JR西日本 大阪環状線 「西九条駅」
「西九条駅」は環状線の駅でもありますが、桜島線(ゆめ咲き線)の始発駅でもあります。
だいたい1番のりばは環状外回り、4番のりばは環状内回り、2番3番のりばは、特急列車と桜島線となっています。
(直通列車の場合、1番、4番のりばにも桜島線がきます)
USJと阪神なんば線ができるまでは、乗換駅ではありましたが、そんなに利用客の多い駅ではありませんでした。
ですが、ここ何年かはすごく多いです。
最後に、大阪環状線改造プロジェクトにより、駅名標が大きくなったりして、ホームとかがきれいになりました。
駅メロディは「アメリカン・パトロール」です。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)
ホーム構造

← 弁天町、安治川口 野田 →

(駅スタンプ)

(ekiShスタンプ)
接 続 :桜島線、阪神・なんば線
駅構造 :高架駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
施設など:みどりの窓口、駅そば
発車メロ:アメリカンパトロール
所在地 :大阪府大阪市此花区
訪 問 :1979年ごろ(写真は2015年2月)


「西九条駅」は環状線の駅でもありますが、桜島線(ゆめ咲き線)の始発駅でもあります。
だいたい1番のりばは環状外回り、4番のりばは環状内回り、2番3番のりばは、特急列車と桜島線となっています。
(直通列車の場合、1番、4番のりばにも桜島線がきます)
USJと阪神なんば線ができるまでは、乗換駅ではありましたが、そんなに利用客の多い駅ではありませんでした。
ですが、ここ何年かはすごく多いです。
最後に、大阪環状線改造プロジェクトにより、駅名標が大きくなったりして、ホームとかがきれいになりました。
駅メロディは「アメリカン・パトロール」です。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)
ホーム構造

← 弁天町、安治川口 野田 →

(駅スタンプ)

(ekiShスタンプ)
接 続 :桜島線、阪神・なんば線
駅構造 :高架駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
施設など:みどりの窓口、駅そば
発車メロ:アメリカンパトロール
所在地 :大阪府大阪市此花区
訪 問 :1979年ごろ(写真は2015年2月)






