魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

昨日は、大荒れ

2008-02-24 11:49:18 | 家族、行事
昨日の朝は、美しい日の出でした。

山々もくっきりと美しく見えました。
7日に雨と共に黄砂が降り雪が少し薄汚れたようになっていました。
 破間川です。

ミミの散歩も道が乾いていて、楽でした。

予報は、はずれか?と思いましたが、10時過ぎから曇り
その後、風雨になり昼過ぎから、猛吹雪になりました。    
集落で、催しものがあり、男の人がみんなで準備していました。
中越地震の後、毎年この時期に「結いの灯り」として、
雪の中でロウソクを立てて、地域の人たちの集まる行事をしています。
時々、強風が吹き荒れる最悪な天気になりました。
女の人たちは、豚汁作りをしました。
輸入野菜のことが話題になり、安いから良いと思って買っていたという人もいました。
安かろう悪かろうと言うコトワザがありますが、そんなことを気にしない人も多いのだなと思いました。
主婦は家族のために安全な物を提供するため、日頃から問題意識をもっていないといけないと思いました。
夜は、学年懇親会だったので、お手伝いは途中まででした。
せっかく用意した豚汁や甘酒も人が集まらず残ってしまったようです。
学年委員長としてのお勤めもあと少しです。 
出席確認の電話がけをしていて、驚いたのは、母親たちが夜の8時近くになっても
家に帰っていないことです。お母さんたちが、遅くまで働いていることです。
家には、ばあちゃんがいて、夕飯作りをしているようですが、
男の人たちだけでなく、母親たちも、長時間労働をしていることです。
日本は、本当に豊かになったのでしょうか?
昔は、貧しくても、夕飯は家族そろって食べていましたが、
家族団らんで食事をすることが現在は減っているそうです。
いなかも都会も関係ないようです。

3月には、6年生の役員の選出があります。
下の子供のクラスは、人数が少ないので、2回役員をしないといけない人もでてきます。
ひょっとしたら続けて2年役員をしないといけないかもしれません? 

夜中も大荒れでした。ミミが3時頃、鳴いていました。
こんなことは初めてでした。風の音が恐かったのか?
今日の昼前には、日が射してきました。
天気も回復してきました。