goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

筑豊電気鉄道 萩原駅

2025年04月03日 | 軌道:筑豊・長崎

筑豊電気鉄道 「萩原駅」

「黒崎駅前」から「西黒崎」を含めて3つ目の駅になります。
「西黒崎」を含めてと言っているのは、現在「西黒崎」が休止中のためです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造


← 熊西          穴生 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福岡県北九州市八幡西区
訪 問 : 2018年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 浜町アーケード駅(電停)

2025年03月17日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 蛍茶屋支線 「浜町アーケード駅(電停)」

元々は、この「浜町アーケード電停」も「西浜町電停」も
「西浜町」と言っていましたが、2018年8月、浜町側の電停を
「浜町アーケード」という名前に変えました。


   
  

(駅名標)
 

  
  

  
  

(西浜町時代の駅名標)
 

(西浜町時代)
 

(西浜町時代)
 


  
ホーム構造


← めがね橋       西浜町 →  
    

接 続 : 本線
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2010年3月(写真は2024年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 西浜町駅(電停)

2025年01月13日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 本線 「西浜町駅(電停)」

私事ではありますが、本日やっと退院できました。
たくさんコメントをいただきましたが、明日以降、ご返事させていただきます。
また、11日と12日の投稿がございませんが、こちらも明日以降、
後付けですが投稿させていただきます。
ご心配をおかけしました。

今日の「西浜町」ですが、2018年7月までは、蛍茶屋支線での
次の電停も「西浜町」でした。
2018年8月からは、「浜町アーケード」に電停名が変わりました。


(駅名標)
  

  
  

  
  

  
  


ホーム構造

← 新地中華街      観光通 →
         浜町アーケード →
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 蛍茶屋支線
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2010年3月(写真は2024年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 大学病院駅(電停)

2024年03月12日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 本線 「大学病院駅(電停)」

2018年に「大学病院前」から「大学病院」に改称しました。
「前」が取れただけなんですが、その必要はあったのでしょうか?
厳格になったのでしょうか。


(駅名標)
 

  
  

  
  

  
  


ホーム構造

← 原爆資料館     浦上駅前 →
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2017年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 住吉駅(電停)

2023年11月19日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 本線 「住吉駅(電停)」

「赤迫」の次の電停です。
路線の区分としては、ここ「住吉」から次の「赤迫」までが赤迫支線になります。


   
  

(駅名標)
 

  
  

  
  

  
  


ホーム構造

← 赤迫        昭和町通 →
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 赤迫支線
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2017年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 昭和町通駅(電停)

2023年09月30日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 本線 「昭和町通駅(電停)」

この電停は赤迫方面行きの1面しかなく、
長崎駅前方面の」停留場はありません。
片方向しかないですが、両側の電停からは歩いてすぐです。


(駅名標)
 

  
  

  
  

  
  

  
  


ホーム構造

← 千歳町         住吉 →
       

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2007年5月(写真は2,3,6枚目2017年1月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 新地中華街駅(電停)

2023年07月24日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 本線 「新地中華街駅(電停)」

写真はすべて「築町」当時のものです。
「新地中華街電停」は2018年8月、「築町電停」から変わりました。
名前のとおり、長崎の中華街に一番近い電停となります。

※2024年10月 更新


(駅名標)
 

  
  

  
  

  
 

(築町当時 2007.05 )
   


 
ホーム構造


← 西浜町         出島 →
       メディカルセンター →

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 大浦支線
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : ???(写真は2024年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 五島町駅(電停)

2023年05月02日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 本線 「五島町駅」

「長崎駅前」の次の電停です。
次というのもあって、あっという間に到着します。


   
  

(駅名標)
 

  
  

  
  


ホーム構造

← 長崎駅前        大波止 →

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 高知県高知市
訪 問 : 2017年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 原爆資料館駅(電停)

2023年03月06日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 本線 「原爆資料館駅(電停)」

2018年8月に「浜口町」から「原爆資料館」に名前が変わりました。
写真は「浜口町」時代のものです。
この電停を出ると、名物のトンネルがあります。

※2024年10月 更新


(名物のトンネルがあるビルはまだ健在です 2017.01)
   

(駅名標)
 

  
  

(トンネルがあるビルは解体されています)
 

  
  

 (浜口町だったころ 2017.01)


    
ホーム構造


← 平和公園       大学病院 →
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停
(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2017年1月(写真は2024年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

筑豊電気鉄道 熊西駅

2023年02月06日 | 軌道:筑豊・長崎

筑豊電気鉄道 「熊西駅」

「黒崎」からは2つ目で、歩いても大した距離ではありません。
駅舎もない無人駅です。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 西黒崎         萩原 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福岡県北九州市八幡西区
訪 問 : 2018年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   



コメント

筑豊電気鉄道 穴生駅

2021年10月27日 | 軌道:筑豊・長崎

筑豊電気鉄道 「穴生駅」

「黒崎駅前」から4つ目です。
高架駅になっています。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造

← 萩原           森下 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福岡県北九州市八幡西区
訪 問 : 2018年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 若葉町駅(電停)

2021年08月19日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 本線 「若葉町駅(電停)」

終点の「赤迫」から4つ目の電停になります。
長崎の市電もここ最近、電停名が結構変わっているので、
もう少しチェックしてみないといけません。


  
 

(駅名標)
 

 
 


ホーム構造

← 千歳町        長崎大学 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2017年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

筑豊電気鉄道 森下駅

2021年03月24日 | 軌道:筑豊・長崎

筑豊電気鉄道 「森下駅」

駅舎もない無人駅です。
隣りの駅から歩いてきたのですが、ギリギリで時間が短かったので、
写真を素早く撮ったのを覚えています。


 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 今池           穴生 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福岡県北九州市八幡西区
訪 問 : 2018年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

長崎電気軌道 めがね橋駅(電停)

2021年03月12日 | 軌道:筑豊・長崎

長崎電気軌道 蛍茶屋支線 「めがね橋駅(電停)」

2018年7月までは「賑橋」という名前の電停でした。
写真はすべて「賑橋」のときのものです。
隣りの「西浜町」も「浜町アーケード」に変わってます。


 
 

(駅名標)
 

 
 

 
 

 
 


ホーム構造

← 浜町アーケード     市役所 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長崎県長崎市
訪 問 : 2017年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

筑豊電気鉄道 東中間駅

2020年04月26日 | 軌道:筑豊・長崎

筑豊電気鉄道 「東中間駅」

こういう雰囲気の駅はいいですね。
のんびりしてるし、黒崎方面のホームには店舗も併設されています。
訪問当時は雑貨、洋服を扱っているお店でした。

(黒崎方面(2番線)ホーム)

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造

← 通谷       筑豊中間 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福岡県中間市
訪 問 : 2018年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント