.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

蜜柑山跡地の現況

2022-11-12 04:40:52 | 日記

秋ですから当然かもしれませんがいいお天気が続きますよね~

一昨日の朝はこんな朝焼けでした

 

 

12年前の2010年に蜜柑山跡地に植えた樹木

成長が早いですね~

クヌギはこんな林になっております

 

 

山桜は大木になり

 

 

成長が遅いモミジもこのくらいになって色づいて来ました

 

 

植えた樹木が大きくなるのはいいのですが

小鳥が種を持ってくるのでしょうか

植えていない木があちこちに生えてきます

 

 

そして隣接地からカズラ(葛)が入り込んでくるのですよ

これが一番困ります

 

 

草刈りを始める前に

ずいぶんとりましたが

 

まだ残っていたものがあり草刈り機に絡みついてくるのですよ

 

 

 

雑草が多いとは言えこんな花もみられます

ヒルガオ

 

 

タンポポ

ヒメジオン

 

休んでいると小鳥も寄って来て遊んでくれます

楽しみながら草刈りをやっております

 

昨日が5人区目でした

あと4人区ぐらいかかりそうです

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする