JR西日本 山陽本線 「倉敷駅」
岡山県第2の都市である倉敷市の中心となる駅です。
写真にある南口から徒歩で10分ぐらいのところに美観地区があり、北口側には以前、チボリ公園がありました。
チボリ公園は2008年12月に閉園になってしまいましたが、親の実家が近いのもあって、そのチボリ公園の閉園間際に行くことができました。
運がいいのか悪いのか、持てないほどの大きいぬいぐるみが当たり、困ったことを覚えています。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 西阿知、清音 中庄 →
(駅スタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 :伯備線、水島臨海鉄道
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(3面5線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :岡山県倉敷市
訪 問 :1975年ごろ(写真は2008年12月)
岡山県第2の都市である倉敷市の中心となる駅です。
写真にある南口から徒歩で10分ぐらいのところに美観地区があり、北口側には以前、チボリ公園がありました。
チボリ公園は2008年12月に閉園になってしまいましたが、親の実家が近いのもあって、そのチボリ公園の閉園間際に行くことができました。
運がいいのか悪いのか、持てないほどの大きいぬいぐるみが当たり、困ったことを覚えています。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 西阿知、清音 中庄 →
(駅スタンプ)
(ekiShスタンプ)
接 続 :伯備線、水島臨海鉄道
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(3面5線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :岡山県倉敷市
訪 問 :1975年ごろ(写真は2008年12月)
JR東海 紀勢本線 「熊野市駅」
紀伊半島にあるJR東海エリアは非常に列車の本数が少なく、まわりにくいです。
この写真を撮った日は朝から熱があり、どうしようかと思いましたが、この「熊野市」と「尾鷲」だけは訪問することにしました。
ただ、訪問するにしても次の列車までの待ち時間が長く、「尾鷲」ではダウン寸前でした。
その影響か、「尾鷲」から「松阪」までの記憶がなく、また「松坂」からの近鉄特急の記憶もなく、這いつくばるように帰ってきました。
※2016年12月更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 有井 大泊 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :三重県熊野市
訪 問 :1998年10月(写真は2016年12月)
紀伊半島にあるJR東海エリアは非常に列車の本数が少なく、まわりにくいです。
この写真を撮った日は朝から熱があり、どうしようかと思いましたが、この「熊野市」と「尾鷲」だけは訪問することにしました。
ただ、訪問するにしても次の列車までの待ち時間が長く、「尾鷲」ではダウン寸前でした。
その影響か、「尾鷲」から「松阪」までの記憶がなく、また「松坂」からの近鉄特急の記憶もなく、這いつくばるように帰ってきました。
※2016年12月更新
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
ホーム構造
← 有井 大泊 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :三重県熊野市
訪 問 :1998年10月(写真は2016年12月)
JR九州 鹿児島本線 「久留米駅」
旧駅舎時は3回ほど立ち寄っていますが、その度に駅構内にあったそば屋さん?でそばを食べていた記憶があります。
新駅舎になってからは今回初めて訪問しましたが、ステンドグラスの装飾がある高い天井、新幹線乗り場、駅前の雰囲気など、かなり変わっていました。
「久留米駅」では、「みずほ」、一部の「さくら」を除き、すべての列車が停車します。
(駅名標)
(新幹線改札)
ホーム構造(新幹線)
← 筑後船小屋 新鳥栖 →
ホーム構造(在来線)
← 久留米高校前、荒木 肥前旭 →
(鉄道開業150周年ステーションスタンプ1)
(鉄道開業150周年ステーションスタンプ2)
(ekiShスタンプ)
接 続 : 九州新幹線、久大本線
駅構造 : 新幹線:高架駅(2面2線)在来線:地上駅(2面5線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 福岡県久留米市
訪 問 : ???(写真は2011年3月)