古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

宮崎県西都市・清水西原2号墳

2010-06-19 08:38:32 | Weblog
宮崎県西都市清水松崎の台地上にあります。
1号墳から北西方向に少し行った所です。

全長55m(現状)、 後円部径30m・高さ5.6m、 前方部幅21m・高さ5.8m の前方後円墳です。
墳丘には葺き石が施されています。
造り出しはありません。
埴輪の配列もなかったようです。

築造時期は、古墳時代後期頃と推定されています。
古墳は一部損傷を受けています。
清水西原古墳群を構成しています。






宮崎県西都市・清水西原1号墳

2010-06-19 08:01:29 | Weblog
宮崎県西都市清水松崎36の台地上にあります。
西都原古墳群の中で一番南の平地にある鳥子支群から、北西方向約500m行った微高地です。
清水神社の裏です。

全長33m、 後円部径16.5m(現状)・高さ3.7m、 前方部幅16m・高さ3m の前方後円墳です。
墳丘には葺き石が施されています。
造り出しはありません。
埴輪の配列はなかったようです。

築造時期は古墳時代後期と推定されています。
清水西原古墳群を構成しています。









「清水西原古墳群」
昭和9年4月17日、宮崎県の史跡に指定されています。
清水地区に前方後円墳2基を含む6基が、西ノ原地区に円墳19基があります。
西ノ原地区の台地上には、三納古墳群の一部も分布していて、昔から「百塚原」と呼ばれてきました。
此の百塚原から大正初年、金銅製の馬具類が出土(どの古墳から出土したのかは特定されていません。)しています。
現在、五島美術館が所蔵していて、国宝に指定されています。

 *金銅製鞍橋金具残闕 *金銅製透彫杏葉 *金銅製無地杏葉 *金銅製透彫雲珠
 *金銅製無地雲珠 *金銅製透彫辻金物 *金銅製無地辻金物 *金銅製透彫散金物
 *金銅製透彫轡鏡板 *金銅製具