学びのプラスあるふぁ:日常の気付き

人の人生、それぞれが皆オリジナル。街を歩き人に話しかけることから「なるほど」と納得できる発見がある。

大晦日

2019-12-31 17:35:52 | 日記
一年の最終日、総決算の12月31日だ。「おおみそか読めても書けないと大騒ぎ」
漢字が書けないと辞書を探す大騒ぎ、正月の準備に大忙しの大騒ぎ。ところで、年寄りに限らず、大晦日という漢字を書けない人が意外と多いという事実をテレビで知った。元旦を控えて正月の準備を終える日である。
僕は正月よりも、この日、大晦日になぜかふと考えることが多い。今年の反省も含めて、次の新年に対する期待感や大げさなものではないが簡単に決意的なものをメモするのが長年の習慣になっている。年末になって手帳の年末を見てみると、すべて良し、満足、などという年は一度もなかったように思う。生きる難しさのようなものを感じる年が多かった。
「除夜の鐘」を公害という人が出てきて各地で鐘を鳴らすことを中止する寺院が増えているというニュースがある。「除夜の鐘」は人間の苦の根源である煩悩(ぼんのう)からの解脱(げだつ)を祈るという大祓(おおはらい)、つまりお祓いの意味を持っている。公害などと言わずに新年を迎える静かな夜にゴォ~~ンと響く除夜の鐘に人々が黙って聞き入るような心の余裕が戻ってくればいいのにと思う。今夜は世間の皆さんと同じように僕も年越しそばを食べて一年の締めくくりとしよう。
今年も一年間、このブログをフォロ―していただきありがとう。どうぞ良いお年を…