-
絵が好きな子にどんなことをしてあげるといいでしょう?
(2022-08-14 22:58:03 | 教育論 読者の方からのQ&A)
★くんは、絵が大好きな5歳の男の子です。教室に来ると必ずといっていいほど、絵を描... -
学びの原動力は「謎」
(2022-08-02 08:49:28 | 教育論 読者の方からのQ&A)
『小さな友へ』という詩は、10年ほど前に、子どもたちに向けて書いた詩です。も... -
『未来のだるまちゃんへ』メッセージ
(2022-06-23 11:45:25 | 教育論 読者の方からのQ&A)
『だるまちゃんとてんぐちゃん』などの人気絵本を世に送り出してきた、かこさとしさ... -
勉強が好きになるまでのプロセス 2
(2022-06-13 15:18:14 | 教育論 読者の方からのQ&A)
前回の記事にこんなコメントをいただいたので紹介します。 ーーーーーーーーーーー... -
勉強が好きになるまでのプロセス 1
(2022-06-10 09:47:53 | 教育論 読者の方からのQ&A)
算数のレッスンをしていると、見慣れないものを目にするたびに、よく見もしないで... -
学校に通い出したら、どんどん勉強嫌いになっていく?
(2022-06-02 22:00:00 | 教育論 読者の方からのQ&A)
「明後日(あさって)の感覚」って聞いたことがありますか? アーティストの日比野... -
遊びと学びの中間ゾーン
(2022-05-29 21:43:45 | 教育論 読者の方からのQ&A)
工作はただ工作するだけでも、巧緻性や創造力や芸術的な感性を高めてくれる楽しい活動... -
相談 やるべきことをさっさとできない子。必要最低限のことをしてほしい
(2021-08-12 16:15:05 | 教育論 読者の方からのQ&A)
障害ではなく個性なのだとわかっていても、宿題をさせたり、遅刻させないだけで、毎日... -
子どもの脳に良い働きかけ方(0~3歳、3~7歳、7~10歳)
(2021-08-01 20:51:02 | 教育論 読者の方からのQ&A)
日本大学医学部教授、マイアミ大学脳神経外科生涯臨床教授などを経て、06年から日本... -
自由研究 親はどう関わったらいいの?
(2021-07-26 19:30:00 | 教育論 読者の方からのQ&A)
個性に合わせた自由研究のテーマ選びの続きです。 コメント欄で次のようなご質問を... -
ちょっと気になる知的好奇心の薄さ
(2021-07-13 19:44:00 | 教育論 読者の方からのQ&A)
ちょっと気になる知的好奇心の薄さ 1 の続きです。 ... -
2~4歳児のけんか どのように対応したらいいでしょう? 2
(2021-05-04 10:29:13 | 教育論 読者の方からのQ&A)
2~4歳の時期には、とても大切な課題があります。 『自己統制力を育てる』と... -
2~4歳児のけんか どのように対応したらいいでしょう? 1
(2021-05-04 08:38:37 | 教育論 読者の方からのQ&A)
2~4歳児というのは、それはよく揉めるものです。 とにかく相手の子の遊んで... -
自分の時間を過ごしている子は、抽象的な思考ができる状態に自然に発達していく
(2019-10-21 19:22:17 | 教育論 読者の方からのQ&A)
上の写真は、紙飛行機を飛ばす道具を作る小学生たち。 電池の向きを変えると、... -
ひとつのことにじっくり関われる素地
(2019-04-23 15:30:34 | 教育論 読者の方からのQ&A)
小学3年生の女の子たちと 空気の圧力で水を飛ばす道具を作って遊びました。 ... -
大好きな段ボール工作
(2019-04-15 15:31:38 | 教育論 読者の方からのQ&A)
小学4年生のAくん、Bくん、Cくんはとにかく工作好きで、 段ボールを使って... -
いきいきや学童で豊かな時間を過ごす子どもたち
(2019-04-07 22:16:00 | 教育論 読者の方からのQ&A)
もうすぐ小学1年生になるAちゃんが、春休み中から始まっている学校体験について... -
『フロー状態』が起きやすいような環境を作るには?
(2019-03-09 20:16:00 | 教育論 読者の方からのQ&A)
なかなか新しい記事を書く時間が取れなくて、過去記事をアップすることが多くて申し訳... -
幼児が「よく考える」ようになるためのいくつかのステップ 5
(2019-03-08 16:38:21 | 教育論 読者の方からのQ&A)
幼児が「よく考える」ようになるため... -
幼児が「よく考える」ようになるためのいくつかのステップ 4 <聞いた後で>
(2019-03-08 12:51:33 | 教育論 読者の方からのQ&A)
「聞く」にもいろんな技術があります。記憶力が良く、語彙が多く、園や学校生...