juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

元気ですよ!

2023年10月10日 | 食・レシピ

今日は暖かくて良い天気になりましたが、先週末から急に寒くなって、3日間で2か月季節が進んだ感じでした。遅ればせながらの衣替え、ばあばが、秋冬物の衣類を出してきて蒲団も厚手のものにかわりました。

上の写真、秋のバラフェスタを開催中の神代植物園ですがダリア園も只今見頃なんだそうです。これは「流れ星」と言う名前が付いているそうですよ。

今週もセンターと元気ジムと麻雀教室は休ませてもらっています。

処方されたコロナの薬5日分、日曜日で飲み終わりました。幸いにも2日ほど37.1~37.2度程の微熱が出て体がちょっとだるいかなと思った程度で済んだようです。ばあばも、10日間が過ぎてすっかり元気で買い物にも出かけております。

「重症化し易い高齢者」と散々聞かされてきたので、コロナですと言われた時はちょっと不安でしたが、早目の診断と薬の投与が良かったのだと思います。N医院の先生には本当に感謝しております。先日電話で御礼を申し上げました。

体は元気なのに一日中家に閉じこもっていると言うのも結構しんどいです( ◠‿◠ ) 朝ごはんを食べて、新聞を読んで、パソコン・テレビを見て、お昼を食べて、パソコン・テレビを見て、夕ご飯を食べて、パソコン・テレビを見て、風呂に入って、寝る。午前と午後のコーヒータイムもありますが、まあざっとこんな様子です( ◠‿◠ ) 

キューリー夫人にもご心配頂きましたが、食事の件、ばあばの感染が判明してから3日間は、丁度ばあばが買い物に行ってきた翌日だったので、それで間に合いました。4日目、ばあばはN先生から「マスクを着用して買い物に入って良いですよ」と言われていたので、その時は未だコロナが判明していなかった私が車を運転してパルコへ。私は駐車場で待機し、ばあばも極力短時間で買い物を済ませて帰って来ました。そんなことで、ご近所のばあばのお友達やばあばの姉からも「買って来るものない?」と声をかけてもらいましたが何とかうまくまわりました。ばあばが軽く済んだおかげです。もしもばあばが動けなかったら私にはどうにもなりませんでした。

ラグビーワールドカップ、アルゼンチンに27-39で負け8強入りならず。残念でしたが選手たちは力一杯戦いました。本当によく頑張ったと思います。

でも、やはり世界の強豪国と言われるチームとは層の厚さと言うか底力の違いが見て取れますね。最後の20分にその違いが現れます。折角良いところまで追いついても、その後自分たちのミスで簡単に点を取られてしまうことが続きました。「負けから学ぶこと」日本の課題は分かっているのでしょうから4年後また頑張ってもらいましょう( ◠‿◠ ) 

今朝9時からBS1で日本人メジャーの記憶に残る試合で「松井秀喜のメジャー本拠地デビュー戦」を放送していました。2009年のワールドシリーズMVPの試合かなと思ったら、2003年4月8日のニューヨークスタジアムで満塁ホームランを打った試合でしたね。もう20年前になるんですね。見ていたらだんだん思い出しましたが、5回、4番のバーニーウイリアムズが敬遠されて迎えた1死満塁で2-3からライトスタンドへ打ちました。華々しいニューヨークデビユーでしたね。でもこの後は夏ごろまで、大リーグ投手の手元で曲がるボールにてこずってセカンドゴロが多く「ゴロキング」なんて、揶揄されたことがありました。ゴジラファンの私は、当時「その内きっと打ち出すぞ」と思ったものです( ◠‿◠ ) 

そうそう、7回目のコロナワクチン接種、キャンセルしました。折角21日で予約していたのに( ◠‿◠ ) 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« コロナに感染 | トップ | 来週から »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
センターなどはお休みなのにブログは休まずありがとうございます (きゅりー婦人)
2023-10-11 08:25:55
心配していたじいじご夫妻様のコロナが完治されたようでひと安心です。これも日頃の健康管理と行いの良さ(奉仕活動など)のお陰と思います。幸いにして奥様も買い物に行けて良かったです。所で、このコロナをうつした犯人は見つかったでしょうか。ミステリーファンの私はこのブログを見ていて何となく目星があります。誰とは言えませんが。

じいじ様のコメントを見るとゴジラもすごい選手でした。でも、大谷君のお陰でスッカリ影が薄くなりました。せめて、ジャイアントがゴジラの55番を永久欠番にしてくれていれば良かったのですが。でも、長島さんと一緒に国民栄誉賞を受賞しているのでこれで十分です。それにしてもゴジラは北陸人、じいじご夫妻様も、そして大谷君も東北人、北の人はすごいです。

私のメガネは外出用と読書用がありますが、今回読書用を買い換えに行きました。でも、商売上手のメガネ屋がこっそり外出用の度数も測り「前と変わっているのでこちらも変えた方が良いよ」と言うので結局両方を買わされました。最終的な決め手は「フレームも軽くて良いものがあるよ。福井の鯖江製だよ」の一言でしたが。じいじ様の姿が目に浮かんだのです。
返信する

コメントを投稿