こちら長野は、今朝からどんよりした天気になっています。
異常気象と云われる先日の北九州地域での豪雨による被害は悲惨過ぎる状況で、目を覆いたくなります。
おまけに、近くの工場から油も漏れ出して、思ったように排水も進まないようで、被害に遭われた住民の皆様は大変な思いをなさっていると思い、言葉だけですがお見舞い申し上げたいと思います。
それにしても、大分のあのスーパーボランティアの尾畠春夫さんが、災害地に行かれて、応援している姿をTVで放映していましたが、もうすぐ80歳になる方ですので、この体力は素晴らしいと思います。
私も、かつて40年くらい前に我が家も似たような水害に遭い、本当に大変な思いを経験しました。
photo 1 町内の水害
当時に撮った写真ですが、町内の様子です。
なんせ、水がはけた後の家内外の掃除が大変で、友人や親戚など大勢の皆さんに応援を貰ったのですが、元に戻るのに半年近く掛かりました。
その時の年齢は、まだ三十代前半でしたので、あと片付けも頑張れましたが、もし万一今現在に同じ状況になったら、ただ茫然とするだけになってしまうと思います。
今はただ水害に遭いませんように祈るだけです。
さて、今日の写真は、お盆に行きました長野・善光寺さんへの参拝の続編です。
今回は「仁王門」から「山 門」までの約100m前後の参道をご紹介したいと思います。
photo 2 仁王門
photo 3 仁王門
photo 4 阿形仁王像(左)・吽形仁王像(右)
まずは「仁王門」を正面と斜めロー、そして仁王像に寄って撮ってみました。
で、撮り終わって、はっと後ろを振り返ってみたら、どちらからいらした観光客のカップルさんだと思うのですが、photo 3 の私が撮っていた位置と同じ位置で、スマホで構えていらっしゃいました。
ここには、「善光寺」と云う文字が彫られた石柱があり、そのカップルさんもここの「善光寺」の文字が欲しかったのかも・・・・・・、と思いました。
そして、その後は仲見世通り、世尊院釈迦堂と進み、山門前まで、一気に歩みました。
photo 5 仲見世通り
photo 6 仲見世通り
photo 7 世尊院釈迦堂
photo 8 世尊院釈迦堂
photo 9 世尊院釈迦堂
この世尊院釈迦堂は「善光寺御開帳」時に、松代町からの大小二本の小の回向柱が奉納される寺院で、自分としては以前から親しみを持っていた寺院になっています。
その後、また仲見世通りへ戻って、来た方向を逆に撮ってみました。
photo 10 仲見世通り(奥は仁王門裏)
photo 11 山門前参道
で、ちょうど山門前まで来ましたが、この境内の右側にある濡れ仏や六地蔵、そして、山門に向かって左側にある大勧進に進んでみました。
それは、次回にご紹介したいと思います。
もうちょっと、善光寺関連記事にお付き合いいただけたらと思います。
異常気象と云われる先日の北九州地域での豪雨による被害は悲惨過ぎる状況で、目を覆いたくなります。
おまけに、近くの工場から油も漏れ出して、思ったように排水も進まないようで、被害に遭われた住民の皆様は大変な思いをなさっていると思い、言葉だけですがお見舞い申し上げたいと思います。
それにしても、大分のあのスーパーボランティアの尾畠春夫さんが、災害地に行かれて、応援している姿をTVで放映していましたが、もうすぐ80歳になる方ですので、この体力は素晴らしいと思います。
私も、かつて40年くらい前に我が家も似たような水害に遭い、本当に大変な思いを経験しました。
photo 1 町内の水害
当時に撮った写真ですが、町内の様子です。
なんせ、水がはけた後の家内外の掃除が大変で、友人や親戚など大勢の皆さんに応援を貰ったのですが、元に戻るのに半年近く掛かりました。
その時の年齢は、まだ三十代前半でしたので、あと片付けも頑張れましたが、もし万一今現在に同じ状況になったら、ただ茫然とするだけになってしまうと思います。
今はただ水害に遭いませんように祈るだけです。
さて、今日の写真は、お盆に行きました長野・善光寺さんへの参拝の続編です。
今回は「仁王門」から「山 門」までの約100m前後の参道をご紹介したいと思います。
photo 2 仁王門
photo 3 仁王門
photo 4 阿形仁王像(左)・吽形仁王像(右)
まずは「仁王門」を正面と斜めロー、そして仁王像に寄って撮ってみました。
で、撮り終わって、はっと後ろを振り返ってみたら、どちらからいらした観光客のカップルさんだと思うのですが、photo 3 の私が撮っていた位置と同じ位置で、スマホで構えていらっしゃいました。
ここには、「善光寺」と云う文字が彫られた石柱があり、そのカップルさんもここの「善光寺」の文字が欲しかったのかも・・・・・・、と思いました。
そして、その後は仲見世通り、世尊院釈迦堂と進み、山門前まで、一気に歩みました。
photo 5 仲見世通り
photo 6 仲見世通り
photo 7 世尊院釈迦堂
photo 8 世尊院釈迦堂
photo 9 世尊院釈迦堂
この世尊院釈迦堂は「善光寺御開帳」時に、松代町からの大小二本の小の回向柱が奉納される寺院で、自分としては以前から親しみを持っていた寺院になっています。
その後、また仲見世通りへ戻って、来た方向を逆に撮ってみました。
photo 10 仲見世通り(奥は仁王門裏)
photo 11 山門前参道
で、ちょうど山門前まで来ましたが、この境内の右側にある濡れ仏や六地蔵、そして、山門に向かって左側にある大勧進に進んでみました。
それは、次回にご紹介したいと思います。
もうちょっと、善光寺関連記事にお付き合いいただけたらと思います。