…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

2017 信州・長野七夕まつり………!(3)

2017年07月29日 | まち歩き
  今日は、朝から小雨で一時、音をして降っていましたが今は雨も上がっています。



  お子さん達が夏休みになっていますので、各地区でも色んなイベントが行なわれています。



  これから8月のお盆過ぎまでは、何となく気分がウキウキしてきますネ!



  でも、ちょっとした気のゆるみでの事故などには気を付けたいものです。



  さて、今日は、「長野七夕まつり」の最終回です。3回連続で似たような写真を並べますが、そっぽを向かずに、お付き合いいただけましたら幸いです。



  で、前回1~2回は、約450mの権堂アーケード通りを長野表参道側から進みながら撮った写真でしたが、今日は、長野大通り側から戻りながらの七夕飾りです。




photo 1



  この手前の長野大通りは、四車線の道路幅ですが、かつては、ここを長野電鉄の電車が走行していたところで、何年前か忘れましたが、地上レールが地下鉄になり、そこを道路として再開発されたものでした。



  では、七夕飾りを……!




photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9


photo 10




  出来るだけカラー色の強い七夕飾りを選んで撮ってみましたが、この「長野七夕まつり」は、8月7日(月)まで行なわれていますので、もし、この夏、信州・長野方面にお越しの際には、ちょっとお立ち寄りいただきまして、並べた写真以上の実物の素晴らしさをお楽しみいただけたらと思います。


  今年で69回目を迎えた「長野七夕まつり」ですが、権堂アーケード通りの商店街さんや、市内の幼稚園・保育園、そして、デイサービスなどの施設などの協力を得ながらの飾りですが、これだけ伝統が出ていますので、今後も是非続けられることを願っています。










2017 信州・長野七夕まつり………!(2)

2017年07月26日 | まち歩き
  今日は、朝から蒸しています。気温は日中30℃以上まで上がりそうです。



  で、早速ですが、長野七夕まつりの第2弾です。



  前回もご説明しましたが、この七夕飾りがある権堂アーケード通りは、約450mですので、行きと帰りに撮って来ました。



  今回も、行きに撮ったものです。



photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9


photo 10




  世相を反映したような大相撲の関取や、何とかチエミさんと云うタレントとか、面白いものです。



  これで、往路の写真分は終わりです。



  次回は、飾りの反対面の帰路になりますので、枚数は少なくなると思います。











2017 信州・長野七夕まつり………!(1)

2017年07月24日 | まち歩き
  今日は、蒸し暑い日になりました。朝は曇りで徐々に小雨になりましたが、こちら長野県の高校野球の決勝戦も行なわれました。



  夏の甲子園も月が明ければプレイボールになります。白球を必死で追う高校球児のハツラツさを見るのが楽しみです。



  又、昨日千秋楽での大相撲・名古屋場所では、こちら郷土力士・関脇:御嶽海関は横綱:稀勢の里関や白鵬関をやぶって殊勲賞になりましたが、9勝6敗で辛うじての関脇の地位は確保出来ました。だが、下位に取りこぼしがなければ、11勝は出来たと思っています。来場所に期待です。



  さて、今日の写真は、一昨日(22日)から始まりました「長野七夕まつり」の様子です。長野・権堂アーケード通りの約450mに、それぞれの七夕飾りが見られます。



  まあ、日本三大七夕飾りの仙台、平塚、安城の七夕まつりなどと比べると、月とスッポンかも知れませんが、ここはローカル色豊かに、保育園児等や権堂アーケード商店街などの皆さんが毎年精魂込めて作り上げています。




  まずは、長野表参道(中央通)から、権堂アーケード通りへ入って行きました。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9


photo 10




  とりあえず、一気に写真を並べましたが、今日は短時間で結構沢山の写真を撮って来ましたので、3~4回くらいに分けて、ご紹介したいと思います。


  この権堂の七夕飾りは毎年楽しみにして恒例撮りに行っていますが、ここの七夕飾りは、両面から見れるように組まれていますので、以前の撮影時は、その都度、両面を見ながら撮っていましたが、今日は往路時で片面、帰路時でもう片面……、と考えてみました。



  そうすると、あまり考えもいらず、ササッと撮れて良かったです。(笑)



  ですので、次回に続きます。











松代藩文武学校で……、居合の稽古!

2017年07月20日 | ブログ
  お暑いですネ! ブロ友の皆様、暑中お見舞い申し上げます!


  今日も、ここ長野はもうちょいで真夏日だったようです。在宅中はエアコン無しでは居られません。


  こういった日は、冷えたスイカ、熱いトウモロコシ、美味いんですよネ~~~~! 



  さて、今日の写真は、先頃、居合の稽古をしている友人が、松代藩文武学校でその師範(宗家)の講習会のビデオ撮りをすると云うので、それならば自分も一緒に……、と云う事で、付いていきました。



  
photo 1


photo 2



  上の写真は、松代藩文武学校に隣接し間口20mの長屋門「旧白井家・表門」です。


  この表門の奥には、松代の案内所と休憩所(無料)になっていて、ボランティアの方々がお茶などのおもてなしをなさっています。



  そして、こちらが松代藩文武学校・表門入口です。



photo 3



  で、松代藩文武学校3D案内図がありますので、ご紹介します。


photo 4



  居合の講習会は、一番奥の⑤槍術所(そうじゅつじょ)で行なわれていました。


photo 5


photo 6


photo 7



  友人も暑い中、講習会の様子をハンディで撮っていました。



photo 8


photo 9


photo 10



  武道……、日本人の心……、そんな感じもします。



  自分も子供の頃から、何故かチャンバラが大好きで、そんな遊びもしていました。  



  趣味とは云え、受講者の皆さんは高額な日本刀を腰に差し、師範(宗家)の一つ一つの動作に注目していました。


  
  私も、本業の仕事で、以前この居合の流派とは違いますが、居合のビデオ撮りを何度もしたことが有り、実践ではササッと動きも早く、師範に一度リハ的な動作をしていただいて、刀剣の先が画面から切れないようにとか、動きの方向へ即座にパンするとか、それを確認しながら、本番撮りに臨んだものでした。



  こちらも、プロとしての仕事ですのでミスは許されず、師範の先生の動作と真剣勝負的な向かい合いでした。



  あの時の緊張感は………、今思うと、楽しい想い出になっていますが、この歳になってみると難しいかも知れません。










信州・若穂 蓮台寺のアジサイへ………!

2017年07月16日 | まち歩き
  今朝は、町内会の一斉草取りで、数か月振りに早起きをするようになりました。いつもより2時間半以上も早かったので、頭もぼ~~~っとしていた日になってしまいました。


  世間では、ゲリラ豪雨……、と云う言葉がTVニュースなどで、どんどん使われていますが、ある意味、日本の安全神話はどこかへ行ってしまった様です。


  昨日はあそこ、今日はこちら……、と、日本の至るところでゲリラ豪雨に遭う可能性は高くなっているようで、我々一般人は、ただ手をこまねいて待っているしかないのでしょうか………?



  単に自然災害だと言い切れない面も感じてなりません。こう言った時こそ、政府などのお役人が、能力を発揮していただきたいと願うばかりです。



  さて、間もなく梅雨明け宣言が成されようとしていますが、ここ信州・長野でも有名なアジサイ寺「蓮台寺」へ行って来ました。


 
  だが、期待していたのとはちょっとハズレて、そんな中でしたが、辛うじて撮って来ました。
  


photo 1


photo 2


photo 3


photo 4


photo 5



  本来でしたら、お寺さんの本堂への石段参道両側にアジサイがいっぱい咲き誇っているようなイメージで行ったのですが、ハズレでした。


  でも、このまま帰る訳にもいかないので、アジサイに寄った画を探して、撮ってみました。




photo 6


photo 7


photo 8



  そして、蓮台寺の一番下の道路沿いに咲いていたアジサイを押さえて来ました。


photo 9


photo 10



  まあ、これで蓮台寺の大体の様子が分かったので、「ヨシ」としたいと思います。



  自宅からは約15分で行ける所ですが、来年はもうちょっと色んな情報を得てから、撮りに向かいたいと思いました。














ながの祇園祭 2017………!

2017年07月12日 | イベント・コンサート
  今日も真夏日のような感じの気温でした。


  昨日の夕方同様、一時的な大雨が………、と思ったら短時間で済みました。昨日はどうなるかと、騒然としました。



  さて、今日は先日9日(日)に行なわれた「ながの祇園祭」の写真を並べたいと思います。



  この日も、暑さが尋常でなく、ペットボトル5~6本を腰にぶら下げながら撮りに入らないと………、そんな感じの暑さでした。



  まずは、長野表参道(中央通り)を巡行する「権堂町」の勢獅子(子供&大人)屋台です。



photo 1


photo 2




  この「ながの祇園祭」は、御祭礼屋台巡行とも言われ、今年は四つの町(権堂町・南石堂町・上千歳町・元善町)がそれを受け持ち、置き屋台としては、北石堂町、東 町が、指定場所でご披露していました。



  で、この「ながの祇園祭」には、「お先乗り」と云う神の代理としての少年が、屋台巡行の先頭に立って、市民の健康や幸せなどを願っての練り歩きがあります。


  丁度、善光寺さんの山門前でのご住職さんなどにご挨拶の場面に行き会えました。



photo 3


photo 4


photo 5


photo 6  笠 鉾 展示


photo 7


photo 8



  今年のお先乗りの少年は、岡宮 芳宗君(小3・八歳)で、早朝から暑い中、慣れない馬に乗り、町内を練り歩き大役を果たしました。



  では、この他の屋台巡行の際にご披露した「長唄・常磐津・義太夫」をご覧いただきと思います。



photo 9   権堂町 長唄「胡蝶の舞」


photo 10   元善町 長唄「わらべ獅子」


photo 11   南石堂町 常磐津「三ッ面子守」  


photo 12   上千歳町 義太夫「禿(かむろ)」



  上の写真の最後の上千歳町の屋台披露、また置き屋台の北石堂町と東 町の披露は撮れませんでしたが、本当にこの日は暑過ぎました。


  で、東町は、昨年の屋台披露での長唄「藤 娘」さんを撮ってありますので、もう一度、ご覧いただきたいと思います。



photo 13




  この写真は、我ながら、記憶に残る一枚になりました。










憧れの高級外車に乗りたいが……!

2017年07月08日 | 車・クルマ・くるま
  この暑さは、いったい何だろう………! 梅雨明け宣言は出たのだろうか………?


  ここ信州・長野も33℃の真夏日を記録した様です。


  まだ、部屋の換気扇を回して、扇風機の風で涼を得て、クーラーを使わずに頑張っていますが、夕方のこの時間になっても、一向に気温がそのままとは………。


  思うに、先日の北九州地域の大雨など、大袈裟かも知れませんが、地球環境がおかしくなっているんだと思わざるを得ません。




  と、そんな中ですが、先月行って来ました「SBC大人の文化祭」での「輸入車フェスティバル」の写真を並べたいと思います。



  この歳となっては、これだけボディーが低い車になると乗り降りが大変で、運よく宝くじの高額当選で所有出来ても、ガレージの宝物?になってしまうかも知れません。



  でも、カッコ良いボディラインです。憧れてしまいます。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4



  
  よくスーパーカーと云うと、フェラーリやランボルギーニなどが浮かんできますが、この車はBMW i8と云う電気自動車のようです。


  近寄れないようにテープで張られていて車の外観しか撮れませんでしたが、運転席のコックピットもカッコ良さそうな感じでした。



  仕様パネルには、車両本体価格約¥2,300万と記されていました。また、全国限定20台ともあり、どんな方が購入するんだろうと思うだけで、自分には縁がないと憧れだけで終わりそうです。



  そして、アリーナステージに目をやりますと、「大原学園・勇太鼓」さんの和太鼓が迫力満点で演奏していました。



photo 5




  また、直ぐお隣の新潟県の8月に行なわれる「謙信公祭」(けんしんこうさい)のPRで、十吾郎さんが、パネルで熱弁をふるっていらっしゃいました。


photo 6



  この「謙信公祭」は、あの甲斐(山梨県)の武田信玄公との川中島合戦を再現したようなお祭りで、WEBで過去の画像を見ましたら、あのGACKTさんが上杉謙信公に扮して、馬上豊かに武者ぶりを披露していました。


  詳細はこちらでご確認いただけます………!      「謙信公祭」    



  で、いつもは、「上杉おもてなし武将隊」さんもいらっしゃり、昨年2016年10月、信州・松代「真田十万石まつり」には、ゲスト出演で応援にいらしていただけました。



  その時のお写真をポスター風にまとめたものです。



photo 7



  「上杉おもてなし武将隊」の皆さんは、ステージ演技がもの凄くカッコ良く、平成の時代に舞い降りた上杉謙信公や上杉景勝公だと思うくらいです。



   そして、「SBC大人の文化祭」のラストの写真は、イベントが行なわれたエムウェーブの北ゲートのエントランスプラザからの景色で閉めたいと思います。



photo 8




  一年に一度行なわれる「SBC大人の文化祭」も、今回で10回目を迎えたようですが、年々入場者数も増えているようです。



  思えば第1回目のアリーナステージのゲストは、今は亡き、あのムッシュかまやつさんでした。



  黒のステインバーガーのエレキをガンガン掻き鳴らして、アンコールまで2時間たっぷりとエキサイティングなステージを見せてくれました。



  今でも、瞼に焼き付いています。










 

庭のアジサイも、少し咲いてくれて……!(追記あり)

2017年07月04日 | ブログ
  今日の朝は、曇り空でしたが、徐々に天気予報通り雨になりました。ここ連日蒸し暑さが充満していたので、やっと梅雨らしい陽気に感じます。



  また、今月に入って、携帯へ何度もエリアメールが入ってきます。長野市土砂災害警戒情報としてですが、長野市も近隣の町や村と合併した為、地域も広範囲になり、山間地での警戒情報も、一緒に伝えられています。



  まあ、昨今は慣れましたが、最初の頃は「何事……?」と、携帯音が流れると慌てて、画面を見たものでした。




  さて、今日の写真は、と、云うほどでもないのですが、一昨日の雨上がりの夕方、庭のちょっとしたアジサイを撮ってみましたので、ほんの数枚、それを並べたいと思います。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4




  何かで聞いたような気がするのですが、青いアジサイは土壌が酸性で、赤(ピンク)っぽいアジサイは土壌がアルカリ性だとか……?



  本当なんでしょうかネ?



  庭のアジサイは、青と赤(ピンク)と、30~40cmくらいしか離れていないのですが、どうなのでしょうか……?



  まあ、深く考えてもしょうがないですか………ネ!







  (追記)  アジサイの花色は、なぜ変わる?


  WEBで調べまして、上の黄文字にアジサイの色変化をリンクしてみました。



  興味のお有りの方は、お試しくださいませ………!












情熱的なベリーダンス……、踊り、衣裳が凄いッ………!

2017年07月01日 | イベント・コンサート
  今日は、梅雨らしく朝から雨降りです。


  
  で、この 7月 1日(土)から9月末までの3か月間に渡って、信州ディスティネーションキャンペーン(DC)がスタートしました。



  要は、信州に大勢の観光客を呼び込もうとする誘客作戦が展開しようとしています。



  緑豊かな山並みや森林、豊富に点在する温泉、そして、地元産の食材を使った料理など、リゾート地・信州に相応しい癒しの空間を味わっていただけるようです。



  私も、どんな「おもてなし」サービスが受けられるか十分に承知しておりませんが、WEBでご確認いただきまして、是非信州にお越しいただきたいと思います。




  さて、今日の写真は、先月18日(日)「SBC大人の文化祭」で、アリーナステージに豪華に出演なさいました「Sayuri Bellydance Project」チームのベリーダンスです。



  ダンサーの皆さん、エネルギッシュな動きの中で、素晴らしい色合いのお衣裳と共に、素敵なステージをご披露なさってくださいました。



photo 1


photo 2


photo 3



  また、大人のダンサーさんに混じって、小・中学生のチビッコダンサーさんも可愛さ抜群で見どころがいっぱいありました。


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9




  カラー写真にふさわしく、ダンサー皆さんのお衣裳は勿論、ステージ照明もうまくマッチングしていて、カメラマン冥利に尽きる撮りが出来ました。


  
  このお写真は、「Sayuri Bellydance Project」の代表・SAYURI先生にご了解をいただきまして、載せさせていただいております。



  この場を借りて、SAYURI先生始めダンサーの皆様に厚くお礼申し上げます。有難うございます。






  (追)表題の「ベリーダンス………」を、さなえさまからコメントを頂戴した中に、「情熱的」と云う言葉がありましたので、それをヒントに使わせていただき、「情熱的なベリーダンス………」と、変更させていただきました。