魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

三月菜と野沢菜。

2008-11-27 22:00:53 | 野菜作り全般と害虫対策
昨日は、雪も消えたので、三月菜を収穫しました。
写真の手前が、野沢菜で奥が三月菜です。
ばあちゃんにこの二つの野菜の栽培はお任せしていました。
何度か、虫対策に消毒薬を撒いたようです。
私は、使わないのですが、ばあちゃんは、従来どうり使います。

三月菜は、秋に種を蒔き、春に塔が出てきた葉を摘んで食べます。
秋に伸びた葉は、今までは、摘みもしないで、雪の下にしていました。
春に塔立ちさせるために、摘んで食べたりしていなかったのです。
私は、これを見ていて、もったいないなーと思っていました。
青々と茂らせて食べないなんてーと。
それで、野沢菜も、何回も摘めることをばあちゃんに話して、この三月菜もやっぱり、葉を摘んで食べても、春に冬菜として、葉が出てくると思うことを話しました。
そうすると、ばあちゃんも
「今までは、一度摘むと駄目になると思っていたけども、野沢菜も何度も収穫できるのが、分かったし、どうせ、雪の下にして、駄目になるなら、摘んだほうがいいなー」と言いました。
それで、伸びた葉を摘んで、野沢菜を漬けた桶に一緒に漬けました。
この三月菜は、茹でて食べても柔らかくて美味しいです。

三月菜と野沢菜は、ちょっと見たら同じような葉をしています。


こちらが野沢菜です。雪が消えたので、倒れていた葉がすぐに立ち上がりかけています。こんな姿をみると、野菜は、逞しいなーと感動します。


三月菜です。こちらのほうが、立ち上がりが少し遅いようです。
でも、違いは、根です、
野沢菜は、赤カブですが、三月菜は、カブがありません。
私は、同じ物かと思っていましたが、ばあちゃんが、根が違うと言いました。
確かに、根元を見ると違っていました。
春に、雪から掘り出すと、すぐにドンドン葉を出す逞しい野菜です。
春一番に収穫できる美味しい葉物野菜です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿