goo blog サービス終了のお知らせ 

juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう20年目に入りました。

ガソリンセルフ給油

2025年04月24日 | 健康・病気

昭和記念公園の渓流広場、22日の様子(HPより)この時期はチューリップを眺めながらの散策最高です。オランダのキューケンホフ公園にはちょっと負けるとは思いますけど( ◠‿◠ ) 

昨日今日とドジャース、カブスに連敗。大谷君調子悪いですね。見ていて打ちそうな感じがあまりしません。今日ポテンヒット1本ありましたけど珍しく3度あった得点機で打てず残念でした。明日は休みで土曜日からはホームで、先ず初戦は山本が投げるので山本の好投と大谷君の打棒復活を期待したいですね。

今週も月曜のセンター陶芸教室、火曜の元気ジム、水曜の麻雀教室とルーティン通りです。

陶芸教室はみなさん新作に取り掛かられました。K・Eさんの植木鉢シリーズ、今回は小さい盆栽の為の箱型の鉢のようです。H・Hさんはマグカップ、粘土を紐で積んでいくのではなくて板状に伸ばし作って置いた型紙に合わせ切り出して丸める方法です。Y・Sさんはミニチュアー家具作りを終了して、この日は「おむすび」を何個か作っていました。「焼き鳥も良いねぇ」なんて言っていましたから、今度はそちらの方のミニチュアー版かも知れません( ◠‿◠ ) 新入生のIさん、2作目は小さなまねき猫、一日で出来上がっていたようです。

火曜日、午前中元気ジムで運動。午後から吉祥寺の歯医者へ3か月毎のメンテに行って来ました。最近は気になる所はないですと伝え、歯科衛生士に手入れをしてもらい、先生のチェックを受け、先生からも「悪化している所はありません」と。今のところ問題はなさそうです。

吉祥寺からの帰り、車のガソリンマークが点きました。実は今まで使っていた家の近くにあった出光のガソリンスタンドが3月末で閉店してしまったので、これからどこのスタンドが良いかなと。割と近くの谷戸のENEOSのスタンドは、洗車が出来ないのでどうもなあと、思っていました。

そう言えば、保谷庁舎の近くにENEOSのスタンドがあったなあと思い出し、寄って見ることに。結構大きなスタンドでしたが、給油はセルフでした。白状すると私は今までセルフはやったことがありません。 今の車の給油口の蓋の開け方も知りません( ◠‿◠ ) 

車を止めると、ばあばが係員を呼んで「初めてなので」と言って、手順を教えてもらいました。先ずはスマホのラインで、ENEOSに会員登録をしていました。登録をすると最初の一回は5円引きで2回目以降は3円引きになるそうです。私も頼もうかと思ったら、私のスマホ、またネットに繋がっておらず断念。困ったものです。

後は、ハイオク満タン、支払いはカードとか画面をタッチ、給油も満タンになれば自動的に止まるので、どうってことありませんでした( ◠‿◠ ) 

係員に洗車はやってもらえるのか聞いたら、自分でやるドライブスルー洗車があるけれど、手洗いも出来ますと言うので、頼むことにして事務所の方に行き待機。しばらくして車の状態を見たと言う係員がやって来て、えらくコーティングを勧められました。説明を聞いている内に、そう言えばこの3年間、何時も洗車は水洗いでワックスもかけていなかったなあと思い頼むことにしました。1年間は持ちますと言う33000円、思わぬ出費でした。2時間位掛かると言うので、代車を都合してもらいばあばが運転して一旦自宅へ戻り5時半過ぎに受け取って帰って来ました。

昨日の雨、ボディは雨粒をしっかりはじいていました。コーティングしたばっかりですものね( ◠‿◠ ) 

我が家のコデマリもきれいです。

このブログはgooブログですが、お知らせによると今年の11月18日でサービス終了するとの事です。Amebaブログとはてなブログに引っ越しが可能となっているので、検討してどちらかのブログに決めようと思っています。決めましたら報告いたしますので今後とも宜しくお願いします。

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 白いつつじ、満開 | トップ |   

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じいじ様の3か月毎の歯のメンテに敬服です (きゅりー婦人)
2025-04-25 06:31:43
昭和記念公園の黄色と紫のチューリップはよく考えて植えられています。黄色と紫は補色関係にあり、お互いを強調し合い視覚的に鮮やかに見えるからです。所でじいじ様、チューリップは種から花を咲かそうとすると4,5年掛かるので、種ではなく球根が売られているのですよね。

野暮用でドジャースとカブスの2試合は見られませんでした。お陰で大谷君の不調ぶりを見なくて済んだのでストレスも余り溜まりませんでした。この不調は初めての子供誕生の喜び過ぎのような気がします。明日からのパイレーツ戦での打棒復活に私も期待しています。

ガソリンスタンドはスマホがあると安くなるのですね。大阪万博もスマホがないと不便のようです。タクシーなどの支払いも最近はスマホ(キャッシュレス)のようです。スマホがない私は益々置いてきぼりです。私が行っていた近くのガソリンスタンドも今はコンビニです。

このgooブログも今年の11月18日でサービス終了ですか。でも、引越先があって良かったです。
もしなかったら、私の人生も終わる所でした。ちょっとオーバーですが。ウインドウズ10も今年の10月14日でサポート停止です。今年の後半は何かと忙しくなりそうです。

イギリスと言えば紅茶ですが、昔はコーヒーの国だったのです。でも、コーヒーハウスを女人禁制にした為、トワイニングが開いた女性も入れる紅茶専門店に人気が集中し、加えてインドのコーヒーが病気で全滅した為、紅茶がコーヒーの座を取って代わったのだそうです。
返信する

コメントを投稿