工作本などで潜水艦の作り方を見ると、
作業工程は難しいし、材料の調達も大変、おまけに作ってもうまく作動しない……という
ものがほとんどなのです。
何とか簡単に、安価で、失敗せずに作れて、潜水艦のしくみの基本がしっかり学べる
という作り方はないものか……と考えていて、
思いつきました。
いつもの適当工作です。
でも、子どもたちがお風呂で大喜びすることは間違いありません。
材料は、100円ショップの水風船を膨らませる下の写真のピンクの道具です。
ペットボトルと水槽用のチューブ50センチほど。水槽用のチューブは、
ホームセンターのホース類を切り売りしているコーナーで1m60円~90円くらいで
売っています。
<作り方>
ペットボトルにカッターで10㎝ほどの切り込みを入れます。
水風船のポンプを水槽用チューブにセロテープで接続します。
できあがり。
<遊び方>
ペットボトルの切り込みからプラスチックのフィギュアを入れます。
ペットボトルの隙間に水風船を取り付けたチューブの端をはさみます。
ペットボトルに水をたっぷり入れて水の中に沈めます。
水風船のポンプを押すとペットボトルの潜水艦が浮き上がってきます。
作りは、「えっ?」といういい加減さですが、なかなか高性能の潜水艦です。
数回ポンプを押すだけで、スーッとかっこよく浮上します。
ビニールテープや油性マジックで潜水艦らしく色付けすると、
もっとかっこいい仕上がりになります。
ありがとうございます。