…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・松代藩 「真田十万石まつり」(2)武者行列……!

2017年10月29日 | イベント・コンサート
  今日は、昨夜からの雨が降り続いています。


  
  台風22号は、今日の午後あたりに近畿地方に大接近するようで、その地域にもgooブロ友さんもいらっしゃいますので、お気を付けいただきたいと思います。



  また、こちら長野市は、今日、市長選挙が行われるので、この後、投票に行く段取りでいます。この市長選は、現職と新人お二人の一騎打ちですので分かりやすいのですが、同時に市会議員補欠選挙も行なわれ、公報を見て初めて知り得た次第で、それぞれのマニフェストやスローガンなどの決意を判読して、票を入れたいと思います。




  さて、今日の写真は、前回の続編で「信州・松代藩 真田十万石まつり」の武者行列の模様をご覧いただきたいと思います。今回も12枚の写真を並べますが、出来るだけ解説も加えたいと思います。




photo 1   甲冑お絵描き隊


photo 2   勢獅子(伊勢町の若衆)



  まずは、先陣をきって、子供達による「甲冑お絵描き隊」の皆さんです。



  それぞれが、厚紙に自由に模様などを描き、それを身にまとっての参加です。



  また、その下の「勢(きおい)獅子」は、松代町伊勢町の商店街などの若衆の皆さんが、気合を入れての獅子舞になっていました。



  そして、いよいよ先導車が見えて来ました。



  ここから、武者行列が……!




photo 3   先導隊


photo 4   真田昌幸隊


photo 5   真田昌幸公(加藤現長野市長さん)



  
  馬上から笑顔をふりまきながら真田昌幸公に扮したのは、加藤現長野市長さんです。



  真田昌幸公とは、昨年のNHK大河「真田丸」で、俳優・草刈正雄さんが演じた役で、真田信之(兄)や真田幸村(弟)の父親です。



  もっとも、変な話、今日の選挙の投票結果如何では、加藤現市長も、その職も辞さなければなりません。どうなるか………!



  今夜半には、それが判明すると思います。




photo 6   戦国武将あこがれ隊


photo 7   松代甲冑隊の皆さん


photo 8   松代町観光親善大使・小松姫のお二人




  そして、例年この場所で撮っていますので、松代甲冑隊の皆さんも、それに合わせてここで演舞をしてくれました。


photo 9


photo 10


photo 11


photo 12



  
  取り敢えず、今日は武将隊写真をメインに並べましたが、ここ迄とさせていただき、次回以降は大名行列を載せていこうと思いますので、これに懲りず、お立ち寄り宜しくお願い致します。



  ありがとうございました………!











信州・松代藩 「真田十万石まつり」(1)出陣式………!

2017年10月27日 | イベント・コンサート
  ここ2日程良い天気に恵まれていますが、またこの週末台風が接近しているようで……。



  で、今日の写真は、今月8日に行われました「松代藩真田十万石まつり」の様子を並べたいと思います。



  なんせ、地元の年一度の大イベントですので、写真も結構な枚数を撮って来ましたので、数回に分けてご覧いただきたいと思います。



  まずは、松代城二の丸広場でのステージでの出陣式の様子からです。





photo 1   松代甲冑隊の皆さんによる演舞


photo 2   松代町観光親善大使・小松姫のお二人&由奈姫




  松代甲冑隊の皆さんが、先陣をきって演舞を披露していました。そして、昨年からの松代町観光親善大使・小松姫のお二人や、由奈姫を囲んでの記念撮影も……。



  そして、直ぐ近くでは真田六文銭鉄砲隊が………!




photo 3   真田鉄砲隊





  周りにいた観客の皆さんは、鉄砲の爆音に一瞬驚ろいた仕草で「オッ~~~~~!」っと云う感じでした。



  自分は、このシーンは何度も撮っていますので、耳栓をしていました。




  そして、ステージに戻って………、「松代藩真田十万石まつり」実行委員長や、「真田家十四代ご当主:真田幸俊さん」のご挨拶などが行なわれました。




photo 4   出陣式


photo 5


photo 6   真田家十四代ご当主・真田幸俊さん


photo 7




  その後、場所を「松代城太鼓門前」に移して、松代の伝統芸能でもある「真田勝鬨太鼓」の皆さんによる勇壮な和太鼓演奏の披露が行わました。




  この後ろの太鼓門から「真田十万石行列」が出陣して行きます。





photo 8   真田勝鬨太鼓 和太鼓演奏


photo 9   真田勝鬨太鼓 筆頭打ち頭 海沼和幸さん


photo 10


photo 11




  この8日(日)は、好天気に恵まれ、大勢の観客の皆さんにお越しいただけたようでした。



  だが、昨年のNHK大河「真田丸」の放送時と比べますと、やはり観光客など少なくなったようでした。




  でも、真田十万石行列などに参加された皆さんは、張り切って松代町内を練り歩きました。





  その、行列の模様は、次回にご紹介したいと思います。












長野・城山公園の情景は……!

2017年10月24日 | まち歩き
  台風21号が去って行きました。



  日本本土にも上陸したので、あちらこちらへ被害のつめ痕を残していきました。実際に自分の住んでいる地域の近くでも、大雨による水害に遭われたお宅もあり、後片付けに追われているようです。



  また、昨日23日(月)の夜中の午前2時頃には、防災無線の音声が流れたり、携帯にエリアメールが入ったり、おのずと目が覚め、予測はしていましたが、夜明けまでかなりの心配をしていました。



  お陰様にて、直接の被害はありませんでしたが、一時近くを流れる千曲川も規定以上に水位が上がっているような防災無線も流れ、千曲川河川敷などで畑を持たれている方などは、「これでは長いも(松代名産)や他の野菜が全滅してしまう!」と嘆いている声も聞こえて来ました。




  さて、今日の写真ですが、今月1日の長野の「善光寺表参道秋まつり」に行った折り、善光寺や城山公園を撮って来たものを載せたいと思います。国宝・善光寺さんとこの城山公園は、道路一つを挟んで、隣接していますので、ちょっと寄って来ました。




photo 1   長野・城山公園


photo 2


photo 3


photo 4   信濃美術館




  まずは、城山公園の噴水周りを撮ってみました。周りの花壇が手入れされていて、絵的にもスッキリ感が得られたと思います。



  また、写真4の奥の建物は、「信濃美術館」で、この9月末に閉館され、次回の「善光寺御開帳」の年までにリニューアルオープンされるようです。



  どんな美術館に生まれ変わるのか分かりませんが、年号も平成から他の年号に代わっていると思います。



  と、もっともな事を記していますが、この信濃美術館へは過去二度しか入館したことがありませんので、新たな美術館になっても、果たして似たような数の入館になるのではないかと思っています。





  そして、動きとして、この後は国宝・善光寺へ戻って、いつもとは逆方向から山門、仲見世通り、仁王門、また表参道のイベントなどを撮って来ました。




photo 5   山 門


photo 6   仲見世通り


photo 7   仁王門


photo 8   宿坊・淵之坊




  この善光寺参道の「宿坊・淵之坊(ふちのぼう)」さんの人気は相変わらずで歓迎立板が並んでいました。



photo 9




  「善光寺表参道秋まつり」は、好天気に恵まれ、今年も盛大に行われたと思います。




  これが済むと、長野は来月下旬には「えびす講」のお祭りがあり、沢山の花火も晩秋の夜空に打ち上げると思います。




  だが、今年はその日が仕事になっていて………、行けそうもありません。











善光寺表参道秋まつり……!

2017年10月20日 | イベント・コンサート
  寒くなって来ましたネ!


  
  おまけに、台風21号が日本列島に接近しているようで、気を付けたいものです。台風の進路がぐっと反れて太平洋上に行ってくれるように願うばかりです。



  で、今日は20日(金)ですので、今年も残り2か月と10日程となります。そう勘定をしていますと、1年の早さに驚くばかりになっています。(まだ、この話はちょっと早いですか?)





  さて、今日の写真は、今月1日(日)に長野で行なわれた「2017善光寺表参道秋まつり」の様子です。



  長野市中央通りを中心に、権堂アーケードやトイーゴ広場など、昭和通りの新田町から善光寺寄りの個所で、色んなイベントが行なわれました。




photo 1


photo 2


photo 3


photo 4




  まずは、勇壮な町神輿が数基巡行していました。「い組(岩石町)」や「ろ組(柳町・南千歳町)」の老若男女の皆さんが、掛け声高らかに、神輿を担いでいらっしゃいました。



  そして、エンタメ広場(大門)などでは、素敵な歌声も………



photo 5   アンサンブル・ウインズ(アカペラ四重唱)



  また、この近くの七味唐からしで有名な「八幡屋磯五郎本店」さんも、相変わらずお客さんで混雑していました。



photo 6   八幡屋磯五郎・本店




  そして、表参道に戻ると………、



photo 7   ちんどん・しなのや


photo 8   信濃の国まつり ダンスパフォーマンス


photo 9




  こんな感じで、午後からでしたが楽しい秋の一日になりました。




  また、写真は撮れませんでしたが、あの元・ピンキーとキラーズの今 陽子さんもこの秋まつりのステージに出演なさっていたようで、ステージが終わってから国宝・善光寺さんへ参拝なさっていたようでした。



  自分もその頃、善光寺近くの大門町にいたのですが、エンタメ音響担当の彼と雑談をしていた時に、今 陽子さんが、マネージャーさんやスタッフさん数人と共に、我々の近くを歩いて善光寺に行ったようでした。



  このエンタメ広場の女性MCさんから、今 陽子さん達が通り過ぎてから教えて貰ったのですが、後の祭りでした。




  まだ後姿が見えていたので、追い掛けることも出来たのですが、そこまでは………、と云うことで、諦めました。










スイッチ・バックの姨捨駅(篠ノ井線)………

2017年10月16日 | まち歩き
  今日は、朝から小雨混じりで寒い一日になりました。日短かでアッと云う間に暗くなって来ます。



  だが、先日嬉しい?ことが………。 地元のドラッグストア(薬局)へ買い物に行った折りでした。レジを済まそうとした時に、女性スタッフさんから「今日はシニアサービスがあるのですが、まだ60歳になっていませんよネ~~!」と云われました。



  「いや、もう10年過ぎてますヨ!」と答えたら、身分証明書の提示を求められました。まあ、シニアサービスで何%の割引になったのですが、それ以上に若く見られて、その時は喜んだものでした。



  だが、後になって冷静に考えてみれば、商売上の声掛けだと思うようになりました。




  さて、今日の写真は、先月に行った姨捨の棚田と一緒に撮って来た「姨捨駅」の様子です。



  篠ノ井線でのスイッチバック駅になっていて、珍しいと思っていましたが、Wikipediaで見ますと日本には同様の駅がかなりの数あるのだと知りました。



  まずは、ちょうど特急「しなの」が通過したので、流し撮りをしてみました。




photo 1




  では、改めて姨捨駅の全容を………。



photo 2


photo 3


photo 4


photo 5



  このホームからは、姨捨棚田の景色が拡がって見えます。


photo 6




  そして、電車が発車しそうでしたので………、



photo 7


photo 8


photo 9




  最後は、誰もいなくなった「姨捨駅」を撮って来ました。









  それと………、




  裏コメントをいただきましたYOUさん、ありがとうございます。間違いなく受け取り拝読しました。




  例の件は、こちらでもその後の状況は選挙報道もあるせいか、あまりニュースにならなくなっています。原因究明はどうなるのやら………、




  ひょっとして、このまま「うやむや」で終わってしまうかも知れません。









女性容疑者は送検されたようですが………!

2017年10月12日 | まち歩き
  今日は、朝から小雨の模様です。昨日とうって変わって、10月並みの陽気とか……!



  昨日までの3~4日間の暑さは嘘みたいな感じになっています。



  さて、今日の写真は、今月1日(日)の「長野表参道秋まつり」に出掛けた際に時間が少し取れたので、善光寺へも参拝を……、といって撮って来たものです。



  で、その後、善光寺本堂や世尊院釈迦堂、その他の建造物等に✕印をする落書き事件が起きました。



  周りの防犯カメラの分析などで、長野市在住の47歳女性の犯行ではないかと云うことで、送検されたようです。



  まあ、これが生粋の信州人の女性だったら、俺としては感情的に許せない……! そんな気がしています。



  何を考えて47年間も生きて来たんダ~~~~~! と言いたくなります。




photo 1   仁王門


photo 2   仁王門額


photo 3   仲見世通り


photo 4   世尊院釈迦堂


photo 5   山門前提灯


photo 6   濡れ仏と六地蔵


photo 7   山  門


photo 8   善光寺本堂前大香炉


photo 9   国宝・善光寺本堂


photo 10  おみくじガチャガチャ


photo 11  国宝・善光寺(右側=東側)




  一気に、いつものような写真を並べましたが、この善光寺さんは全国からの参拝者さんがいらっしゃるので、こんな事件が起こされるとは残念でなりません。




  こちら地元のTVニュースでは、この事件はより大きく扱われていますが、本当にこの罪が問えるのかどうかとも言われています。




  そんなバカなァ~~~~~!




  正義は何処へ行ったんだ! 腹立ってしょうがない………!

















今日は、「体育の日!」……、旗日ですヨ……、ね!

2017年10月09日 | ブログ
  今日も、日中はそこそこ暑さを感じました。



  昨日8日も、信州・松代「松代藩真田十万石まつり」が晴天のもと盛大に行われましたが、暑い一日になりました。



  もっとも、10月に入っていますので、日陰に入ると涼しく感じます。



  で、昨日の「松代藩真田十万石まつり」の写真もお陰様で無事に沢山撮れましたが、ステージや行列など参加なさった皆さんにそれぞれの写真DATAを送らなければならず、それの手間が結構掛かり、肝心のこのblogにはまだ間に合いませんので、ちょっと方向を変えて、簡単な話題でいこうと思います。



  まずは、あるお宅の玄関に掲げられた日本国旗・日の丸です。




photo 1




  この日の丸国旗、昨今は殆んどの家では見られなくなりましたが、現実にこうして玄関前に掲げていらっしゃるお宅もあります。



  自分が子供の頃は、我が家でも日の丸は祝日に玄関先に掲げた覚えがあります。



  オリンピックや世界選手権大会などでは、金銀銅のメダル獲得時には、この国旗が見られますが、この日の丸国旗は梅干し弁当を彷彿させる感じで、大好きです。



  特に愛国心が強い……、と云われるとそうでもありませんが、ただ一番に言えることは、自分は「日本人に生まれて、幸福な人生を送られているんだ!」と強く感じます。



  そりゃあ、一般的に、悲しい事、切ない事、悔しいこと、腹立たしいこと……、出て来ていますが、それらを乗り越えての人生だと思っています。






  で、次の写真は、お隣さんに生っていた「柿」です。




photo 2


photo 3


photo 4




  我が家の物置に、柿の木が垂れ始めてきたので、このままですと柿の実がぐしゃぐしゃになり、大変な状況になりそうでしたので、お隣さんと相談して、木を切ったりして、柿の実を収穫しました。



  これが、思ったより美味しい柿で、皆で楽しめました。



  桃栗三年、柿八年……、とありますが、こんなに大きくなり柿がなるとは、お隣さんも知らなかったようでした。(笑)





  さて、ラストの写真は、先日の十五夜の月(中秋の名月)です。



  10月4日(水)の午後9時40分頃撮ったものです。




photo 5




  まあ、真円には見えていないようでしたが、一応暦の十五夜(中秋の名月)日でしたので、押さえてみました。



  まあ、月はどこの国から見ても同じに見えると思いますが、日本国から見れる月は、最高だと思います。



  月は、ロマンが感じられるのでしょうか?












この土日は、信州・松代藩真田十万石まつりが……!

2017年10月05日 | イベント・コンサート
  今日は、日中は暑さが出て、結構良い天気になりました。



  で、明後日7日(土)、明々後日8日(日)の両日は、信州・松代で「松代藩真田十万石まつり」が行なわれます。



  今日は、そんな告知の写真ですが、ご覧いただきたいと思います。(昨年の写真です)




   10月8日(日)に予定されている真田十万石行列の模様です。




photo 1   真田御先払い隊


photo 2   松代藩槍振り隊


photo 3   真田六文銭旗


photo 4


photo 5   真田家十四代ご当主 真田 幸俊さん(松代藩初代藩主:真田信之公)


photo 6   真田信之公の正室:小松殿(右)と娘:まん姫(左)


photo 7



  
  ほんのごく一部ですが、江戸時代さながらの大名行列が見られると思います。



  7日(土)は、松代城二の丸広場でのステージ上で、和太鼓・鼓笛演奏・創作ダンス・童謡の歌声・吹奏楽演奏などなど、数多くのプログラムが組まれています。



  8日(日)は、松代城を拠点として、ここから「真田十万石行列」が出陣して、松代町内を練り歩きます。



  豪華絢爛のお衣裳など、真近でご覧いただけると思います。




  天気予報も、7日(土)は曇り、8日(日)は晴れになっています。



  私も、8日(日)は、フォト出陣で行きたいと思っています。




  もし、明後日からの三連休に信州にお越しになられるご予定の皆様に於かれましては、真田十万石行列は8日(日)の午後12時45分、松代城を出陣して参りますので、お立ち寄りを是非お願い申し上げます。




  一年に一度の「松代藩真田十万石まつり」に、お越しくださいませ!












信州・上田  稲倉の棚田へ……!

2017年10月03日 | まち歩き
  今日は、午前中一時晴れ間も見れましたが、ほぼ曇りの一日になりました。



  衆議院議員の大義なき解散から、本格的に選挙戦が始まっています。10月22日(日)が投票日になっていますが、こちら長野市では、その翌週29日(日)にも、長野市長選の投票日にもなっています。



  現職の市長さんは、頑張っていらっしゃいますが、年齢が後期高齢者の方で、一方新人候補者の方は50代で、将来が楽しみな期待を掛けられる方のようです。しっかりとお二人のお考えを聞いて、投票をしたいと思います。



 
  さて、今日の写真ですが、先頃ブロ友さんが、この上田市「稲倉の棚田」のお写真を投稿なさっていらっしゃいました。関東の県外にお住まいの方ですが、こちらご出身のようで、時々は信州にお越しになられていらっしゃいます。



  で、そのお写真を拝見して、翌々日に時間を取って、「稲倉の棚田」へ行って来ました。 ほぼ、毎年恒例の撮影場所にもなっていますが、状況確認を色々チェックしてから行かないと、家から40~50分掛かりますので、ただの骨折り損のくたびれ儲けになってしまいますので、そのブロ友さんのお写真は、本当に助かりました。



  当日、天気は青空ではありませんでしたが、露出補正をプラス気味に何とか撮ることが出来ました。




photo 1


photo 2



  幾つかの案山子の中に、このような文字が書かれいたので、心が洗われる感じでしたので、寄って撮って来ました。




  そして、酒のお米や、田植えの方式の「車田」も見られました。



photo 3


photo 4


photo 5


photo 6


photo 7


photo 8


photo 9



  まあ、一部ハゼ掛けも見られましたが、お陰様にて、ちょうどいい黄金色のジュウタンを捉えることが出来、この場を借りて、ブロ友のヒキノさんには、厚くお礼申し上げたいと思います。



   有難うございました………!