.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

冬野菜の処分

2018-04-01 04:49:06 | 日記

今年の冬は野菜が高い年でした

台所に大いに貢献してくれた我が家の冬野菜

最近の暖かさで急に薹(とう)がたち

こんな状態になりました

 

大根・蕪・ブロッコリー・小松菜・人参・高菜等処分です

半日かけてこんなになりました

 

残しているのはスナップエンドウ・ネギ・ニンニク・ワケギ等です


そうそう最初の写真の一番左側

黄色い花が咲いていますが

こんな花のつもりでした

 


昨年ドライブをしていた時に路肩で見つけ種になる頃

もう一度出かけ種を採取して蒔いていたのですよ


ところが咲いたのを見ると黄色です

不思議に思い昨日再度確認に行ってみたら

花大根は道路の反対側でした

 


今年は間違わないよう種を取るつもりです


約30km離れたところまで行ったのですが

途中で見た山桜

 


花のない時期はどこにこんなに桜の木があったのか

と思われるほどですね


こんな土手もありました

 


自然の中のアネモネ

 


個人の土手でしたので伺って

株を少し分けてもらってきました

来年は楽しみです



先日掘った初タケノコ

みそ汁もいいですが

やはり油揚げと一緒に煮つけたのが一番ですね

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする