魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

田植え順調。

2010-05-21 22:26:53 | 米作り(コシヒカリBL米)
今週になって、近所でも田植えをしています。
例年より、田植えも少し遅いようです。

我家も、今日から田植えです。
苗も調度よく伸びて良い苗になりました。

今日は、一番大きな田から植え始めました。
まだ、圃場整備途中なので、大きなU字溝が道路に並んでいます。

こんなU字溝では、魚や蛙などは、住み難いでしょう。
もっと、環境にやさしい圃場整備にして欲しかった。


圃場整備をする前に、朱鷺が飛来して、大騒ぎになった場所です。
その頃は、昔のままの川が流れていて、ドジョウを食べていました。
こんなになった田んぼには、もう朱鷺は、やってこないでしょう!
残念です。今は、富山の方に居るようです。

苗箱をU字溝で洗っていたら、蛙が、何匹も流れてきました。
セメントが、つるつるして、蛙には、登りづらいようです。
助けて、田んぼに入れておきました。


午後からも、二箇所を終わらせました。
今日は、暑いけど、風がさわやかでした。
山は、霞みがかかっていて、ボーとしか見えませんでした。
お天気もよく、あまり強い風も吹かず、田植え日和でした。
明日は、今日よりもさらに暑くなる予報です。

ジャガイモ発芽

2010-05-20 22:16:11 | ジャガ芋、薩摩芋、里芋、他のイモ類
ジャガイモを植えつけてから、久しぶりに畑に行きました。
5月5日に植えてから、始めてです。
どのジャガイモも、芽を出し、葉が伸びていました。


冬菜として、食べようと思っていた白菜も菜の花になっていました。
チンゲンサイ、野沢菜、みんな花盛りでした。
白菜は、種が落ちて、発芽しても、白菜には、なりません。
先祖帰りして、変な菜っ葉になります。
それで、引っこ抜きました。
いろいろな野菜の花を咲かせて、種を落として自然発芽させてみましたが、白菜だけは、種を落とさないほうが、いいようです。

発芽させたキュウリと南瓜の苗も、定植しました。


長芋植え付け

2010-05-19 09:43:53 | ジャガ芋、薩摩芋、里芋、他のイモ類
しばらく、またさぼっていました。
京都に出かけたり、やっぱり、忙しいです。
近所の人たちから、ゼンマイ採りに行かないのか?と聴かれます。
なかなか、山にも行く暇がありません。
畑仕事、家事、ナースの仕事などで手一杯でそれ以外のことをする時間が取れません。

そんなわけで、毎日は、更新できそうもありませんし、他の方のブログにも、訪問できなく申し訳ありません。

先週は、3月のような寒さになりましたが、また平年並みになったようです。
それで、買ったままハウスの中に置いていた長芋5本、昨日ようやく植えました。
あまりほったらかしだったせいか?ちょっと萎びていました。

長芋は、毎年5本だけ植えています。

でも、長芋植えは、これまでは、旦那様に任せていました。

しかしあまりいい芋が収穫できないので、今年は、私が植えてみました。
昨年は、ネットで調べて、化学肥料なども使ったようですが、小さな芋でした。

今年は、土嚢生ゴミ肥料を予め埋めておきました。
その時は、まだ半発酵でしたが、2週間ほど経っているので、もうほとんど土に還っていました。
土もふかふかで、いい感じです。

穴を掘って、芋は、少し斜めに植えました。
芽が伸びてきたら、柵は、旦那様にお願いします。
時々、酵母液も掛けて世話をしていきたいと思っています。
生ゴミ堆肥でどんな芋が掘り出せるか?秋が楽しみです。

パプリカの発芽

2010-05-12 22:27:25 | スイカ、メロン、トウモロコシ、
やっぱり、今日は、寒くなりました。
ハウスの中も、15度ぐらいです。
でも、暖かい日が続いていたので、オクラなども芽が出始めています。

今年、パプリカの芽出しをしてみました。
パプリカの芽だしは、難しい?のか、一昨年挑戦しましたが、まったく発芽しませんでした。
パフリカは、種も高く、10粒ほどしか灰っていないのに、500円ほどしました。
2度試しましたが、発芽しませんでした。
今年は、種でなく、パプリカの中の種を取り出して、直接蒔いてみました。
多分、芽なんかでないとは、思っていました。
でも、この方法で、昨年、アイコを発芽させました。
買ってきたアイコの中の種を取り出し、直接、生種を蒔きました。
乾燥種よりも、発芽が早く、二、三日でもう芽を出しました。

それで、この方法なら、パプリカも食べられるし、捨てる物ですから、損もしません。
試してみました。
なかなか、発芽せず、あきらめかけていました。
それが、二週間ほどしたら、こんなに、発芽しています。
ただ、本当に赤や黄色の実になるか?
苗が無事育ち、カラーピーマンの実がつけば、成功です。
まだまだ、どうなるか?です。
上手くパプリカになれば、またお知らせします。
皆さんもお試しくださあい。

また、寒くなる?

2010-05-11 22:43:49 | 自然の変化、お天気
夏のようなお天気になったり、今度は、まだ寒気がやってくるそうです。
こうなるのではないかと思って、まだ、トマトなどは、畑に定植していませんでした。
やっぱり!と思いました。
夕方から、本格的な雨になりました。
明日は、とっても寒くなるそうです。

耳鼻科にも、ノドの痛みを訴える患者が増えています。
寒暖の差が激しくて、炎症を起すのでしょうか?
手洗い、うがいはまだまだ必要のようです。

あんなに大騒ぎした新型インフルエンザは、すっかり影を潜めてしまいました。
大量に注文した予防注射が使われないままに、廃棄されているようです。
あの隔離対策を取っていたその頃の厚生大臣は、今どう思っているのでしょう?

あの時から、こんなことをしても意味ないと思っていましたが、
あれで、いったいどのくらいの税金が使われたことか?
大変な思いをした医療関係者の方々も被害者だと思いました。
その方は、新党を作られたようですが、あの新型に対しての対策からして、まったく信用できない人だと思いました。

ちょっと、話がそれてしまいましたが、みなさん、風邪には、注意しましょう。



「母の日」の過ごし方

2010-05-09 22:22:50 | 家族、行事
しばらく、更新していませんでした。
毎日、更新しようと思うのですが、睡魔に勝てず、記事を途中で中断していました。
記事を更新しないのに、見てくださる方が、二百人以上になりました。
驚きでした。閲覧数も1000を超えました。
一日に何度も観てくださっているようで、記事を更新しないのが、申し訳なくなります。
今日は、何とか更新しようと思います。
途中の記事は、後日更新しようと思っていますので、、お待ちくださいね。

今日は、母の日なので、やりたかったことをさせてもらいました。
朝食の用意を娘に頼んで、早朝に出かけてきました。

今年は、まだ一度も行っていなかった山菜採りに出かけました。

コゴメは、もうこんなにふうけていました。
でも、まだ後から出たのは、ちょうどいい具合でした。
私は、コゴメは、出始めでなく、葉が伸びて、先は、まだ開いていないのを摘みます。
そのほうが、柔らかくて美味しいし、茶色の毛もついていないので、洗うのも、楽です。
木の芽も伸びていたので、少し細いけど、沢山摘みました。



食べきれないので、近所の人にも、分けて上げました。

朝食後に、畑に行きました。
芽出しした大豆(秘伝)を植えました。


その後、芽出ししていたジャガイモも植えてきました。
それと、ネズミ対策にアサツキを植えたり、ネギを植えてきました。

昼食作りも子供に頼んでいましたがちょっと心配だったので、早めに帰ってきました。
長女が、一生懸命、エビフライと豚カツの用意をしていましたので、手伝いました。

子供たちには、花などのプレゼントは、いらないので、食事作りや洗濯物干しを頼みました。

それで、山菜採りや畑仕事が出来ました。
子供たちも、大きくなり、いろいろ手伝ってくれるようになり助かります。
今日は、お天気もよく、あまり暑くもなく、やりたかったことが出来て、よい母の日でした。
旦那様は、田植えの準備に忙しくしています。
あんまり、働き過ぎたのか、夜になり久しぶりに発熱しました。
このことがちょっと残念でした。

アクセスして観てくださっている方、よかったら、コメントもお願いします。


旦那様の誕生日。

2010-05-08 21:48:07 | 家族、行事
昨日は、久しぶりに雨が降り、ようやく平年並みの気温に戻ったようです。
今日は、旦那様の○○歳になりました。
誕生日ですが、毎年、田植えの準備に忙しく、一日中、田んぼ仕事でした。

娘は、誕生ケーキを自分で作ると言いますので、任せました。
朝、起きると、もうスポンジケーキが焼けていました。
相変わらす、早く起きて焼いたようです。
もう、しっかり一人で、作れます。

午後から、デコレーションです。
昨年は、暖冬で、イチゴがお店に売っていませんでしたが、今年は、まだ売っていました。
新潟の「えちご姫」です。とっても、美味しい苺です。

スポンジもデコレーションも美味しくいただきました。

ジャガイモの定植

2010-05-06 22:00:09 | ジャガ芋、薩摩芋、里芋、他のイモ類
早く、暖かくなって欲しいと思っていたら、急に真夏のような暑さになりました。
ハウスの中で芽出しをしていたジャガイモを畑に植えました。


メークイン、男爵、キタアカリです。
いつも、土寄せをするのを忘れていて、土からジャガイモが顔を出してしまいます。
それから、慌てて土よせをしますが、土寄せもヘタなのです。
それで今年は、、30センチほど、穴を掘って、植えてみました。


上に薄く土を掛けました。
これだと、土寄せは、埋め戻せばいいので、簡単ではないか?と思ったのです。

今年は、この方法で、ジャガイモを育ててみます。

試しに、ジャガイモを土のすぐ下で、冬越しさせてみたら、春に芽を出したので、
昨年の秋にジャガイモを土の中で保存してみたいと思って、この畑の一角に埋めてみました。
50センチほどの穴を掘り埋めました。
ネズミが食べるか?と思っていましたが、
この前、掘り返してみました。
なにも残っていませんでした。

全て、ネズミに食べられてしまったようです。
一つ残らず、食べていました。
深く、保存しないで、浅めに埋めて置く方がよかったかな?
と反省しました。

エンドウ豆類と白菜の定植

2010-05-03 22:09:38 | 枝豆、落花生、空豆、その他の豆類
今日は、日射しが暑いと思うお天気でした。
25度も上昇したようです。
稲の苗も生えそろったので、シートをはずしました。



こんな日は、ハウスの中も30度を越してしまうので、気を使います。

ハウスの中で芽出しをしていた、エンドウ豆と白菜を定植しました。

エンドウは、絹さや、スナップグリンピースの三種類を蒔きました。
エンドウは、涼しい気候のほうが、いいので、午前中は、車庫で日陰になる場所に植えてみました。
 
春蒔き白菜も、四葉になったので、白菜も涼しいほうが、いいかな?と思ってエンドウと混植してみました。

午後からは、暑くて、ジャガイモを植えつけようと思っていましたが、延期しました。

アスパラも、早く雪消えした場所から、ようやく伸びて初収穫しました。


一昨年、小さな苗を植え替えて、昨年は、まだ細かったのですが、今年は、思った以上に大きなアスパラが出ました。

やっぱり、米糠や酵母液は、思った以上にアスパラの生長には、いいようです。

トウモロコシ苗の定植、種蒔き

2010-05-02 21:56:32 | スイカ、メロン、トウモロコシ、
春らしい陽気が続いています。
今朝は、、3年間、不耕起栽培していた畑を旦那様に耕運機で所処耕してもらいました。
このあたりの畑は、春に、雪が消えて、畑が乾いた頃に、堆肥を入れて耕運します。
近くの畑にも、生牛糞が野積みされています。

今年は、今までより、肥料を沢山使ってみようと思っています。
酵母液と肥料をどのように使ったらよいのか、三年間、野菜によって、試してきました。
だんだん、分かってきたように思うので、牛糞や豚糞なども使ってみたいと思っています。


トウモロコシの苗が伸びてきたので、畑に植えなおしました。


今年も昨年と同じ場所にしました。
カラス対策に道路沿いに、三年間同じ場所を使っています。
この場所だど、カラスにイタズラされません。
車や人が歩くからだと思いますが、カラス対策を何もしなくても、トウモロコシは、無事でした。

トウモロコシは、土が肥えているほうが、大きなトウモロコシが収穫できるようです。
一年目は、あまり肥料を使わないで作ったら、小さな実でした。
でも、酵母液のお蔭か、とっても甘く美味しいトウモロコシになりました。
二年目には、生ゴミ堆肥を埋めました。
でも、天候が不順だったためか、歯欠けのトウモロコシが多かったようです。

今年も昨年の秋と春に、生ゴミ堆肥を埋めました。
さらに、貝石灰、米糠、油粕、牛糞などを混ぜて撒き、畝立てをしました。

土がまだよく乾かないうちに、耕運したためか、土がゴロゴロしています。
でも、このほうが、空気が入るからいいかもしれません。
苗を植えた後、側に、種を直播きしました。
夜間の保温のたねに、藁を掛けてやりました。
昨日までは、ハウスの中ですが、今日からは、寒い畑です。
夜間は、まだまだ、冷えます。

それ以外に、ポットにも、種蒔きしました。
今年も何度も種蒔きして、長くトウモロコシを楽しみたいと思っています。