JR東日本 花輪線 「東大更駅」
花輪線の起点の駅である「好摩駅」の次の駅です。
隣りの「大更駅」は有人駅ですが、その「大更駅」が旧駅舎のころ、
そこの駅員さんと長々と話した記憶があります。 「はてなブログ」での「大更駅」はこちら。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造


(ekiShスタンプ)
JR東日本 花輪線 「東大更駅」
花輪線の起点の駅である「好摩駅」の次の駅です。
隣りの「大更駅」は有人駅ですが、その「大更駅」が旧駅舎のころ、
そこの駅員さんと長々と話した記憶があります。 「はてなブログ」での「大更駅」はこちら。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
JR東日本 東北新幹線 「新花巻駅」
「新花巻駅」は東北新幹線が盛岡まで開業したときにできた駅ですが、
在来線(釜石線)の「新花巻駅」は、もともとあった「矢沢駅」を廃止し、
新幹線の「新花巻駅」に接続するように新設した駅になります。
直接、在来線のホームに行けるわけではなく、一旦、新幹線の改札を出て、
地下道を通らないといけないようになっています。
(駅名標:新幹線)
(ホーム:新幹線)
(ホーム:新幹線)
(ホーム:新幹線)
(駅名標:在来線)
(ホーム:在来線)
(ホーム:在来線)
(ホーム:在来線)
(在来線への連絡通路)
ホーム構造
← 盛岡 (東北新幹線) 北上 →
(ekiShスタンプ)
接 続 : 釜石線
駅構造 : 新幹線:高架駅(2面2線)、在来線:地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 岩手県花巻市
訪 問 : 1997年5月(写真は2014年9月)