goo blog サービス終了のお知らせ 

さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
タカサゴユリ

長芋の栽培枠の準備

2025年02月25日 | 家庭菜園

ようやく寒波が抜けました。朝からて最高気温は10℃まで上がりました。最低気温は-3℃でしたが明日からは零下にならないようです。このまま暖かくなってくれればいいですね。

これまでは寒くて外に出る気になれませんでしたが、今日は午前中買物に出かけ午後から4月に植える予定の長芋の栽培枠の準備をしました。

去年、芋を掘るため枠を外してから復旧し土を半分ほど戻してあります。

長芋を定植ができるようにウッドチップと土を枠の上端まで入れました。

去年、芋の成長が芳しくなかったのは肥料不足と思われるので均してから鶏糞を施肥しておきました。

久しぶりに暖かくなったので、納屋に囲っている鉢植えを外に出し水をたっぷりやりました。

この前、遅れて咲き出したシクラメンも3つ目の花が咲きました。去年は赤の花も咲いていたんですが今年はどうですかね。

外猫の三毛猫親子も日向ぼっこです。

子猫は随分大きくなりました。大分慣れて怖がらなくなりましたが、まだ触らせてくれません。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。