goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

信楽高原鉄道 信楽駅

2007年07月06日 | 私鉄:近畿
信楽高原鉄道 「信楽駅」

信楽高原鉄道は元JRの信楽線でしたが、JR発足後すぐに第3セクターに切り替わりました。 
草津線の貴生川と信楽を結んでいますが、貴生川から次の紫香楽宮跡(これで「しがらきぐうし」と読みます)までがやたらめったら長いのを覚えています。
事実、全長のおよそ3分の2がこの区間にあたります。

※2018年6月更新




(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)




(駅前の公衆電話)

ホーム構造

← 玉桂寺前          


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :滋賀県甲賀市 
訪 問 :1996年3月(写真は2018年6月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント    この記事についてブログを書く
« 東京メトロ 新線池袋駅 | トップ | 天竜浜名湖鉄道 新所原駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。