古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

長野県飯田市・代田獅子塚古墳

2017-06-24 06:15:42 | Weblog
長野県飯田市松尾代田の天竜川中流右岸の河岸段丘上にあります。
JR飯田線と国道151号線に挟まれたところです。
「代田1号墳」とも呼ばれています。

全長61m、 後円部径40.6m・高さ7m、 前方部先端幅25m・高さ4m  の前方後円墳です。
宅地などで東側は大きく削平されています。
後円部は公園(?)、前方部は果樹園になっています。










                         (後円部)

墳丘には葺石が施されていたようです。
円筒埴輪などが採取されていて、墳丘に埴輪の配列がなされていました。
刀剣、鈴、玉類 などが出土しています。
後円部には横穴式石室があったといわれています。

古墳時代中期・5世紀後半頃の築造と推定されています。

長野県飯田市・代田山狐塚古墳

2017-06-24 05:49:51 | Weblog
長野県飯田市松尾代田1403-71、天竜川中流右岸の河岸段丘端部・標高約460mの南南東に向かって傾斜する斜面上です。
飯田女子短大のある丘陵先端部です。
「代田山2号墳」とも呼ばれています。

全長約44.5m、 後方部一辺長28m・高さ5.3m、 前方部先端幅28m・高さ1.5m  の前方後方墳です。
後方部はほぼ正方形をしています。



傾斜のある自然地形を利用して造られているため、前方部のある南側と後方部の東側との高度差がかなりあります。


                         (後方部東側)


                         (奥が前方部)



                         (奥が後方部)

墳丘の西側及び北側には幅6~7mのL字型をした周濠があります。
深さは西側で約80cm、北側で約60㎝です。


               (左側が後方部、右側が前方部、手前が周濠)


この古墳は従来古墳時代後期の築造とみられていましたが、1993年7月の測量調査の結果、古墳時代前期・4世紀代の築造と判明しました。
伊那地方最古の前方後方墳です。

平成6年2月17日、長野県の史跡に指定されています。