ノエルのブログ

シネマと海外文学、そしてお庭の話

ダンサー セルゲイ・ポルーニン

2017-10-17 22:42:30 | 映画のレビュー
   
楽しみにしていた映画「ダンサー セルゲイ・ポルーニン」を観に行く。 ルドルフ・ヌレエフの再来と呼ばれる若き天才バレエダンサーを描いたドキュメンタリー映画である。
旧ソ連のウクライナに生まれたセルゲイは、幼少の頃から頭角を現し、英国ロイヤルバレエ団に入団した後、史上最年少の19歳で、プリンシパルに選ばれたという逸話の持ち主。

ここで初めて知ったのだけど、男性のダンサーにとって、「野獣のような」というのは、最高のほめ言葉なのだとか。そして、かのニジンスキーと比較されることも。

その言葉を裏付けるように、スクリーン上で繰り広げられるセルゲイの踊りは、もう圧巻という言葉では足らないくらい。ただひたすら美しく、目を釘付けにされてしまう。ああ、こんな風に神の化身のごとく舞うことができる人が本当にいたんだわ……。 
といっても、この映画は、ただ彼の踊るシーンを撮って、その肉声を語らせたというだけのものではなく、有り余る才能ゆえに、バレエ界に嫌気がさし、時に自堕落になって行くさまをはっきり描いている。

あまりにも若くして、バレエ界の頂上に立ってしまったセルゲイは、心身共に消耗してしまい、22歳にしてロイヤルバレエ団を退団してしまう。その後、ロシアへ行き、伝統的バレエを試みたり―ーとさまようことになる。

そして、ハワイでダンスシーンを撮ることによって、ようやくダンサーとしての再生が芽生えるというわけなのだが、ここの白い部屋の白い空間で踊る場面は、あまりにも素晴らしく、その飛翔するがごとき踊りを、永遠に見続けたくなってしまうほど。

昔、「白夜/ホワイトナイツ」で、ミハイル・バリシニコフのチャーミングさにうっとりし、彼がロシアで踊る場面などもくっきり覚えているし、「愛と哀しみのボレロ」でジョルジュ・ドンがボレロを舞う圧巻のシーンも脳裏に焼き付いているのだけど、それでもセルゲイの舞は、さらなる高みに達しているのじゃないかな?


しなやかに、流れるように跳躍する体……この映画を観て思ったのだが、セルゲイは体の線自体もとても綺麗! 一流ダンサーといっても、スタイルの良くない人もいるし。

以前、来日したシルヴィ・ギエムの「ボレロ」の舞台を観て感動したことも思い出し、やっぱり「バレエって、最高の芸術よねえ」と何回生まれ変わっても、バレエダンサーになどなれそうもない、運動神経ゼロの私は思うのであります。