古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

愛知県豊橋市・馬越長火塚古墳

2017-03-11 08:37:38 | Weblog
愛知県豊橋市石巻本町紺屋谷18の東から西に向かって延びる段丘端部にあります。
周りは柿畑です。





全長70m、 後円部径33m・高さ5.75m、 前方部先端幅26m・高さ2m  二段構築の前方後円墳です。
後円部の中央がドーム状に著しく高いのに比べ、前方部は低く細長い形をしています。



その前方部の中央は、戦時中に陸軍が土取りをするため大きな穴が掘られたそうです。



またその先端部は柿畑に改変されています。

墳丘には葺石が施されています。

後円部中央にある埋葬施設は、南に開口する横穴式石室です。





昭和43年(1968年)石室内の発掘調査が行われています。
石室は柱状の3対からなる石材によって、羨道・前室・後室の三つの部屋に分かれています。
石室は羨道部の長さ2.6m・幅1.6m、前室の長さ4.3m・幅1.8m、後室の長さ3.5m・幅2.3m あります。
床面にはこぶし大の石が敷き詰められています。
金銅製棘葉(きょくよう)形杏葉、雲珠、辻金具、鉄製鐙、轡、ガラス製勾玉、ガラス製丸玉、ガラス製トンボ玉、ガラス製小玉、水晶製切子玉、琥珀製棗玉、耳環、大刀、鉄鉾、鉄鏃、刀子、斧、鎌、須恵器 などが出土しています。
金銅製棘葉形杏葉は、大和政権が地方の最有力者に贈ったものです。
これら出土品は、平成24年9月6日国の重要文化財に指定されています。

この古墳は、昭和55年(1980年)と平成17~21年(2005年~9年)にも発掘調査が行われています。

昭和56年11月20日、愛知県の史跡に指定されています。
東海地方屈指の有力者(穂国造を務めた人物)の墓といわれています。

愛知県豊橋市・勝山1号墳

2017-03-11 08:17:19 | Weblog
愛知県豊橋市石巻本町口明塚の独立丘陵上にあります。
白山神社右手の丘陵上です。




                         (後方部)


                        (奥が後方部)



                        (奥が前方部)


                        (手前が前方部)

全長44m、 後方部一辺長25×26m・高さ3.4m、 前方部先端幅13m・高さ1.7m  の前方後方墳です。
後方部墳頂には水準点の石柱があります。

造り出しはありません。
墳丘に葺石は施されていなかったようです。
埴輪の出土がなく、墳丘に埴輪の配列はなされていませんでした。

前方部が後方部に比べかなり低いことから、古墳時代前期の築造の可能性があります。
資料が少なくその他詳細は不明です。