.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

ほとけの里の藁こづみ

2014-11-08 05:37:10 | 日記

今ではラップサイロになってほとんど見られなくなった

藁こづみ

この国東半島のほとけの里でも少なくなりましたが

たまに見かけられます

 

昨日近くをドライブしているとこんな風景に出合いました

昔は牛馬の餌にしていたので

どこの田んぼでも見られたのですが

今では貴重なものですね

 

 

先日芋掘りした時に

葉があまりにも瑞々しくきれいだったので

家内が挑戦したみた茎のキンピラ

こんな形で仕上がりました

クセもなく美味しくいただきましたよ(^^)・・・

 

朝夕は冷え込んできて

庭のピラカンサスの実も真っ赤になりました

こうなると小鳥さん達が見逃してはくれないので

早速一枚パチリです

 

この木は私が結婚した翌年ですがたぶん最初に買った植木でしょう

わが家に来てもう40年 芯は枯れて交代しましたが

下枝が出てまだ頑張ってくれております

負けないように頑張らないといけないですね(^^)・・・


にほんブログ村">

 

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芋掘り | トップ | 中学時代の同級会と両子寺 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うごさいます (九州の案山子)
2014-11-08 05:50:51
橈尺 トオシャク  コンバイン前藁 保存してました 今は 何処も ありません 懐かしいです
返信する
Unknown (私が三人目)
2014-11-08 13:56:13
此方でも西予市でよく見かけます「わらぐろ」って言ってます(^^)
返信する
こんにちは (たんぽぽ)
2014-11-08 14:56:04
キンピラおいしそうです~♪
1枚目の写真、こういうところへ行ってみたいです(^_^)
返信する
こんばんは (miiのブログ)
2014-11-08 21:24:12
愛知では 「つぼけ」と言ってました。
以前は この季節に旅行すると ところによって つみ方が違うのが 興味深かったです。
最近は 藁をバラバラにしてしまうので 何だか情緒がなくなってしまったようで 寂しいですね。 
返信する
おはようございます (たんぽぽ)
2014-11-09 07:11:47
応援です☆(^_^)
返信する
こんにちは (とんび)
2014-11-09 11:04:51
今はほとんど見かけなくなりましたね ワラグロ!
稲藁が必要なくなったのでしょうね
懐かしい光景です
返信する
こんばんは (abend)
2014-11-09 20:19:47
何かの記念に植木を買うのも良いですね。
返信する
こんばんわ (暇人)
2014-11-09 21:00:22

そちらは 秋の味覚を楽しんでいるようですね('_')
綺麗な青空が広がっており、まだ 緑色が濃いですね。
そんな空の下で 戴く 自家製野菜の料理の味は 格別でしょうね('_')。奥様のお手料理となると、また、格別ですね('_')!(^^)!
返信する
案山子さんへ (憲さん)
2014-11-10 02:56:57
お早うございます
皆さんのコメントを見るとトウシャク・ワラグロ・ツボケ・・・いろいろ各地で呼び名があるのですね~
どこも少なくなっているそうですが
返信する
私が三人目さんへ (憲さん)
2014-11-10 03:00:26
お早うございます
同じもののようですが独特の呼び名があったのですね~
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事