.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

芋掘り

2014-11-06 05:13:09 | 日記

昨日はサツマイモの堀上げ作業をしました

 

最近はサツマイモの苗(小づる)は

梅雨の前後に園芸店で売っていますが

わが家では今年芋づるから育ててみました

 

昨年の残った芋を1個

春に畑に伏せていましたがなかなか芽が伸びずに

ようやく7月の末になって40㎝ぐらいになり

6本のつるを植え付けることが出来ました

 

そのサツマイモの収穫でした

つるはまだ青くこんなに繁っていたのですよ

どんな芋が出来ているか1株だけ試し掘り

ちょうど手頃なようなので6株全て堀上げ

わが家で食べる一年分は十分にありそうです 紅アズマ

夕方まで天日干しして藁と新聞紙で包んで保温収納しました

 

日の入りはこんなにきれいな空の一日でした

 

入り日を眺めていると紋付き姉さんも・・・

入る日を惜しんでいるかのようでした

 

同じ時刻 音がするので東の空を振り返ると

月の出も・・・

何も知らずに撮りましたが

昨夜の月は171年ぶりの“後の十三夜”の月だったそうですね(^^;)・・・

きれいなお月様でした


にほんブログ村">

 

 

 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山並ハイウエイ沿いの紅葉 | トップ | ほとけの里の藁こづみ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (はっちゃん)
2014-11-06 07:53:43
芋ヅルは育てて植えてるんですね
買ってきたのは温室育ちで植え傷みするけどそうして育てたのはいいでしょう。
親芋一個でこれだけ収穫充分ですよ。

こちらは珍しいお月さまあいにく雲に隠れて
顔見せてはくれませんでした、次はもう見れません(^^
返信する
こんにちは (たんぽぽ)
2014-11-06 11:39:54
サツマイモがいっぱい食べられていいなあ(^_^)
171年ぶりなんてすごいですね。見れてよかったですね♪
返信する
Unknown (私が三人目)
2014-11-06 12:34:42
焼き芋美味しそうですね。 子供の頃芋掘りの手伝い嫌でした(^^)
返信する
゜゜こんばんは (九州のししさん    )
2014-11-06 21:51:53
さつま芋取り入れましたね゜゜゜
此方はまだですね゜゜
里芋はほりましたね゜゜゜
取り入れは来週当たりになりますね゜゜゜
今は食べるだけ掘っていますね゜゜゜
返信する
こんばんは (miiのブログ)
2014-11-06 21:59:29
芋づる 自家製なんですね!
うちも 冬越しできたら 来年はやってみようかしら

昇り始めの 後の十三夜の月に向かったのは
何の鳥でしょうか?
返信する
はっちゃんさんへ (憲さん)
2014-11-07 04:15:02
お早うございます
買って来るのは温室育てなんでしょうね 露地で育てたら芽が出るのが遅いのでダメかと思ってしまいました
でも植え付けたのが一番暑い土用の頃だったのでしぼなえはしましたが上手く着いてくれました(^-^)/
旧暦で閏年が9月になる事がたまにあるのですね~171年ぶりだったとか・・・
返信する
たんぽぽさんへ (憲さん)
2014-11-07 04:19:18
お早うございます
旧暦の閏年は3年ごとにあるそうなんですがそれでも調整できない分がたまに年に2度の閏年となりそれが今年は9月になってそれが171年振りだったそうです
☆ありがとうございます
返信する
私が三人目さんへ (憲さん)
2014-11-07 04:22:01
お早うございます
昔はたくさん芋を植えていましたからね~重労働でした
焼き芋は胸焼けするので滅多にしません でも一度ぐらいはいいですね
返信する
ししさんへ (憲さん)
2014-11-07 04:28:41
お早うございます
ししさんところも芋掘りが遅いのですね~
市販の苗で遅くまで置いておくと大きななり過ぎませんか(^-^)/
我が家では里芋は藁を敷いてそのまま冬越しで食べる分だけ堀上げています
返信する
miiのブログさんへ (憲さん)
2014-11-07 04:34:27
お早うございます
そうそうサツマイモは寒さに弱いので冬越しが大変ですよね
我が家では藁と新聞紙でくるんで倉庫に保管しております
上手くいけば楽しみですよ(^-^)/
お月様の近くまで見学に行っているのは空港から飛びたったものでした
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事