juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

北京ダック Ⅱ

2009年05月14日 | 旅行記

008_2 10日ぶりにスポーツセンターへ行き、秤にのってみると一安心(^・^)。体重は変わっていませんでした。旅行中、結構食べたのですが、それだけ体も動かしていたと言う事でしょうね。インフルエンザも大丈夫のようです。

そうそう、我が家にも定額給付金が振り込まれたようです。未だ確認はしていませんがね。税金でのバラマキですから、こんな政策は反対ですが、まあ、くれると言うのに返すのもなんですから貰っておきます(^・^) それよりも吉祥寺の伊勢丹が来年3月で閉店とか、伊勢丹はばあばの御用達先でしたから(^・^)「随分貢献してきたのにねぇ」と、とても残念がっています(^・^)。

テレビで見る北京の風景と言えば、以前は人民服で自転車の大群が大通りを行く風景でしたが、今は全く違いますね。人民服など一人も見かけませんでしたし、大通りは何時も車で大渋滞。車もベンツやアウディ、高級車が一杯走ってました。行政区の北京市は広さが四国と同じらしいですね。人口も1800万とか、どこにいっても人、人、人の感じでした。上の写真は天安門と並んで北京のシンボルと言われる天壇公園の祈念殿ですが、広い公園内にはいたるところでお年寄りたちが集まって、合唱や気功や太極拳に興じていて、とても楽しそうでした。北京の人達は早起きなんだそうですね。現地の日帰りツアーをみたら朝4時半出発なんてものもありました。尤も日本人でも早起きの人はいるみたいで、私のパソコンの受信メールには良く4時何分というのが入ってますからね(^・^) 北京では頭髪の白さで「老人度」を判断するそうで、「お父さんがバスに乗ったら、直ぐに席を譲ってくれるよ(^・^)」と、娘が言ってました。

007

 万里の長城、八達嶺ですが、車椅子用のルートで上がってくると、この写真の真ん中の囲い(敵楼とか戦台というそうですが)に出てきます。そこから前方が男坂、手前が女坂。話は違いますが中国語でも男は男、女は女で、トイレは厠。分かりやすかったですね。

052

故宮はじめ、古い建物の屋根の上には必ずこのようなものが。走獣と言い魔除けの神獣達だそうです。鬼瓦とかシーサーとかと同じですかね。

053 太和殿の向かって右にある左門、左は子供をあやす塗金青銅の獅子像。右は、まりを抱えてますね。

今回の旅行で感じたことはやはり歴史と大きさでしょうか。ただデカイだけ、とか長いだけ、とか言う人もいますけど(^・^)それに、経済の成長振りでしょうか。巨大な空港と北京中心街とは高速で30分位ですよ。成田は遠いですよね。八達嶺までも高速が出来ていて1時間ちょいですからね。私の友人たちの中にも以前行かれた人が何人かおられるのですが、その頃は、がたがた道で一日がかりだったそうです。「へぇ、高速で、スロープにエレベーターですか」とみなさん感心してました。

「百聞は一見に如かず」 楽しい旅行でした。(^・^)

コメント (2)