goo blog サービス終了のお知らせ 

…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

結婚式は、お気に入りのホテルでなきゃあ・・・・・!

2025年02月23日 | 結婚式・披露パーティー

 強烈な寒波が襲って来ていて、毎日寒くて困りますね!

 昼間に日差しがたっぷりと入ると、そこそこ助かりますが、朝晩の寒さは堪(こた)えます。

 朝は、石油ファンヒーターを2台点けても寒くて、おまけに灯油代もバカにならない金額で、

 その上、長野県はこのガソリン等の価格で、カルテル疑惑で色々問題が発覚して大変な状況です。

 県石商組合は、責任を取って、ガクッと値段の見直しを検討して欲しいものです。

 呆れるほど、日本で一番高いガソリンと言われてきました。

 県民をバカにするのもいい加減にしろよ! と言いたいです。

 

 明後日の25日(火)以降の気温は多少緩むようですので、もうちょっとの我慢でしょうか?

 もっとも、まだまだ3月の春のお彼岸頃にならないと、温かさの実感はないのでは・・・、そんな気もします。

 それにしても、ニュースで観ましたが、青森の酸ヶ湯(すかゆ)温泉地や、山形県西川町では、今までの積雪が5m以上もあるようで、ちょっとした平屋の住宅でしたら、すっぽりと埋まってしまう?かも知れません。

 

 さて、来月3月18日(火)19日(水)に東京ドームで開催されるMLBのドジャース VS カブスの観戦チケットは、爆売れで、購入応募が43万人で、たった6分で完売したようで、とてつもなく高い人気だと、驚きながら観ていました。

 

 ドジャースの大谷翔平選手、山本由伸投手、佐々木朗希投手の日本人トリオの三選手、

 そして、カブスの今永昇太投手、鈴木誠也選手など、日本人選手の出場予定もあるようですので、

 テレビ観戦でゆっくり楽しみたいと思っています。

 また、佐々木朗希投手が結婚したと発表したようで、凄く良かったと思います。

 奥さまのお料理で、体力増強を図れるように期待しています。

 

 

 そんな中ですが、情報番組で知ったのですが・・・・、

 東京・結婚式場の「雅叙園東京」(がじょえん)と言うホテルが、この10月から来年3月の期間、改装工事をすることになり、この期間に予約を受けていた180組のカップルの結婚式などを、ホテルサイドからキャンセルしたと、そんな報道がありました。

 

 当方も、足掛け25年、ブライダル業界でV撮りをさせて貰ったので、予約で申し込んでいらした 180 組のカップルさん達のお気持ちを考えますと、期待を込めて楽しみになさっていらしたご当人たちは、憤りを感じていらっしゃるのでは ・・・・、

 そんな気がしてならないと思います。

 

 私もかつて「雅叙園東京」のホテル名は聞いており、ブライダル業界の一流ホテルだと認識していましたが、

 ホテル内部の映像を観るのは初めてで、さすがに「東京の三大結婚式場」の一角を担っているだけのことはあると思いました。

 (ほかの2カ所は、椿山荘東京、八芳園のようです。)

 豪華絢爛な装飾など、まるで美術館風な雰囲気が感じられ、驚きました。

テレビ番組「モーニングショー」より

 上の画像は、雅叙園東京の庭園とのことですが、

 この画像を観た時に、大都会の中にこれだけの緑を配しているとは、雰囲気的にもリゾート地に似ていると思いました。

 で、過去に撮ってきた画像ですが・・・、

photo  stock   1  軽井沢・白糸の滝

photo  stock   2  軽井沢・白糸の滝

 

 創業約100年と言われている「雅叙園東京」ですが、ホテルから予約を取り消されたカップルの皆さまは、

 この「雅叙園東京」がお気に入りの場所になっていたと思いますので、

新たに結婚式場を探すのは、かなりの労力を費やすようになると思います。

 

 先ごろも、東京都・小池知事さんが、

 都庁の展望室を開放して使用出来るようにする旨、ご提案なさったようですが、

 ご当人カップルの皆さまは、どのような判断をなさるのか、良い方に転がることを願っています。

 

 なんせ・・・、「結婚式は一生に一度の大イベントだ」と脳裏に深く刻まれていらっしゃると思いますので、

 小池都知事さんの思惑通りいければベターですが、難しい問題かとも思います。

 

 カップルお二人の皆さまには、短期間で勝負となりますが、

 お二人でご納得いかれて後悔しないように、日々精力的に頑張っていただきたいと思います。

 

 この記事を記していて想い出したのですが・・・、

 何年か前でしたが、現役カメラマンとして仕事励んでいた頃に、

 あるカップルのご披露宴を撮るようになり、いつもの通りその専属ホテルへ赴いて、

 その会場に撮影機材を搬入して、機材チェックを行ない、スタンバイ状態にしたところで、

 会場責任者のキャプテンから、「池さん、今日のご披露宴は延期になりました!」と告げられました。

 私「ああ、そうですか! やむを得ませんね!」と答えました。

 理由は簡単で、結婚するお二人は、前日入りで既にホテルに入られていらっしゃったのですが、

 ご両親はじめご家族の皆さまや、ご友人の皆さまなど、ご参列に予定されていらしたご来賓など、当日全員が大型バスでお見えになる予定が、台風の影響で道路が通行止めになり、お見えにならなくなったと・・・、そんな理由でした。

 このカップルの結婚式は翌年の春に延期になり、同じく当社で、ご披露宴を撮影させていただくことになりました。

 

 

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 (追記)

  My・PC/愛機が、先般からご機嫌斜めになっていて、

  ブロ友さんへお伺いは出来るのですが、文字起こしに不都合があり、

  もうしばらくの間、こちらからのコメントが不通になりますので、

  ご了承いただきたいと思います。

  メンゴー!

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


大企業の「経営統合」って難しいんですね・・・・・!

2025年02月16日 | 車・クルマ・くるま

 日々、寒かったり緩んだり、安定しない気温が続き、年寄りは気を付けたいものですね!

 昨日15日(土)日中のような気候になって欲しいものです。

 今週は、また真冬のような寒さになると言っていますので、コタツ当番に徹っしたいと思います。(笑) 

 

 楽しみにしていた、海の向こうの「MLBドジャース」のキャンプイン動画が、

 スポーツニュースや報道番組などでかなりオンエアされていて、興味津々で観ています。

 特に、大谷翔平選手、山本由伸投手、佐々木朗希投手の3選手は、一昨年時のWBC大会時の侍ジャパン・トリオで、キャンプイン動画も、ここへ焦点を当てて撮っていますので、

 本番での試合への期待が高まってきます。

 

 大谷翔平選手や山本由伸投手は、ドジャース2年目ですので、心配ないと思うのですが、

 佐々木朗希投手は今季がデビューシーズンになり、世評でも言われていますように、

 一年間通してのスタミナ切れが心配になっているようです。

 まあ、今季ドジャースは、先発ローテーションの投手が揃っているようですので、

 動きがどうなるか分かりませんが、ロバーツ監督の采配に期待したいと思います。

 いずれにしましても・・・、

 昨シーズンに引き続き、ワールドシリーズ出場で、二年連続の大リーグ制覇を狙って欲しいものです。

 

 さて、こちらもニュースなどで話題になっていましたが、

 クルマの大手メーカー、ホンダと日産の経営統合計画が撤回されて白紙に戻ったようでした。

 まずは、こんな画像を・・・・・、

photo  stock   1

photo  stock   2

photo  stock   3

 過去に撮ってきたスカイラインGTRなどの画像ですが、毎年恒例になっている「Mウェーブでのカーフェスティバル」時でのものです!

 

 当時、スカイラインGTRは、私も憧れのクルマでしたが、持つことは出来ませんでした。

 昭和の人間のこの爺には、「技術の日産」という言葉が残っていて、かつて一時期は「トヨタ自動車」のライバル企業と言われていましたが、

 いつの間にか気が付けば、その地位は「ホンダ技研」に奪われた感じで、

 慌てた感じでホンダと「経営統合」を図ろうと接触をしたようですが、

 ホンダと日産の合理化策の溝が大きすぎたようで、結果は両社の協議が決裂し白紙に戻ったと、報道しています。

 昨今はニッサンTV・CMも殆んど観なくなっていると思います。

 

 かつて、「~~♪愛と風のように~~~」と言ったメロディーが聴こえてきそうな

 「ケンとメリー、愛のスカイライン」は当時人気を博していて、

 こんなクルマに彼女を乗せて、ドライブに行ければ楽しいだろうな・・・、

 そんな夢を描いていました。

 

 また、「やっちゃえニッサン!」と言ったフレーズで、

 ロックシンガー矢沢永吉さんや、元SMAPメンバー木村拓哉さんらが出演した人気CMは、

 「カッコ良いいなア~~~」と感じながら、TV画面にくぎ付けでした。

 

 そして、日産自動車には、かつてはこんなクルマも・・・・、

photo  stock   4

photo  stock   5

  さて、日産自動車は独立独歩で、経営再建を果たせるのか・・・?         

 私も、過去に「NISSAN」のクルマにお世話になったこともありますので、

 頑張って欲しいものです!

 

  かつて、乗っていたNISSANの自動車です。    

        日産・マーチ 1000 2ドア(ツートン)

        日産・ブルーバードSSSハードトップ 4ドア(ブラック)

        日産・ブルーバードシルフィ 4ドアセダン(ホワイト)

       

   思えば、大したクルマに乗っていない感じですね!(笑)

 

  先ごろも、珍しく地元の新聞チラシで「長野日産&サティオ松本」の広告が折り込みされていました。

 ディーラー決算に伴い、台数限定で販売するようです。

 

 フェアレディー(ブラック)、キックス4WD、オーラ などの車種が限定販売されているようで、

 特別値引きも行なわれていて、日産車ファンには気を惹くと思います。

 もっとも、私はニッサンの営業マンでも何でもありませんので、

 成り行き上の文章とお考えいただきたいと思います。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


最強寒波の大雪は、もうたくさんですよね・・・・!

2025年02月09日 | ニュース

 連日のように、寒さが厳しく襲って来ていて、おまけに地域によっては大雪にも襲われ、

 ニュース等でその様子をTV画面から観ていますと、日々の雪かきなど大変そうで、お察しします。

 こちら地元も、昨夜から降り続いた雪で、今朝はあたり一面、真っ白な雪景色になっています。

 昨日8日(土)の朝も、5~6㎝ほど積もったのですが、お昼ごろには道路の雪が殆んど融けていました。

 だが、太陽の顔が見えなくて、寒い一日になりました。

 恐らく、今日も似たような寒さが残り、コタツ当番をするようになりそうです。

 

 で、アホな考えも休み休み言うべきですが・・・・、

 もし可能でしたら・・・・、

 この大雪をどこかに保管しておいて、初夏になったら、日本列島の周りの海に降ろして、海水面を冷やしたらいかがなものか? と、

 アホなことを考えてしまいます。(笑)

 それとは逆に、例年の異常に暑い真夏の海水を保管しておいて、冬の雪などを融かすことに利用出来ないものか・・・、と感じます。

 

 まあ、馬鹿げた話ですが、現実に戻って、しっかりとみんなで知恵を絞って、行きたいものですね!

 

 

 そう言えば、ここ何年もズクがなくなっていますので、雪景色を殆んど撮っていないと思い、過去に撮影したフォトストックを探してみました。

photo  stock   1   松代城址

photo  stock   2   松代城址 

photo  stock   3   松代城址  

  そしてこちらは・・・、

photo  stock   4   真田邸・庭園

photo  stock   5   真田邸・主屋

photo  stock   6   真田邸・玄関

 

 まあ、北海道や東北方面などの豪雪地帯に比べますと、かなりの差があるくらいだと思いますが、

 以前、実際に庭の積雪量を計測したことがありました。

photo  stock   7

photo  stock   8

 この時で、約12cmちょっとでした。(2017年 1月15日記録)

 

 我が地元は、割合と雪が少ないと言われていて、

 これが、長野市街地の方に行きますと、倍近くの積雪になりそうだという説もあり、

 こちらはだいぶ助かっています。

 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますように、

 もう1カ月くらい過ぎないと、春を感じるのは、まだまだかなり先のような気がします。

 

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 日本のプロ野球や、海の向こうのMLBも、キャンプインが始まったりしていて、

 日々のスポーツニュースを楽しみに観ていますが、

 つくづく思うことは・・・・、

 先ごろ、米国・検察の求刑通り4年9か月の禁錮刑となった水原一平氏のことで、

 大谷翔平選手の金に手を付けなくて

 頑張って真面目に仕事を邁進していたら、MLBスーパースターの影の功労者として、

 永久に歴史にも名を遺せたものを、哀れな結末となったと思います。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


地元神社の節分豆まきに、あの大物俳優さんが・・・、まさかあ~~・・・?

2025年02月02日 | イベント・コンサート

 2月になりましたが、寒い日は続いていますね!

 

 春は、まだまだ先になりそうな陽気で、連日寒いと外出もままならない気が起きてしまいます。

 

 そんな中ですが、ちょうど1週間前に、ある女性介護職員さんがいらして、

  我が家の居間に飾られてある今年のカレンダーを見て・・・・・、

 

女性職員「池さん、今年の節分は、2月2日(日)になっていますが、

      ご存知でしたか?」

私 「あ~~、そうだったんですか!」

女性職員「毎年2月3日の平日だと仕事になると思っていたので、

      いつも諦めていたのですが・・・、

私 「どうなさったのですか?」

女性職員「先ごろ、社内の事務員さんが、今年は象山神社の豆まきに

     マツケンさんがいらっしゃるようだよと言うので、

     日曜でしたらお休みになるので、

     マツケンさんの豆まきを絶対に見に行けるね~~~~! と、

     事務員さん達と盛り上がって話していたんです!」

私 「エ~~~? ウソ~~~! ・・・・、

      私が聞いているのは

     マツケンさんではなくて、俳優の田中 健さんだと

           聞いていますけど・・・!」

女性職員 「アレ~~~!そうなんですか?」

私 「ネットで観て見ますか!」

 

 と言うことで・・・・・、

 ネットで調べてみたら、案の定、女性職員さん達の早とちりだったようで・・・、

女性職員「私たちは、みんな暴れん坊将軍のファンだから、

     凄く盛り上がっていたんですが・・・!

     同じ「ケン」さんでも、マツケンとタナケンの違いですね!」と、

 

   何となくガッカリしたご様子でした。

 

私 「田中 健さんも有名な俳優さんですから、テレビなどでも見掛けたり、

   地元の「真田十万石まつり」にも先ごろも行列にゲスト出演されて、

   人気ある有名な俳優さんですよ!」と、申し上げました。

 

   その後、会社の事務員さんとの話は存じ上げませんが・・・・・、

  今の時点では象山神社の節分豆まきに行かれたかどうかは不明ですが、

    恐らく、皆さんガッカリなさったかも・・・・! 

 

  この象山神社の「節分豆まき」は、

 今日2月2日(日)午後2時半から行われるようで、

       ズク出して行ければいいのですが、

           恐らく、コタツ当番になると思います。

 

 次の画像は、数年前に当地の「真田十万石まつり」に俳優:田中 健さんが

佐久間象山先生に扮して、馬上豊かなお姿をご披露なさった時のものです!

photo  stock   1      佐久間象山に扮した俳優:田中 健さん

 

 今日2月2日(日)午後からは、長野の国宝・善光寺さんでも節分豆まきが行われる予定になっていて、

 あちらはもの凄い数の善男善女が集まって、賑やかに行われると思います。

 午後1時から、本堂で追儺式(ついなしき)が行われ、

  同1時50分から福男・福女の皆さんによる本堂回廊での豆まきが盛大に行われる段取りになっていると思います。

 

 国宝善光寺さんの節分には、結構出掛けていましたので、

   過去に撮った画像ですが・・・、

photo  stock   2   国宝善光寺・本堂正面

photo  stock   3   国宝善光寺・東側境内

photo  stock   4   国宝善光寺・西側境内

  例年、国宝・善光寺さん本堂の豆まきは回廊を囲むように、

    両ご住職様はじめ、年男・年女、また福男・福女の皆さんが、豆まきを行なっています。

 

  もっとも、この豆まきがお披楽喜になると、皆さん一斉に引き上げるのですが、

 善光寺・山門をくぐられて仲見世通りへ進まれる方達は、凄い混雑さがあり、

 人の波にもまれながらになります。

  また、善光寺本堂裏の北駐車場へ進まれる方達も、やはり混雑は避けられないようです。

photo  stock  5   善光寺山門から、仲見世通りや仁王門に向かって! 

 

 今日は、お天気もイマイチの感じですが、ご参加なさられた皆さまには、

     お寒い中、お疲れ様です! と申し上げたくなります。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。