Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

関ケ原合戦で陣地となった山   南 宮 山 (419.0m)

2019-12-11 23:18:16 | 弐水会

人との記憶は時間経過とともに印象が薄くなって行きます。今日登った南宮山。02.12.14に登っています。展望台から名神高速が見下ろせた事。それにグループで来ていた人から天ぷらを貰ったと言う事ぐらいしか覚えていません。あの時、グループの一人が誕生日だとか言っていました。仲間からシェフと呼ばれていた男性が展望台のあずまや屋でてんぷらを揚げていたのです。その場に居た私たちは、お裾分けに預かりました。もう、味は忘れましたが、こんな場所でてんぷら!と思いました。
17年も前の事。記憶が薄くなっても、この2点だけは覚えています。

南宮大社駐車場

(09:40)
山に登る準備をして、これから登ります。




朱に塗られた立派な楼門をくぐり、境内に入ります。







南宮稲荷大明神の鳥居

ズラ~と並ぶ鳥居。



安国寺恵瓊陣跡

安国寺恵瓊の陣跡を現すプレート。
ハイキングコースになっていて1時間と現しています。




(09:54)
何と言う池か。
水鳥が飛来していました。
等間隔に並ぶコガモ。
親ガモ子ガモの子ガモでなく、小さいカモでコガモと言う種類であることを知りました。





材木で整備してある階段を登って行きます。





所々に設置してあったトックリと盃で表している合目。




冠雪した伊吹山が樹間から見えました。


展望台

(10:53)
展望台に到着です。





開けた南東方向。
無料で使用できる双眼鏡も有りました。
でも、曇り空で眺望はイマイチでした。


恵那山が見え、その左には中央アルプスの山々。
人の眼は確認しても、カメラレンズは写りがが悪いです。





名神高速が見下ろせます。
牧田川の中に橋脚のようなものが見えます。
それに、クレーンも見えます。
新しく橋を架けようとしているのだろうか。
高速が左にカーブし、その先が養老SAです。
養老SAにスマートインターが併設されています。
新しい橋ができると、より便利になるでしょう。


毛利秀元陣跡

この展望台。
毛利秀元の陣跡です。
説明板が設置して有ります。




その説明板です。




関ケ原合戦陣形図。
毛利、安国寺、吉川が傍観軍となっています。
この3軍を迎え撃つのが池田輝政。
3軍の強力な軍勢に屈したかも知れない。
家康勢を東西で挟み撃ちに出来たかも知れない。






(11:04)
展望台から山頂へ向う道。
これより先は・・・・・。の注意看板が立っています。




朴葉がイッパイ。


南宮山山頂

(11:33)
山頂に到着しました。
ここで昼食です。




山頂で、木にプレートが下がっていました。




(12:10)
昼食を終えて出発します。





朴葉の谷を登って行きます。


展望台

(12:41)
展望台に戻って来ました。



展望台に戻って来ました。
ここで、小休止です。




下山して行きます。




(13:39)
獣除けの柵。
開けて、通過した後閉めて置きました。


南宮稲荷大明神

お稲荷さんの旗が並んでいます。
その先には鳥居が有ります。




(13:46)
南宮大社へ戻って来ました。




額が架かっています。
左は神饌所に掲げてあったものです。一番左の物に新潟県の字が読めます。遠路はるばる参拝に来たのだろう。
右は神輿舎に掲げてあった鍬や鎌です。見た感じから相当以前に掲げられたものに見えます。

この南宮大社の御祭神は金山彦大神で金属の守護神です。
それで、鍬や鎌の額を献上したのでしょう。
11月8日がふいご祭りだと由来に書いて有りました。


真禅院へ

(14:01)
歩いて真禅院に向かっています。
南宮大社の少し先に三重の塔があるお寺がある。
それで、行くことになりました。




吉川広家跡

不破高校の近くに吉川広家の陣跡が有りました。





真禅院の石段を上がります。




(14:16)
三重の塔が聳えています。
紅葉した最後のモミジを見れました。


グルマン ビタル

女性の希望でグルマンに寄りました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一宮友歩会・第83回ウォーク... | トップ | 忘年会   その前に金華山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弐水会」カテゴリの最新記事