.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

鳥除けネット

2020-07-06 05:16:28 | 日記

今年は防風林を切ったので

野菜畑に張っていた鳥除けネットを取り外しておりました

ところが最近色づいてきたトマトはつつかれるし

膨らんできたトウモロコシもかじられております

 

かじられたトウモロコシ

 

今までは畑全体をネットで囲っていましたが

とりあえず必要なところだけ鳥除けネットをしました

トウモロコシ

 

トマト

 

キュウリもかじられておりますが

たくさん出来ているので少しぐらいはいいかととこのまま様子を見ます

 

今の所カラスだけだと思うのですが

ムクドリが来出すとこれでいいのかよくわかりません

 

 

 

今年の連休前後に産まれたランチュウの稚魚

まだ色は出ておりませんが

しっぽは分かれランチュウの姿をして来ました

 

ちなみにこちらがその親たちです

 

 

 

今日からまたしばらく雨模様のようですが

この花たちは雨にも負けず咲いて来ます

茶碗バスはもう少しでしょうか

 

畑ではこの花も満開です

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臼杵石仏前のハス見学 | トップ | 降り続く雨 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kakoさんへ (憲さん)
2020-07-08 03:27:02
おはようございます
ナスまでやられましたか我が家はいまのところナスは大丈夫です
数えきれないほどいた稚魚も20匹ぐらいになりました
今残っているのは生命力が強いものばかりなようです
返信する
案山子さんへ (憲さん)
2020-07-08 03:22:11
おはようございます
少々の雨は覚悟しておりましたが今年の梅雨末期の雨は異常ですね〜九州全域を荒らし回っております
今も外は音を立てて降っているよです
早く梅雨明け宣言が欲しいですね
返信する
こんばんわ (kako)
2020-07-08 00:04:13
 カラス被害は どこも同じですね~
わたし キュウリもナスも無くしました 実なると食べられるのって すご~く癪にさわるもの。
ランチュウ 赤ちゃん可愛いですね。赤ちゃんのうちは なんでも可愛くみえる
返信する
ハゲ雨元気に (九州の案山子)
2020-07-07 06:59:38
お早う御座います
田舎いつまでも雨降り続いてますが
此れで梅雨 上がりますよに




返信する
私が三人目さんへ (憲さん)
2020-07-07 04:47:17
おはようございます
カラスは頭がいいですからね〜
脅しは効かないようです 物理的に防護するしかないようです
返信する
たんぽぽさんへ (憲さん)
2020-07-07 04:45:36
おはようございます
鳥も電線や防風林の上で毎日眺めていますからね〜
草取りこそしませんが自分で育てているつもりなんではないでしょうか(^_^;)・・・
ぽちありがとうございます
返信する
abendさんへ (憲さん)
2020-07-07 04:42:37
おはようございます
今稚魚の大きさは2〜3cmぐらいなんですがぼちぼち色が出て来ると思います
返信する
とんびさんへ (憲さん)
2020-07-07 04:30:46
おはようございます
狭い家庭菜園ですからネットも出来ますが広い農園はどうしているのでしょうね〜
返信する
Miiのブログさんへ (憲さん)
2020-07-07 04:23:55
おはようございます
スイカ トウモロコシ トマトは絶対にダメですよね〜
今年はキュウリもやられております🙄
返信する
案山子さんへ (憲さん)
2020-07-07 04:21:01
おはようございます
鳥も命がかかっていますからね〜
トウモロコシの実が膨らむのを知っているようです
返信する
Unknown (私が三人目)
2020-07-07 04:04:26
カラスの被害大変ですね、最近数が増えてるように思えるので深刻ですね(^^)
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2020-07-07 02:15:11
被害にあいましたか、ひどいですね~・・・
ぽち
返信する
こんばんは (abend)
2020-07-06 19:50:42
らんちゅうって最初から赤いのかと思っていました。
鳥も賢いですよね。
返信する
おはようございます (とんび)
2020-07-06 10:58:46
山に餌が無くなったのでしょうか
野菜畑にまで来てますか!
ネットが必要ですね
返信する
おはようございます (Miiのブログ)
2020-07-06 10:42:55
鳥たちも食べごろを知ってますね!
うちもスイカはネット張りますが他のものは
張ってないので鳥たちの天国です
返信する
お早う御座います (九州の案山子)
2020-07-06 09:28:22
トウキビ やられましたか
鳥も 酷い事 しますねーー
中身知ってますよ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事