Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

一宮友歩会・第83回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・西尾張編part 1 名鉄妙興寺駅から名鉄萩原駅へ歩く

2019-12-07 23:09:55 | 一宮友歩会

一宮友歩会の第83回ウォーク例会に参加しました。史跡巡りシリーズ・西尾張編part 1 で名鉄妙興寺駅から名鉄萩原駅まで歩くコースでして、一宮市博物館の駐車場が集合場所となっていました。
初冬の時期、一宮市の南西部を歩きました。
今回の例会。私とカミさんがアンカーを努めました。
名鉄妙興寺駅 - 一宮市博物館 - 七つ石 - 中島宮 - 本養寺 - 
中島城址 -  中島廃寺跡
 - 高木城址 - 万葉公園高松分園 - 八剱社
 -  万葉公園 - 鞆江緑地公園 -  鞆江神社 
- 市川房江生家跡 -
 宝光寺 - 天神の渡し跡 - 萩原宿 - 舟木一夫生家跡 - 名鉄萩原駅




今回のコース地図です。
一宮市の大和町萩原町を歩きました。


一宮市博物館

(09:07)
スタート場所となっている一宮市博物館の駐車場です。
出発前の出発式をやっています。



歩き始めです。
大和町の街中を歩いています。




(09:32)
一宮市大和町戸塚地内を歩いています。



七つ石

戸塚地内の七つ石です。
大小18個の石が有ります。
日本武尊が伊吹山へ向ったときにこの石で剣を砥いだと言ういわれが有ります。






(09:58)
大和町を歩いています。
左側は大和南中学校の校舎です。
この先、萩原町に入ります。





遠くに伊吹山が見えます。
前日の雪で白くなっています。


中嶋宮

(10:12)
中嶋宮へ来ました。




中嶋宮の石柱が立っています。
この中嶋宮。
かつては八剱社と言う名でしたが、中嶋宮に改称しています。
この石柱。伊勢湾台風で傷んだ鳥居の廃材を使って建てたとあります。



中嶋宮の説明板です。



中島城址

(10:42)
中島城址へ来ました。
歴史研究家で城跡に詳しいM井さんの説明が有りました。


苗木の一大産地

この辺りは南を稲沢市に隣接しています。
その影響が有ってか、苗木の生産が盛んです。
上段左はサザンカか、中は柑橘類。そして右はマキの木です。
中段の中、マキの幼木です。
下段の右。観葉植物的なモノですが、種類は判りません。
これらの他にイチョウの木やナンテンの幼木など、色々の苗木が有りました。

高木城址

(11:13)
高木城址へ来ました。
ここでも、M井さんから城跡の説明が有りました。


田の中の道を歩きます。
前方に新幹線が見え、列車が走り去りました。



万葉公園高松分園

(11:40)
万葉公園高松分園へ来ました。
ここで昼食の時間となりました。



昼食の後、万葉公園高松分園を歩き回りました。
有ったのが佐藤一英の「国府宮はだか祭の歌」です。





(11:42)
こちらは樫の木文化資料館です。
普段は閉じていますが、今回、私たちために特別に公開して貰いました。




樫の木文化資料館です。




樫の木文化資料館の説明です。
佐藤一英の呼びかけで集まったくわや鎚、水車などが展示して有ります。



色々の民具が並んでいました。
こちらはムシロを編む道具です。




八剱社

(13:00)
八剱社へ来ました。
参道に八剱社と刻まれた石柱が立っています。



入口の石柱。
表は八剱社。裏側は大正十年建立、下に伊藤とか内藤と言う人の名が刻まれています。
横には大正七八年西利亜出征記念となっています。(78年と読めてしまいますが、7年8年と言うことです)
この石柱はシベリア出兵で出征した人が記念に建てたものです。

いわゆるシベリア出兵です。
リーダーのAさんの解説で、名古屋の第三師団が名古屋港から兵隊をシベリヤへ送ったそうな。
第一次世界大戦が終わった後の時期。
各国がシベリアに兵を派遣した時期です。そんな時代背景の解説が有りました。



万葉公園

(13:07)
モミジが紅葉した万葉公園に来ました。





万葉公園と言うだけ有って石碑と立て札で万葉集を紹介しています。




赤いモミジはよく見かけますが、黄色いモミジが有りました。




こんな黄色いモミジ。
初めて見ました。




(13:23)
西古川を歩いています。
木々が紅葉しています。
前方のビニールハウス。パンジーを育てていました。



左が歩いて来る時見えたビニールハウス。
右は先ほどの高木城址で見たビニールハウスです。
今回、この2箇所以外にもう1箇所、パンジーを育てているビニールハウスを見ました。
この一帯で3箇所のビニールハウスが有りました。
こう言う花を育てる農家が多いのではなかろうか。




(13:31)
イチヨウが黄色くなっています。
イチョウの葉の先から黄色くなって行きグラデーションになっているとは、知りませんでした。
このようなイチョウの木。
何箇所も有りました。
稲沢市の祖父江町はイチヨウの町です。
そこに近いので影響を受けているのかも知れません。




鞆江神社の参道を歩いています。


鞆江神社

(13:55)
鞆江神社へ来ました。
大きなイチョウの大木が有りました。




鞆江神社の説明板です。



市川房江生家跡

市川房江生家跡に来ました。




(14:33)
歩いている道が美濃路です。



天神の渡し跡

天神の渡し跡に来ました。
石碑が有りますが、この場所は美濃路で、かつて渡しが有ったところです。




(15:03)
美濃路で、萩原の街を歩いています。



舟木一夫生家跡

舟木一夫生家跡です。
今はアパートになっていますが、かつて舟木一夫生家が有ったと言う事で説明板が設けて有ります。


名鉄萩原駅

(15:15)
萩原駅まで歩いてきました。
最後に体操をしています。


感想
三箇所のパンジー農家が有りました。そして、何種類もの苗畑も有りました。都会に近い場所で効率よい農業を営む。こんなに色々の苗が生産されている事を知りました。
八剱社ではシベリア出兵にまつわる話が聞けました。また、中島城址や高木城址ではこの辺りの城跡の説明を受けました。
万葉公園では紅葉と黄葉のモミジを見る事が出来ました。イチョウ畑で葉がグラデーションで黄色くなって行く。鞆江緑地公園では親子のヌートリアを見かけました。移り行く季節を感じました。
一宮友歩会のウオーキングは単に歩くだけと言うものでなく、季節の推移。色々の文化や歴史に触れる事が出来ます。
知識を深める事が出来て面白いです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« W(ダブル)権現山    各... | トップ | 関ケ原合戦で陣地となった山... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (奥村)
2019-12-13 14:50:10
先日は大変お世話になりました。

紅葉がすばらしかったです混雑した京都 他の名所行く必要ないですね。

ブログを拝見して詳しい 説明文が記憶に残ります。

皆さんが新人の人に声をかけられてます 会を盛り上げるのだと思いました。
次回も参加しようと思ってます。
有り難うございました。
返信する
83回例会 (Kオジサン)
2019-12-13 20:02:57
奥村さん、先日はお疲れ様でした。

一宮友歩会のウオーキングは季節の推移を感じれるのが好いと思います。
万葉公園で、葉が黄色に変わったモミジを見かけました。
こんな色のモミジが有るのだと発見した気分がしました。
イチョウの葉がグラデーションで色変わりするのも面白いと思いました。

コメント有難う御座いました。
これから益々寒くなります。ご自愛ください。
返信する
Unknown (奥村)
2020-01-31 16:05:50
ブログを拝見しています
参考になります。 
明日のウオーキング 都合が悪くなり 欠席します。
宜しくお願いします。
返信する
一宮友歩階 (Kオジサン)
2020-02-02 07:01:46
奥村さん。
欠席、了解しました。
次回は4月4日に名鉄新木曽川駅に9時集合です。
次回の例会にご参加ください。
返信する

コメントを投稿

一宮友歩会」カテゴリの最新記事