juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

天神さん

2022年01月26日 | 健康・病気

スノードロップ、可憐な草姿に白い下向きの花を1輪咲かせ、春を告げる花として人気があるようです。

月曜日の午後に、3回目のワクチン接種を受けて来ました。その日は熱も出なく腕も痛くなかったので普段通り風呂にも入って就寝しました。
昨日朝から、接種を受けた右肩がちょっと痛くなり、これは2回目と同じだなあと思いながら元気ジムへ。元気ジムでは右肩を上に上げると痛いのでその辺は加減をして運動して来ました。看護師さんに「昨日ワクチン接種して来た」と話すと、「じいじさんが一番早かったかも」と言っていました。周りの人たちも、これから予約すると言う人が多かったですね。同時に受けて来たばあばは昨日から微熱が出ていましたが、解熱剤を飲んで今朝は平熱になりました。これも2回目と同じ副反応でした。

全国民での3回目接種率が昨日までで2.1%とか。これでは、ワクチンでこのオミクロン株の急拡大を押さえるのは難しいですね。

オミクロン株急拡大で、色んな所で影響が出ていますが、N響でも、月曜日に団員の感染が判明して、今日明日予定していたサントリーホールでの定期演奏会が急遽中止に。新国立劇場の2月公演予定だったオペラ「愛の妙薬」も、海外から招聘した指揮者、キャストが来日できなくなり、全て日本の人に変更になりました。まあ、私は両方ともにチケットを買っていた訳ではないので直接の影響はありませんが。



朝ドラ「カムカムエヴりバディ」では今日から「るい」と「ジョー」の新生活が始まった京都編。途中で天神様の縁日をぶらつく場面が出て来ました。京都だと北野天満宮でしょうね。
以前にも書いたことがありますが、菅原道真公は福井では「天神さん」と呼んで特別な親しみがあります。
昨日の1月25日は天神さんの命日にちなんだ天神講の日で、お正月から飾っていた天神さんの掛け軸を外す日、尾頭付きの焼きカレイをお供えし、子供の健やかな成長と学業成就を願います。現在はどうなのかよく知りませんが、福井では自分の家で魚を焼くことはあまりしなくて魚屋さんが焼いたものを買ってくるのが普通。この時期の赤カレイはとても美味しいです。そんな記憶があります。
我が家の天神さんも昨日外しました。焼きカレイはありませんでしたけど( ◠‿◠ )
福井では初の男の子が生まれると、祖父母が天神さんの掛け軸を送る風習があり、今でも続いているのかどうか、今では男女差別だなんて言われるかもしれませんね。

先週土曜日の麻雀教室の大会、私の芽はまだ出ませんでした( ◠‿◠ )

コメント (1)