.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

昭和の町

2012-09-26 04:12:16 | 日記

国東半島は大分県の東北部で瀬戸内海に突き出た半島です

南側の付け根は城下町杵築市

 そして北側の付け根が豊後高田市です

その豊後高田市の昭和の町が最近脚光を浴びているようなので見学に行ってきました

わが家から約40km 近いと意外と行かないものですね

県外からの観光客は多いのに私は初めて行きました

こんな配置です

字が小さくて見えませんね 一部を紹介します


昭和ロマン蔵の中です

 

 

懐かしい映画のポスターが・・・

 

 

こちらも古いですね~三輪車

 

 

子供の頃にはよく見かけました車力

 

 

名横綱 双葉山の生まれ里にも近いところです

 

見たことはありますね~アイロン・コテや唐箕・草取り器

 

右の写真の右下には布団の中に入れていた炭火炬燵も見えています

 

蓄音機

 

 

学校の教室にありました 謄写版や顕微鏡

私らは昭和の時代に育ってきましたが

平成になってからもう24年 昭和の時代もずいぶん昔になりました

大分に来られたら是非覗いてみてください 懐かしいものがありますよ

 

昨夜の月

月齢9日

これが満月になると中秋の名月です

 


にほんブログ村">

 

よろしくお願いします

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする