大阪メトロ 御堂筋線 「なかもず駅」
「なかもず駅」では南海・高野線と連絡していますが、南海が漢字表記なのに対して、大阪市交のほうはひらがな表記になっています。
どういう意図で「なかもず」となったのかはわかりませんが、誰でも読めるようにとか、親しみやすいとかの理由だけで、
ひらがな表記にするという安易なつけ方にはあまり好きではありません。
すごく安っぽくなったような気がします。
※2018年4月 会社名変更 大阪市交通局→大阪メトロ
※2019年6月 更新
※2019年9月 駅スタンプ追加、写真追加・入れ替え

(駅名標)

(ホーム)



ホーム構造

← 新金岡


(ekiShスタンプ)
接 続 : 南海・高野線、泉北高速鉄道
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 大阪府堺市北区
訪 問 : ???(写真は2019年6月)
南海 南海本線 「難波駅」
南海、最大のターミナル駅「難波駅」です。
9面8線あり、一番端の9番乗り場は「ラピート」の乗り場となっています。
1~4番乗り場が高野線、5~8番乗り場が南海本線となっています。
※2018年3月更新


(駅名標:南海線)

(駅名標:高野線)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

ホーム構造

← 今宮戎、新今宮

(ekiShスタンプ)
接 続 :JR・関西本線、近鉄・難波線、阪神・なんば線、大阪市交・御堂筋線、千日前線、四つ橋線
駅構造 :高架駅(9面8線)
営業形態:有人(直営)
施設など:駅そば
所在地 :大阪府大阪市中央区
訪 問 :???(写真は2018年3月)


南海、最大のターミナル駅「難波駅」です。
9面8線あり、一番端の9番乗り場は「ラピート」の乗り場となっています。
1~4番乗り場が高野線、5~8番乗り場が南海本線となっています。
※2018年3月更新


(駅名標:南海線)

(駅名標:高野線)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

ホーム構造

← 今宮戎、新今宮

(ekiShスタンプ)
接 続 :JR・関西本線、近鉄・難波線、阪神・なんば線、大阪市交・御堂筋線、千日前線、四つ橋線
駅構造 :高架駅(9面8線)
営業形態:有人(直営)
施設など:駅そば
所在地 :大阪府大阪市中央区
訪 問 :???(写真は2018年3月)






