.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

木守り柿

2013-12-18 05:17:36 | 日記

わが家の柿は今年は不作でした

それでもいくらかは頂けましたので自然と神に感謝して1個残しました

「木守り柿」と呼ぶそうです

 

 早速神様が来て食べているようです(^^)・・・

 

年の瀬も詰まりましたが自然界ではもう新しい年の

準備が始まっているようです

柿の木の向こう側ではモクレンのつぼみも膨らみ始めております

 

そしてその下ではビワの花が咲き始めております

来年の田植えの時期に実るのですがもう準備です

 

わが家の庭ではマー君もお正月の晴れ着を着て準備が出来たようです

もう今年も2週間をきりました(^^;)・・・


にほんブログ村">

コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜明け | トップ | 別府の湯けむり »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (私が三人目)
2013-12-18 06:18:39
初めて聞きました。 近所の柿の木見てみます(^^)
返信する
マー君 (たんぽぽ)
2013-12-18 06:26:18
可愛いですね~
クリスマスもお正月も普段通り仕事です
返信する
応援 (たんぽぽ)
2013-12-18 06:26:49
返信する
モクレン (九州 案山子)
2013-12-18 07:33:32
おはようございます
凄い木蓮 新年仕度 できふますねー

柿 ハイ 数個  残します よ
返信する
おはようございます (はっちゃん)
2013-12-18 08:30:13
「木守り柿」こちらでもそんな言い伝えがあります、
この前にみかんを収穫した時おなじように一個を残しました。
それまでは網をかむせていたけれど同じようにすぐに鳥が来てましたよ。

こんなほほえましい習慣何気ない文化としてぜひ残したいです。
返信する
木守り柿 (れいこ)
2013-12-18 11:27:44
初めて知りました、木守り柿♪
まーくんもすっかり迎春準備が整いましたね
今年もあと少し・・・
そんな実感がわかない今日この頃の私ですう
返信する
こんにちは (とんび)
2013-12-18 15:46:11
最後の柿の実・・・小鳥の為に残しておくようなこと聞いたことが有ります
凄いモクレンの蕾ですね

少しずつ 正月の準備ですね
返信する
  今晩は     (  九州のししさん )
2013-12-18 21:48:00
木の守り柿残しておくのですね
このようなこす聞いたことありますが
こんな風習があるのですね゜゜゜
マー君もお正月の準備いいですね゜゜゜
返信する
こんばんは (miiのブログ)
2013-12-18 23:12:39
木守柿というのですね。

そういえば 一個だけ残している木を よく見かけます。

もう 2週間なのですね、今年も。
年々 時の過ぎていくのが 速くなるような気がします

返信する
三人目さんへ (憲さん)
2013-12-19 05:03:36
お早うございます
たくさん残すと神様も喜びが大きいのでしょうが人間さまも欲しいですからね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事