JR東海 飯田線 「宮田駅」
「伊那市」から飯田方面に4つ目の駅です。快速列車も停車します。
(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム)
接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 長野県上伊那郡宮田村訪 問 : 2014年7月
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
JR東海 中央本線 「宮ノ越駅」
「木曽福島駅」から塩尻方向に2つ目の駅です。中山道の宿場町、宮ノ越宿があります。
今年一年、ご覧いただきありがとうございました。色々と大変な一年でしたが、来年は今年よりきっといい年になるはずです。このブログとともに発展していけるよう、願うばかりです。皆様にとっても、いい年になりますように。
接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 長野県木曽郡木曽町訪 問 : 2020年8月
JR東海 身延線 「南甲府駅」
「甲府」を出て、一番最初にでてくる駅舎のある駅です。かなり古そうな立派な駅舎があります。
(駅名標) (ホーム) (ホーム) (ホーム) (ホーム)
ホーム構造
接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面2線)営業形態: 有人(直営)施設など: みどりの窓口所在地 : 山梨県甲府市訪 問 : 2019年4月
JR東海 身延線 「波高島駅」
身延から甲府方面に2つ目の駅です。のんびりとした駅でした。後ろに見える高架は中部横断自動車道です。
(駅名標)
(ホーム)
接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 山梨県南巨摩郡身延町訪 問 : 2019年4月
JR東海 中央本線 「南木曽駅」
「みなみきそ」ではなく、「なぎそ」と読みます。一部の特急が停車します。静かでいいところです。
(跨線橋から)
(改札)
接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面3線)営業形態: 有人(委託)所在地 : 長野県木曽郡南木曽町訪 問 : 2019年7月
JR東海 飯田線 「時又駅」
「天竜峡」から2つ目の駅で、列車交換ができます。
← 駄科 川路 →
接 続 : なし駅構造 : 地上駅(2面2線)営業形態: 無人駅所在地 : 長野県飯田市訪 問 : 2014年7月
フォロー中フォローするフォローする