…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

カッコいいバイクが‥‥!!

2012年05月30日 | 写真

  今日は、朝から好天気でした。 風もなく穏やかな一日でした。 昨日は、夕方 S (スチル)撮りの仕事で、出掛けたのですが、生憎(あいにく)の雨降りで‥‥‥。 でも、終わって帰る頃には上がっていましたので、ホットしたことでした。

  

  さて、今日の表題は、先般撮ってきました、「バイクの流し撮り」のお話しです。 以前(5 月11日)も、「初歩的な流し撮り」のネタで、とって付けたような、ちょっとした写真を並べましたが、今回は、以前よりもシャレた、「バイク」の横撮りの画です。

-

photo  1

20120512g

-

photo  2

20120512f

  

  撮影場所は、上信越道・松代 SA (下り)のパーキングです。 たまたま、ここへお昼を食べに寄りましたら、バイクが数台停まっていまして、彼らの出発を待って、撮らさせて貰ったものです。

  

  バイク速度は、 30 ㎞前後くらいだと思いますので、何とか撮れました。 バイクのスピードがもう少し出ていましたら、背景の画も、もうちょっとボケの具合が大きく流れていてしかりだと思います。

  

  正直、この後、上りの松代 SA へも行って、実際の高速道路を走行中の高速バスや乗用車も撮ってみましたが、背景ボケが全く違っています。 (その写真は、後日に‥‥‥。)

-

photo  3

20120512e

-

photo  4

20120512h

  

  出来るだけ、被写体が真横になるように捉えて、ワン・ツー・スリーと 3 連写・シャッターをきるのですが、なかなかタイミングが上手くいきません。 

  

  そう云った観点からみますと、写真 4 が、一番ベターな感じがしますが、あと追いの画になってしまい、むしろ、写真 3 の赤いバイクの画の方が、カッコ良さが出ていると思います。

  

  いずれにしろ、新幹線の流し撮りが、しっかりと出来るようになるには、まだまだ色んな訓練が必要だと思いました。 

   

    もっとも、動体視力が落ちない内に、

    

      やり遂げないと‥‥‥‥!!!!

-

-

  

  


しなの鉄道・タウン情報誌に‥‥!!

2012年05月28日 | まち歩き

  今日は、朝はそこそこお天気になりましたが、曇りから、正午前は、結構な雨になりました。 でも、直ぐに晴れ間が‥‥‥。 TV ニュースで観ましたら、北関東では、雹(ひょう)が多量に降っていたようです。 まだ、竜巻の発生が無かったから、良かったのですが‥‥‥。

  

  さて、今日は、あの小 6 カメラマンの写真展仕掛人の宮川一夫(上田市)さんから先般お送りいただきました、「しなの鉄道のタウン情報誌」のお話しです。 

-

photo  1

201205a4

-

photo  2

201205b

  

  こちらが、その「タウン情報誌」です。 例の小 6 年(当時)カメラマンの常盤くんと池上君がいい表情で載っています。 特に、常盤君の写真は、「しなの鉄道・時刻表」の表紙にも採用され、今は、大勢の方達に見られていると思います。

  

  また、写真 2 の左ページには、これの仕掛人・宮川一夫さんの笑顔も記事も見られます。 子供たちは、時の人となった訳ですが、この 4 月から中学生になり、多分、相変わらず、勉強の合間を抜って、鉄道写真を撮りに行っている?と思います。

  

  タウン情報誌にもありますように、「将来は、しなの鉄道の会長になりたい」 と云うことの鉄道好きな彼らですので、宮川一夫さんと共に、見守ってあげたいと思います。

  

  で、5 月 15 日(火)のブログでもご紹介しましたが、上田市の「生島足島(いくしま・たるしま)神社」へ行くきっかになったのも、この「しなの鉄道・タウン情報誌」でした。 この情報誌の中に、この「生島足島神社」の記事が載っていました。

-

photo  3

201205c

-

photo  4

201205d

  

  それで、約 20 年振りに行けたことになります。 ですから、宮川一夫さんから、このタウン情報誌を送っていただかなかったら、恐らく、この神社への参拝は無かっただろう!! と思います。 改めてなんですが、宮川一夫さんには、この場を借りて、お礼を申し上げたいと思っています。 有難うございました。

  

  まだまだ、信州 信濃には、沢山のご紹介したいものがありますが、

   

     限り無いかも知れません‥‥‥‥。

-

-


YOKOさんのラテン・ボーカルを!!

2012年05月25日 | 音楽

  今日は、朝から曇りのシワシワ天気で、午前中から、小雨が降ったり止んだりでした。 で、そんな中、ちょっと庭にいる時間があり、自然の成せる技かどうか、面白い発見をしました。

  

  私の自宅の周りは、自然に満ち溢れた住宅街ですので、小鳥の鳴き声がよく聞こえます。 今日も、曇りですが、小鳥の鳴き声が続いていました。 でも、小雨が降り始めましたら、小鳥の鳴き声が止まり、今度は、カエルのゲロゲロと云う鳴き声が響きました。 そして、また少し経って、小雨が止(や)んだら、カエルの音は止み、再び小鳥の声が‥‥‥‥。

  

  田舎のひとつの情景です。 

  

  で、表題ですが、もう 7 ~ 8 年くらい前の映像で恐縮ですが、私が長野のホテルであるステージ・ショーを V 撮りしました。 色んなプロの音楽関係の、ピアノ・バイオリン演奏や、歌手の皆さんがそれぞれの歌をご披露しているステージでした。 

  

  そして、あの話題にもなっています、「 facebook 」 を色々見ている中で、このステージにもご出演なさいました、東京からご参加の、「 YOKO さん」 の存在が確認出来、メッセージのやりとりの中で、彼女のステージ映像を、 Youtube へのアップをお願いしました。

  

  そうこうして‥‥‥、

-

20120525yoko_2

  

  YOKO さんのステージ画です。 

  

  このブログの右サイド・バーの「映像プロジェクト Youtube 欄」の一番上の、「1a. YOKO ラテンを歌う!」 をクリックしていただければ、その動画をご覧いただけますが、一応、念のために、下記にその URL も表示いたします。 こちらも URL をクリックしたいただければご覧になれますので、お試し願います。

                     

       http://youtu.be/cgTZE3Y66ns

  

  一曲目は、「太陽は燃えている」。 二曲目が、「ラ・マラゲーニャ」。 共に、ラテン音楽のポピュラー的などなたでも一度は耳にしたことの曲だと思います。

  

  なんせ、YOKO さんの情熱溢れる歌声は、私は大好きです。 ですので、この映像の編集も当時、気合いを入れて、二曲目「ラ・マラゲーニャ」の後半で、ほんの数秒ですが、「ミラー 3 画像」のちょっと面白い画面を作ってみました。

     

    でも、大勢のお客様の前で、ステージに立って、

  

  歌ったり、演奏したり、 って気持ちいいもんでしょうね!!

-

   


安曇野・大王わさび農場って?

2012年05月23日 | まち歩き

  今日は、朝からいいお天気でした。 昨日は、 TV ニュースでも東京スカイ・ツリーの話題で持ちきりでしたが、雨で展望台から下界が見えないとか、エレベーターが強風で一時停止とか、平穏無事なスタートではなく、より話題性を押し上げた感じでした。

  

  今日は、東京もお天気が良く、ここへのお客さんは凄い人数が訪れているようです。  で、私の方の話題は、先週行きました、安曇野「大王わさび農場」の話しです。

-

photo  1

20120516e

-

photo  2

20120516f

  

  この写真は、「大王わさび農場」入口に近い、わさび畑です。北アルプスからの冷水を流しながらわさびを育てているようです。 

  

  尤も、この農場の奥には、これの数倍以上のわさび畑が広がっています。 正確な敷地面積は分かりませんが、膨大な広さのようです。

  

  この日も、ウィーク・デイにもかかわらず、観光バスや一般の乗用車で、駐車場はかなりの混雑で、県外ナンバー車も結構目にしました。 勿論、大勢の皆さんが、デジ・カメ片手に!! と云う状況でした。

  

  で、ここの「大王わさび農場」へいらっしゃれば、どなたでもお撮りになるポイントから、私も撮ってきました。

-

photo  3

20120516g

  

  この写真では分かりずらいですが、 3 基の水車が廻っていました。 この水車小屋のところは、 1989 年、故・黒澤  明監督の映画 「 夢 」 の中で、「 水車のある村 」 のロケ地になって、現在も、当時のままの姿を残しているようです。

  

  以前も、アマチュア・カメラマンの先輩 kazu さんが撮られましたお写真を、載せさせていただきましたが、それ程、この水車小屋は有名で、皆さんここをバックに記念写真を撮られていました。

  

  また、この川の流れは、かなりの水量がありましたので、スロー・シャッターで撮ってみましたが、全く、よくありませんでした。 失敗作の写真ですが、載せてみます。

-

photo  4

20120516h

 

   こんなもんです。 予想していた画になりませんでした。

      

      お気楽な もんなんです!!!!

-

-


NHK朝ドラのロケ地‥‥‥、今年は!!!!

2012年05月21日 | まち歩き

  今日一日は、朝から「金環日食」の話題で、持ちきりでした。 で、私も気合いを入れて、一旦は 6 時半過ぎ頃起きましが、 まだ早過ぎたので、もうひと寝!! としたのが運のつきで、再び起きたのが、 8 時頃になってしまい、実物は見逃しました。

  

  まあ、この辺は、完全なリングは見れる場所ではないので、半分は諦めムードもあったせいか、 TV のニュースでしっかりと観れましたので、それで良しとしたいと思います。 そんなもんです。

  

  で、今日は、先日、安曇野へ行く途中寄りました、大町の「中山高原」の菜の花模様です。

-

photo  1

20120516a

-

photo  2

20120516b

  

  ここは、昨年の 9 月 25 日(日)にも行きましたが、昨年に放映された、あの NHK 朝ドラ「おひさま」のロケ地ともなった、大町の「中山高原」です。

  

  本来は、ソバ畑で、例年 8 月末から 9 月上旬にかけて、ソバの白い花が、あたり一面に咲き乱れているところです。 で、今回、安曇野へ行く途中、寄ってみましたら、丁度いい具合に、ソバの花に代わって、菜の花がキレイに咲いてくれていました。

  

  想定外でしたので、「まさか!!」  と云う感じで、スチル撮りをしてきました。 小高い丘にも一面に咲いています菜の花は、まるでジュウタンのように、雰囲気がとてもいいです。 私の他にも、同世代と思われる方や、御婦人たちが結構重い一眼レフのデジカメをぶら下げて、多人数で撮っておられました。

-

photo  3

20120516d

-

photo  4

20120516c

   

  また、ここから眺める残雪がかぶっている北アルプス連峰も、おつなものと感じました。 私の地元、松代からもいい眺めですが、また違った山々も見えていました。

  

  今度は、ソバの白い花が咲く頃を狙って、来たいと思っています。 なんせ、去年は、時期が約 1 か月ズレていましたから‥‥‥‥。 今年は、間違わないようにしたいと思っています。

 

  

  話し違いますが‥‥、

  

  昨日の大相撲・夏場所で、 大関「稀勢の里関」が、あそこで負けて、優勝決定戦にいけなかったのは、とても残念でした。 まあ、平幕の 37 歳・旭天鵬関の優勝で、涙の感動で締めくくれたのは、いいと思いました。 

  

  明日 22 日(火)は、東京スカイ・ツリーのオープン記念日になります。 また明日も明るい話題で、一日もちきりになると思います。 私は、もう高い所が苦手ですので、上りたいとは思いませんが、中学生の修学旅行時に、東京タワーを下るのに、友だち数人と、外の階段を歩いて降りて来たことを思い出しました。

    

   今思えば‥‥‥、信じられない行為です!!

-

-


武家屋敷に、こいのぼりが‥‥!!

2012年05月19日 | まち歩き

  今日は、快晴のいいお天気でした。 ホントは、好天気が予想されたので、時々このブログに写真を提供してくれている odixamaru 君と一緒に、スチル撮影に行く事になっていました。

  

  が、疲れからきた体調不良で持病の腰痛にもなり、昨日から横になったり起きたりで、静養日になってしまいました。 まあ、出掛け過ぎもありましたので、たまには、こういった日も必要なのかも知れません。 尤も、 odixamaru 君には、迷惑を掛けた形になってしまい、この場を借りて、お詫び致します。 

  

  で、今日は先日行きました、地元・松代の竹山町にあります、「山寺常山(やまでら・じょうざん)邸」の話題です。

-

photo  1

20120514e

-

photo  2

20120514g

  

  毎度、お馴染みの「山寺常山邸・長屋門」 の画ですが、中を覗きましたら、こいのぼりが泳いでいました。 こちらは 6 月 5 日まで、祝っておりますので、こう云った風景は、各ご家庭でも、所どころで見受けられます。

  

  この「山寺常山邸」については、何度も、このブログでご紹介していますので、省略させていただきますが、今、長野の「信濃美術館」で、「堀 文子展」が開催されています。 この「堀 文子さん」の曾祖父にあたるのが、この「山寺常山氏」であったということのようです。

  

  松代にゆかりの「堀 文子展」と云うふれこみで宣伝文句にもなっているようですが、93歳でもお元気でご活躍なさっていらっしゃて、日本画家の鏡とも言えるかも知れません。

  

  私も、 WEB で拝見しましたが、独特な表現をなさっている絵画は、とても優しく癒しを貰えるような、そんな素敵な感じがしました。

-

photo  3

20120514h

  

  こちらは、建屋玄関に飾られた鎧兜(よろい・かぶと)です。 例の、松代藩・甲冑隊(かっちゅうたい)の皆さんが製作なさったものを展示してありました。 この写真では、ちょっと小さくて見にくいのですが、右下に「かぶと」が置かれていますが、私がここへ行った時に、東京・品川の小学 6 年生の集団が、修学旅行で来ていて、数人の子供たちが、この「かぶと」をかぶって、この甲冑の前で、記念写真を撮っていたのが、とても印象的でした。

  

  そして、こいのぼりに目をやりますと‥‥‥‥、

-

photo  4

20120514i

  

  こんな感じでした。 で、そばに居ました東京・品川の小 6 年生の様子を見ていましたら、女子の方が、結構リードしていた、そんな感じでした。

   

     

    女性は強い? って!!!  我が家と同じです。(笑)

-

-

  


またまた、あの生八ツ橋も‥‥!!

2012年05月17日 | まち歩き

  昨日・今日と、晴れの一日でした。 昨日は、長野でも 25 ℃位を記録したようで、全国でも各地は夏日になったようです。 隔日のブログ更新にしましたら、結構 気楽になり、他の時間も徐々に出てくると思います。 有効に使っていきたいと思います。

  

  で、今日は、午前中に、愛知県知立市にいますカミさんの姉夫婦から、荷物が届きました。 先月も、私の大好物の 「青柳ういろう」 なども送っていただきましたが、今回は、またまた大好物の 「生八ツ橋」 を送って貰いました。 

-

photo  1

20120517a

-

photo  2

20120517b

  

  写真 1 ・ 2 が、その「八ツ橋やお茶」などですが、「知立の観光案内パンフ」や、「兄が撮られた写真」も一緒でした。 兄も写真が好きで、よく撮られているようですが、今回送っていただいたプリント写真を見ましたら、大分 画質もよく、キメ細かい仕上がりですので、ひょっとして、また、一眼レフの高級カメラを手に入れたかも知れません‥‥‥‥??

  

  兄夫婦は、知立市(ちりゅうし)の八橋(やばし)に住まいしているのですが、兄夫婦家の菩提寺でもある、「無量寿寺(むりょうじゅじ)」 の檀家役員を仰せつかっているようで、毎年、ここのお寺の 5 月の「かきつばた園まつり」には、主催者側役員として、その任に当たっているようです。

  

  今回、その「かきつばた園まつり」の写真も一緒に送っていただいたので、何枚かご紹介したいと思います。 プリント写真でしたので、スキャナーしたものです。

-

photo  3

20120517d

(知立・兄撮影写真)

   

  左上の写真は、「無量寿寺(むりょうじゅじ)」にあります「在原業平(ありわらのなりひら)像」です。 今から約一千二百年前の平安時代初期の歌人ですが、平城天皇の孫にあたり、 Wikipedia でも、こと細かに記載されています。

  

  私も、この知立市・八橋(やばし)と、京都の銘菓「生八つ橋」の関連が分からなかったのですが、いろいろ見させていく中で、何となく分かってきた様な気がします。

  

  また、「カキツバタ」は、愛知県の県花のようで、私の住んでいます、長野県のシンボルなどが気になり、この機会にと思い調べてみました。

   

   長野県の県花  「りんどう」

         県鳥  「らいちょう」

         県獣  「かもしか」

         県木  「しらかば」

         県歌  「♪信濃の国」  でした。

  

  特に、県歌「♪信濃の国」の歌詞は、1 番から 6 番まであり、今すぐ歌えるのは、 1 番だけだと思います。 そんなもんです。

    

    今日は、美味しい「生八ツ橋」をお送りいただきまして

       

        ご馳走様でした。 有難うございます。

-

-

 

  

  


日本の真ん中、「生島足島神社」へ!!

2012年05月15日 | まち歩き

  今日は、予報通り、朝から雨降りでした。 でも、そんなに大降りでないので、午後からはそれも止んで、そこそこのお天気になりました。 拙者も、デスク・ワークの作業が進められました。 腰は、結構重いのですが‥‥‥、青空を見ますと‥‥‥、 ついつい!! っと云う感じです。

  

  で、表題ですが、先月末頃に行きました、上田に在ります、「生島足島(いくしま・たるしま)神社」のお話しです。この神社は、上田の外れ、下之郷地籍に位置します。 拙者のところから、車で約 40 分くらいでしょうか‥‥‥。

-

photo  1

20120425f

-

photo  2

20120425g

  

  写真 1 は、この神社の入口、「東鳥居」です。 また、この他にも、西や北からの鳥居もありますが、車で行きますと、直ぐ近隣に駐車場があり、ひょっとすると、見逃すかも知れません。  

  

  写真 2 は、この、「生島足島(いくしま・たるしま)神社」の「御本社(ごほんしゃ)上宮」です。 この「御本社」は、周りにある神池の中にある、神島の中央に建立されていて、ここが正(まさ)しく、「大八洲御魂霊地」として、日本列島の真ん中に鎮まり、日本国土の守護神であるようです。 

  

  拙者も、この神社のパンフを見ているのですが、「御由緒」、「御祭神」、「七不思議」、「古文書」と、いろいろ難しい事が書かれていますので、今夜はブログ書き出しが遅くなってしまい、時間もないので、かなり省略させていただきます。

-

photo  3

20120425h

-

photo  4

20120425i

  

  写真 3 ・ 4 にもありますように、ここの「生島足島神社」は、朱塗りの建立物だらけで、この他にも、「東西の御門」、「十三社(じゅうさんしゃ)」、「子安社(こやすしゃ)」もあるのですが、いずれも、この朱塗りの建物になっています。

 

  こういった神社は、実際に行って参拝することに意義があると思いますが、拙者も、この神社は約 20 年振りに行ったもので、以前よりは建物がキレイに感じたので、結構沢山の写真を撮ってしまいました。 そんなもんです。

  

       

  話し違って‥‥‥、

  

  皆様のお陰をいただきまして、拙者のブログも、今日から 2 年目に入る事が出来ました。 先般から申しておりますように、今後の更新は、連日は難しく、隔日毎くらいで、ゆっくり更新していこう!! と考えています。

  

    

    今後も、相変わらず、

               つたないブログになってしまいますが、

         

           宜しくお願い申し上げます。

-

-

 


男のロマン!! 札幌から HARLEY-DAVIDSON で‥‥。

2012年05月14日 | 車・クルマ・くるま

  今日は、朝から好天気でした。 でも、昨日に続き、部屋にいますと寒く、外は青空も広がって暖かかったので、編集作業や他の整理など抱えているのですが、小 1 時間ほどの短時間の予定で、町内の有名なお寺のツツジを撮りに‥‥‥!!  でも、それが良く分からず、その近くの山寺常山邸や象山神社をウロウロしていました。

  

  そして、象山神社前に 1 台だけ停まっていました、「札幌ナンバー」の赤黒ツートンのカッコいい「ハーレー・ダビットソン」を見掛けました。 運転手さんも、側におられましたので、お持て成しの精神で、「遠いところから、お疲れ様です!!」 と声を掛けましたら、気さくに返答を返していただき、そこから色々とお話しをさせていただきました。

-

photo  1

20120514a

-

photo  2

20120514b  

  

  この「 HARLER-DAVIDSON 」 は、北海道・札幌市にお住まいの、Mr.HONMA さんのバイクです。 運転席にも、カー・ナビや ETC が取り付けられていまして、本当にどこへでも行ける装備が整っていました。 拙者も憧れのバイクです。 尤も、手に入れる事は出来ませんが‥‥、そんなもんです。

  

  拙者も、ここ観光県・長野におりますと、確かに、このハーレーも目にすることは、度々(たびたび)ありますが、こんなに真近(まじか)で、写真を撮らさせて貰ったのは初めてでした。 

  

  Mr.HONMA さんは、12 日(土)に札幌を出発なさり、小樽港からフェリーで新潟港へ。その後、新潟をかわきりに、ここ信州・長野、そして、お隣の山梨県、静岡県、愛知県などを、約 3 週間のご予定で、廻られるご様子でした。

  

  時々は、奥様を同乗させることもありそうでしたが、今回のツーリングは、お一人での運行でした。 で、拙者も図々しくお願いして、ご本人様のお写真も撮らさせていただいて、ご了承をいただきブログに載せさせていただくことになりました。

-

photo  3

20120514c

   

  こんな感じでお撮りしたのですが、拙者が一番驚きましたのは、 Mr.HONMA さんから、見せていただいた、今回のツーリングのスケジュール・ファイルでした。 

  

  ツーリング・コースは勿論の事、宿泊ホテル、経費、走行距離の一覧表や、万一の対応にと、ハーレー・ダビットソン社の各地域でのディーラーさんの所在・連絡先、又、各行き先の神社仏閣、有名な味覚品、また特産物など、事細かく一覧表をお作りになさっていました。

  

  本当に、几帳面に、ご自身でお作りになられた、この一覧表ファイルを参考に、各場所をツーリングなさっていらっしゃるんだなあ!!!! と、感心させられました。 旅慣れていらっしゃるご様子で、以前の高速 1,000 円時には、九州一周もなさったようでした。

-

photo  4

20120514d

  

  こちらが、そのスケジュール表を、説明をいただいていた時に、サ~ッと撮ったものです。 結構、ぶ厚いファイルでした。 拙者も、いい勉強をさせていただきました。 世間には、これだけ準備をなさって、ツーリングにお出掛けになる方もいらっしゃるということを、身をもって体験させていただきました。

 

   

     Mr.HONMA 様へ

  「本日は突然お声掛けいたしまして、大変失礼しましたが、気さくにご返答いただきまして有難うございました。  お陰様にて、本日のブログ・ネタにさせていただき、厚くお礼申し上げます。  また、撮らさせていただきました、お写真 2 枚は、 お聞きしましたメール・アドレスへお送り申し上げましたが、 まだまだ、 この先、 長いツーリングをなさって行く と、お聞きしていますので、どうか、事故等十分にお気を付けられまして、無事に札幌にお帰りになられますよう、 心よりお祈り申しております。 本当にありがとうございました。 また、 機会がございまして、 信州にお立ち寄りいただくことがございましたら、 是非、再会を期待しております。  敬具」

  

  

  昨日、長野・善光寺へ参拝した所為(せい)か、ブログ 1 年目をしめるネタが、このような「 HARLEY-DAVIDSON 」 の高級バイクを扱えたことは、拙者としても、いい想い出になりますし、ラッキーな巡り合わせとも言えると思います。 いいご利益を得られました。

  

   

  話違って‥‥、

  

  大相撲・夏場所は、応援している、大関「稀勢の里」関が、今日9 日目、難的、大関「琴奨菊」関をくだして、勝ち越しを決めました。 先場所がいまいち良くなかったので、今場所は、是非、優勝圏内にいて貰って、あの黄金の優勝杯を手中に収めていただきたいと思います。

 

    

    明日は、雨の予報ですので、

       

      お仕事を進められそうです‥‥ っと。

-

-

  


快晴なので、長野の「国宝 善光寺」へ!!

2012年05月13日 | まち歩き

  今日は、朝から快晴でした。だが、今朝の室温は 11 ℃くらいで寒く、 4 月前半の陽気のようです。 いったいどうなっていくのだろう!! と感じてなりません。 地球温暖化が叫ばれて、久しくなりますが、自分達の地球を、自ら壊して行く!! SF 映画さながらのストーリーを歩んでいるような気もしています。

  

  で、天気も良し!! と云うことで、何故か、長野・善光寺へ参拝に出掛けることになりました。 ここ数年前から、月 1 の割合で参拝にいっていますが、先月 4 月 24 日(火)以来の参拝となりました。  もっとも、この時は、城山附近の桜をメインで撮りに来ていたので、善光寺さんへの参拝は、「ちょっとだけよ!!」になってしまいましたが‥‥‥‥。

-

photo  1

20120513a

-

photo  2

20120513b

  

  写真 1 は、仁王門裏側近くから、仲見世通りを抜けて、山門方面に向けた、毎度お馴染みの画です。 時間帯は、本日の正午くらいです。 中央通りの表参道は、日曜なのに、人混みも少なく感じながら上がって来ましたが、善光寺参道へ入った途端に混んできました。

  

  昼時でしたので、大きな団体さんは 2 組くらいしか遇(あ)いませんでしたが、国宝・善光寺本堂内部には、結構な人集(ひとだか)りでした。 勿論、本堂内部は、写真もビデオも撮影が禁止されていますので、お見せすることは出来ませんが、熱心にお参りされている方達も増えてきているような気がしました。

  

  この写真 2 にあります、善光寺・本堂ですが、拙者は、右から松の枝を含めた、ここからの善光寺さん正面の画が気に入っています。 確かに、右側(東)や左側(西)からも画にはなると思うのですが、この 善光寺の屋根にかかる松の枝がなんとも、この雰囲気が好きなのです。

-

photo  3

20120513c

  

  上の写真 3 左は、先月の桜の季節に、善光寺・本堂の正面左右に吊られています鐘楼の西側から撮った画です。 そして、右が今日撮ってきた画です。似たような感覚で撮ってみたのですが、花が咲いていると、その入れ込み量も多く、単なる葉っぱですと、少なくなるんだなあ!! と自問自答してしまいました。

  

  また、西側敷地には、ツツジが咲き始めていまして、そんな雰囲気も撮ってみました。

-

photo  4

20120513d

  

  そして、このキレイに咲いているツツジの側には、 7 年に一度開催される、「善光寺・御開帳」での、「大回向柱」が役目を終えて、こちらに立っています。 

-

photo  5

20120513e

  

  一番背の高い大回向柱が、平成 21 年時のもので、高さが低くなるにしたがって、その七年前となっていく訳です。 いずれは、土に返る!! と云うことのようです。

       

      その役目を終えたとはいえ、

   

    松代から奉納した回向柱ですので、

    

      たまには見に来ないと!!!! っと。

-

-


「戦艦 大 和」を、Hi-Vision で‥‥!! 

2012年05月12日 | THE 趣味 いろいろ

  今日は、朝から快晴と云う訳にいかず、晴れ間の中に、小雨がちょっと‥‥‥そんな中でしたが、先般、雨で延期しました、ラジコン船の V (ビデオ)撮りの予定日でしたので、例の南長野運動公園へ出掛けました。

  

  で、何とか無事に V 撮りは出来ました。 だが、風が強く、ラジコン船の操縦も大変です。 

-

photo  1

20120512a

-

photo  2

20120512bplh08

  

  上の写真は、 PC に V 素材を入れ込んで、プレビューしているところを、デジカメで撮ったものです。 写真 1 が、今日ラジコン船を浮かべた池です。 結構、風が強く吹いていましたので、水面の波もしっかり見えています。

  

  写真 2 は、小山 弘さん製作の「巡視船 えちご PLH-08 」 をプレビューしているモニターです。 このブログの右サイド・バーにも、 Youtube へアップしてあります動画の中に、この「巡視船 えちご PLH-08 」 もありますが、今回はちょっと一工夫した撮影をしてみました。

  

  拙者が、ちょっと深い長ぐつを履いて、池の中に入り込み、そんな状況で撮ってみました。 また、編集して近日中に Youtube へアップする予定ですので、以前と違った迫力ある映像をご覧いただけると思います。

-

photo  3

20120512c

  

  写真 3 は、今日撮影しました、桑原 進さん製作の「戦艦 大 和」 のプレビュー画面です。 こちらも同様に、池の中に入り込んで撮った映像がありますので、こちらも自分としては気に入った映像が得られると思います。

  

  この「戦艦 大 和」は、Youtube で、世界の色んな方々にご覧いただいていまして、英語?などでコメントをいただいたりするのですが、どうもそれを翻訳して、返信するだけの時間を持てず、申し訳なく思っていますが、徐々に、そちらの方も、製作者の桑原 進さんとご相談しながら、スッキリさせていきたいと思っています。 (もうちょっとお待ち願います。)

-

photo  4

20120512d

   

   これは、桑原 進さん所有の「ジュピター F-700EP」と云うモーターボートです。 走行は結構速く、スピード感が見せ所!! と云うモーターボートで、大きさも前者の二艘に比べると半分くらい小さく、正直、これをアップで追いかけながら撮るのはそこそこ大変です。

  

  でも、自分で言うのもおこがましいのですが、何とか付いていけたと思っています。 また、こちらも編集が完了しましたら Youtube へアップする予定です。 もっとも、ひと頃よりは、動体視力も落ちてきていますので、ちょっと不満も残っています。 そんなもんです。

   

   また、Youtube へ動画をアップいたしましたら、

    

    ご案内申し上げたいと思います‥‥‥、 っと。

-

-

  


初歩的な流し撮り!!

2012年05月11日 | 写真

  今日は、朝 小雨でその後は曇りになり、午後からは少しづつ晴れ間が広がりました。 が、気温は 5 月と思えず、山の内町・志賀高原の奥の方では、 5 センチの積雪だとか‥‥‥。 寒く感じるわけです。

  

  で、今日は仕事に追われ、写真の整理も何も出来ず、過去のフォト・データから、取って付けたような表題で申し訳ありませんが、それを急きょ揃えてみました。

-

photo  1

20120511a_2

-

photo  2

20120511_3

  

  写真 1 は、「長野マラソン」からのもので、走っている選手を追い掛けたものです。写真 2 は、地元で廃線となった「長野電鉄・屋代線」の電車を撮ったものです。 そんなにスピードのあるものでなく、流し撮りの初歩を訓練するのに、丁度いい被写体かと思います。

  

  確かに、捉えた走者や電車は、ピンが合っていますが、背景のボケはまだまだ浅いもので、そんなに動きが速くないことが、分かると思います。

  

  なんせ、以前、電車の写真個展を開いた小 6 カメラマン二人が、話していたのは、「電車の流し撮り」 をしていきたいと言っていましたので、拙者も負けじと、訓練を始めた次第です。 彼らが、ここ長野新幹線の流し撮り写真でも、がっちりと撮ってきたら、 どちらが先輩カメラマンか分からなくなってしまい、たいしたプロではありませんが、その威厳も薄れてしまう危機感も、正直あります。 そんなもんです。

-

photo  3

20120511c

-

photo  4

20120511_4

   

  今回の写真 4 枚は、多分被写体速度は 10 ~ 20 ㎞前後だと思いますが、今後、更にスピードのある被写体を狙って、撮っていきたいと思います。 

  

    

    まず、近くの高速道路でしょうか‥‥‥!!! っと。

-

-

  


新緑の中、「牛に引かれて善光寺詣り 2012 」に遭って!!

2012年05月10日 | ブログ

  今日は、朝 晴れの天気でしたが、間もなく曇り、そして小雨になり、そこそこ予報通りでした。 でも、午後からは、晴れ間も出て来ましたが、何となく寒い気温になっていました。 4 月並みなのでしょうか? 足元に小さな電気ストーブを置いての作業になりました。

  

  で、今日は、先日 6 日(日)のラジコン船の撮影が、途中、雨で中止になり、帰る途中に偶然撮りました写真を、ご紹介します。 撮影場所は、篠ノ井杵渕の新・赤坂橋のところでした。

-

photo  1

20120506g

-

photo  2

20120506h

  

  「牛に引かれて善光寺詣り 2012 」 と云うイベントが、この日にありました。 千曲市の戸倉上山田温泉(ホテル清風園そば)をスタートして、長野・善光寺までの、約 30 ㎞をテクテクと歩くと云うものです。

  

  拙者も、以前からニュース等で、このイベントは存じ上げていましたが、今年で、 31 回目になり、スタッフさんにお聞きしましたら、約 270 名の皆さんが、参加なさり、千曲川沿いの菜の花や新緑風景を味わいながら、善光寺を目指したようです。

  

  この篠ノ井杵渕 新・赤坂橋のところで、給水などの一次休憩になり、丁度、お越しになられた皆さんをとらえる事が出来ました。 距離的に半分なのかどうか分かりませんが、お天気も一時は小雨でしたが、徐々に晴れてきて、気温も高く無く、歩くにはいい環境かと思いました。

  

   そして、こんな微笑(ほほえ)ましい光景を見る事が出来ました。

-

photo  3

20120506i

  

  ここに参加なさった方の年齢は、下は 8 歳から、上は 81 歳だったようです。 これは、新聞記事で知り得たのですが、ホントに老若男女の皆さんが、歩かれたと思います。 この御夫婦さんも拙者よりはご年配とお見受けしましたが、日頃から、お歩きになっていらっしゃると思いました。

  

  そして、この附近で 15 分~ 20 分位でしょうか、一休憩されて、この千曲川サイクリングロードを、長野・善光寺に向けて、再度、出発なさいました。

-

photo  4

20120506j

  

  多分、拙者はこれだけの距離は歩けませんが、このイベントに参加なさった皆さんは、大したものだと、関心させられました。

  

  なんせ、時々、左膝(ひざ)が痛くなってきますので、カミさんに言ったら、

   

   「 お父さんも、グルコサミンを飲まなくちゃ~~!! 」 ときました。

          

         

     急に、歳を感じちゃいました!! っと。

-

-

    

  


飯山・菜の花、黄色いじゅうたん!!

2012年05月09日 | まち歩き

  今日は、午前中は曇り、午後は雨、と云う天気予報でしたが、概ねその予報通りでした。 でも、上空には、かなりの寒気が居座り、まだまだ不安定な天気が続きそうです。 変に、竜巻など起きて欲しくないです。

  

  で、今日はそんな天気でしたが、飯山・菜の花公園へちょっと様子見に行って来ました。 この大型連休中は、かなりの賑わいを見せていたようですが、今日は、落ち着いた状況になっていました。

-

photo  1

20120509a

-

photo  2

20120509b

   

  こんな感じで、菜の花があたり一面、黄色いじゅうたんが敷き詰められているように見えます。

  

  ここの広さは、 4 ha (ヘクタール)=約 1 万 2 千坪強あるそうです。 でも、俗に言う、東京ドーム換算ですと、ここの菜の花公園の方が、狭い計算になるようです。 で、約 800 万株の菜の花が植えられているようです。

  

  この日も、老若男女の皆さんが、この菜の花畑の見物に来ていましたが、拙者と同じように写真を撮られる方もいらっしゃれば、それよりちょっと上品? に、イーゼルのキャンバスに絵の具で絵を描かれている方も、結構いらっしゃいました。

-

photo  3

20120509c

-

photo  4

20120509d

  

  写真 3 や 4 に見える川は、千曲川です。 天気が良ければ、もう少しスッキリと見えていたかも知れませんが、あっちこっちと菜の花だらけで、似たような画を何枚も撮って来てしまいました。 

  

   

   これだけの広さですと、どこをどう切り取るか、迷ってしまいました。

   

     まだまだ、センスの無さを、呆れています!! っと。

-

-

  


噴水も出始めました!!

2012年05月08日 | まち歩き

  今日は、曇りの一日でした。 まあ、この辺は穏やかな日でしたが、茨城や栃木の竜巻被害は、日を追って、その被害の大きさが如実に出ていますが、本当に大変だと思います。

  

  TVニュースを観ていましたら、今回の竜巻災害は、「 50 年に 1 度 」 と言っておられる専門家の方がいらっしゃる事でした。 何を根拠に、「 50 年 」 と云う数字が出てきたのか分かりませんが、拙者もこの地に越して来て、 3 年連続水害に遭いましたが、その時も、どなたが言ったか定かでないのですが、まず 1 年目の時には、「 50 年に 1 度の水害 」 という言葉が出てきました。 どうも、日本人は、この「 50 年 」と云う数字が好きなのでしょうか? (笑)

  

  そして、翌年も続けてこの水害に遭ったら、今度は、「 100 年に 1 度の水害 」 と言っていました。 3 年連続になりましたら、「 異常水害 」 と云う事になりました。 そんなもんです。 その専門家の方も、ハッキリ断言出来なければ、 50 年 なんていう数字を出さなければいいのに‥‥‥、 と思うのですが、どうなのでしょうか!!!!  いずれにしろ、本当に怖い竜巻だと思います。

  

  

  さて、表題ですが、先日も例のラジコン船の撮影に行きました、「南長野運動公園」の噴水が、出始めていましたので、写真に収めてきました。

-

photo  1

20120507a

Canon  PowerShot   SX30IS

  

  噴水の周りの花壇も、キレイに整備されていて、色んな色合いの花が楽しめます。 まだ、この季節ですから、この噴水の中に身をおくことは出来ませんが、間もなく暑くなりますと、小さな子供たちが、キャアキャア騒ぎながら、この噴水の水で遊ぶ光景が見れると思います。

  

  奥のコンクリートの建造物は、長野オリンピック・スタジアムで、野球場として使われています。 年に数回は、プロ野球・公式戦が行なわれたり、地元ローカルの BC リーグの野球、また、高校野球などの試合に使われていますが、先月の 15 日(日)の「長野マラソン」のフィニッシュともなった、ゴール会場としても、使われました。

  

   で、この花壇は、この噴水の周りだけでなく、他にも似たような花壇が整備されています。

-

photo  2

20120507b

-

photo  3

20120507d

Canon   PowerShot   SX30IS

     

  こう見ますと、徐々に、いい季節になってきました。 

  

   

    だが、日々忙しさも増してきていまして、

   

  1 週間後には、ブログ開始から丁度 1 年目を迎えますが、

 

2 年目は、多少ゆっくりブログ更新をしていきたいと思っています。

  

   

   お陰様にて、当初の目標はクリア出来そうです!!! っと。

-

-