goo blog サービス終了のお知らせ 

「百年の秘密」

2018-05-03 21:37:20 | 舞台
ケラさん、劇団創立25周年おめでとうございます!!!

とっても素晴らしかったです!ラストはまさかの涙。そして、めちゃ説得力がある後日談に感動しました!

ということで、初演時大評判だった、そして、 雑誌に掲載されていた舞台写真を見た時に中央にそびえ立つ巨木に惹かれ、再演されるのを首を長くして待ち望んでいた、劇団ナイロン100℃の25周年記念公演を観てきました!

伏線の敷き方と見せ方が上手かったので約3時間半の上演が2時間ぐらいに感じました。

ぶっちゃけ書いちゃうと、作品としては、「祈りと怪物」の方が面白かったけどm(_ _)m メッセージ性としては、断然こちらの方に軍配が上がります。

ケラさん流「素晴らしき哉、人生!」のような現実味があるラスト。

もちろん「素晴らしき〜」のようなハッピーエンドではないけど、この作品の象徴でもある楡の巨木の運命とそれを取り巻く登場人物の運命を想うと、決してバッドエンディングでもないと思った。いたってケラさんらしい棘がある展開と、愛がある作品だと思いました。

今回も、「祈りと怪物」「グッドバイ」「キネマと恋人」に続き(ケラさんの舞台はこれしか観たことない。ドラマは「時効警察」が好き!)プロジェクトマッピングを使った演出もなかなか計算されていて見応えがありました!

巨木対決では、藤原君の「木の上の軍隊」といいとこ勝負で、どちらもスピリチュアル的な象徴、また永遠の命の象徴として存在していて、個人的にはどちらも大好物でございました!(笑)

登場人物の構成がイマイチよく分からなかったので、パンフレットの相関図が大変役に立ちました。何十年もの時代が行き来する上に、血縁的に役が交代しまくっており、しかも複雑な人間関係を描いているので余計に誰が誰だか分かり難いものがあったので、相関図のお陰で二幕目からはスッキリして観ることができました。

ラストの思わぬ展開についつい涙がこぼれてしまい、随所に散りばめられた伏線がちゃんと回収されていて、コインのくだりは説得力がありました。決して夢物語で終わらせないリアリティー。「キネマと恋人」もそうでしたが、ウディみたいな皮肉ったラストではなく、一欠片の幸せを感じさせるラストに、ケラさんの愛を感じました。

思い遣りという歯車が、結果的には微妙なズレから大悲劇へと導く訳だけど、果たしてそれは本当に悲劇なのかと問われると悲劇だとは言えないものがあるね。まさしく、運命と呼ばざるを得ない展開でした。

主人公のティルダとコナの女性同士の深い深い絆で結ばれた友情。出会った時から運命の二人。決してレズ関係ではない深い絆。何故この二人がそんなに深く絆を高めることになかったのか、その理由は最後まで分からないけど、ケラさんなりの運命共同体を描きたかったんだろうなと思いました。理解不能なとこも含めとっても良かったです!ホント泣けました!

幼女から老女まで演じた犬山イヌコさんと峯村リエさん。圧倒的にイヌコさんの方に軍配が上がる表現力でしたが、お二方とも劇団の看板?専属女優さんだけあって良い味を醸し出されてましたね。イヌコさんの表現力は、とんちゃんに匹敵するものがありましたね。

同じ劇団員の大倉さんも良い味出してました。

ケラさん作品ではドラマも含めお馴染みの萩原さんも益々舞台俳優としての貫禄が出ていて、若かりし頃、萩原さんのドラマを見ていたワタクシと致しましては非常に感慨深いものがありました。一時期、役者さんより麻雀のお兄さんのイメージの方が強かったときもありましたが、萩原さんは演じている時の方がオトコマエ!(笑)

ナイロン100℃の役者さんも芸達者な方が多くて、演じ分けがお見事でした!

次回、新作「睾丸」も観れそうなら観ます!

そう、最近、特にですが、ケラさんのタイトルの付け方が理解不能やわ。なぜ睾丸なん!?奥様のお尻もやけど、シモ路線が半端ない!(笑)

今日は、マチネを観劇したんですが、昨日までは、なぜソワレでなくマチネのチケットを取ってしまったのか後悔してたんですよ。実は、急に、また奈良の神社に行きたくなったんですよ。ソワレにしておいたら余裕で奈良に行けたのに…とガッカリしてたんですよ。

で、今日、兵芸に行くのに電車に乗ったら、吊り広告に、なんと!「ガラスの仮面展」の宣伝広告があったんですよ!!!現在、神戸三ノ宮そごうで6日まで開催中!あと3日で終わり。

ワタクシ、この展覧会があるなんて全く知りませんでした!去年、京都でもやってたのも全く知りませんでした!

これって凄くないですか!?まるで、これに行け!と言わんばかりに、今日マチネのチケットを取ったかのようなお導き、というか、お呼ばれ!マジでビックリしました!偶然、中吊り広告で知るというお導き!ガラかめ大ファンのワタクシ、 大興奮ものです!!!

凄くない???(笑)

ということで、観劇後は三ノ宮に直行しました!だって、6日までに休みは今日しかないんやもん!!

美内先生のナマ原稿の数々!鉛筆跡や手書き感満載のペンタッチ!しかも名シーンの原稿!シーンによっては、ガラかめワールドに入り込んでしまって泣きそうなること度々(笑)

ワタクシ、基本漫画は読めないんですが、ガラかめだけは作画も文字も読める。普段は絵しか追えないから、ストーリーがイマイチ理解できないんよね。ガラかめだけは例外なんよ。いや〜、紫のバラのくだりはマジ泣きそうだった(汗)

今回の「ガラスの仮面展」の凄いとこは、美内先生のナマ原稿やイラストだけでなく、盛りだくさんのグッズの数!!なかなか半端ない!

ワタクシ、ポストカードに図録、クリアファイルに、湯呑み購入!予定外の出費でございました!クリアファイルなんて、ええ歳したオッサンがどこで使うねん!?と言いたくなるくらい、使わないのに購入してしまいました(汗)

だって、デザインがサイコーなんやもん!!!←マジ、キモいねんッ!

m(_ _)m

それにしても、今日の舞台鑑賞と同じくらいの時間を「ガラスの仮面展」に費やしましたわ(笑)マジ最高の1日でした!

ホンマにホンマに、今日マチネのチケットで大正解だったことにマジ大興奮モン!!!この偶然、凄くない???←しつこいッ!

本当に本当に、神様に感謝です!ありがとうございますm(_ _)m m(_ _)m

次の開催地が仙台なんですよね〜。実は、今年仙台に行く計画を立ててるので、ま、いつもの神社仏閣巡りですが…。コレを狙って月と周り方を決めようと思ってます!行けるといいな〜。あ〜、美内先生のサインも欲しい!!!

どうか神様、お導きをお願い致します!!!m(_ _)m


今日のまとめ:ガラかめ50巻、いつ出るのかな???

このまま出ないのもアリかと思う今日この頃です。だって納得出来ない展開だったら嫌やん…。