佐賀県佐賀市大和町尼寺築山1378の築山公園内にあります。
春日小学校の東側の扇状地です。
桧原2号墳と呼ばれることもあります。
全長60m、 後円部径40m・高さ6m、 前方部先端幅52m・高さ7m の前方後円墳です。
造り出しはありません。
墳丘に葺き石が施されています。
円筒埴輪や鎧形埴輪片などが採取されていて、墳丘に埴輪の配列がなされていました。
明治年間に盗掘され、その時、勾玉や管玉・直刀などが出土したそうです。
内部主体部は、横穴式石室と言われていますがはっきりしていません。
昭和43年(1968年)の児童遊園地造成工事で、前方部が削られています。
築造時期など詳しいことは、資料が少なくはっきりしていません。
桧原古墳群を構成しています。
(削られた前方部から後円部への登り口)
(後円部墳頂付近)
春日小学校の東側の扇状地です。
桧原2号墳と呼ばれることもあります。
全長60m、 後円部径40m・高さ6m、 前方部先端幅52m・高さ7m の前方後円墳です。
造り出しはありません。
墳丘に葺き石が施されています。
円筒埴輪や鎧形埴輪片などが採取されていて、墳丘に埴輪の配列がなされていました。
明治年間に盗掘され、その時、勾玉や管玉・直刀などが出土したそうです。
内部主体部は、横穴式石室と言われていますがはっきりしていません。
昭和43年(1968年)の児童遊園地造成工事で、前方部が削られています。
築造時期など詳しいことは、資料が少なくはっきりしていません。
桧原古墳群を構成しています。
(削られた前方部から後円部への登り口)
(後円部墳頂付近)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます