…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

切り絵:妙法蓮華經觀世音菩薩普門品偈………!

2022年04月28日 | ブログ

  今月4月も、月末に近付いて来ましたが、なんか、今月はあっという間に過ぎてきた感じで、寒い冬が過ぎ、やっと春を感じるようになったので「梅だ!杏だ!桜だ!」と騒いでいましたが、その割に桜を少ししか撮れなくて、うら寂しい気持ちも残ってしまいました。

 

 

  で、今日の話題は、表題で読みづらい漢字を並べていますが、これは、ご存知の方も大勢いらっしゃると思いますが、

 

   妙法蓮華經觀世音菩薩普門品偈(みょうほうれんげきょう かんぜおんぼさつ ふもんぼんげ)

 

  と云ったお経です。まずは、こちらをご覧いただきたいと思います。

 

photo    1    切り絵「妙法蓮華經觀世音菩薩普門品偈」の経文

 

  これは、信州が生んだ、切り絵作家:由香利先生が制作した作品で、この画像ではお分かりいただけないと思いますが、ただ単に筆などで書いたものではなく、一文字一文字、丁寧に切り絵になさったもので、実際に目の当たりにしますと、鳥肌ものになると思います。

 

 

  この切り絵の制作期間は、もたもたしていれば、1ヵ月に届きそうな相当な日数を要したようで、想像を絶する作業量になっていると思います。

 

 

  実は、この「妙法蓮華經觀世音菩薩普門品偈」(みょうほうれんげきょう かんぜおんぼさつ ふもんぼんげ)の切り絵は、先頃から、こちら地元の松代郵便局で、フレーム切手(信濃紀行)発売記念に際しての、由香利先生制作の原画展が行なわれ、その中の一枚でした。

 

 

  では、この原画展をご紹介させていただきます。

 

photo    2   松代郵便局入口

 

  この入口から入りますと、その先に展示会場のギャラリーがあります。

 

 

  では、そこで行なわれていました原画展などもご紹介させていただきます。

 

photo    3    (右端)フレーム切手「真田六文銭」

 

photo    4   フレーム切手「信濃の国」     フレーム切手「科野探訪」

 

  画像3~4の説明文は、このブログでの当時の切り絵作家:由香利先生の記事にリンクしてあり、それぞれの原画展示が見れるようになっています。

 

 

  そして、今回発売となりました「信濃紀行」です。

 

photo    5   フレーム切手「信濃紀行」と原画

 

photo    6   フレーム切手「信濃紀行」原画

 

photo    7   フレーム切手「国宝 松本城」原画

 

photo    8   フレーム切手「国宝 善光寺」原画

 

photo    9     フレーム切手「真田家 上田城」原画

 

  この他の原画として、「諏訪地方の御柱行事での木落し」、「諏訪湖上花火」、「高遠城址公園と桜」、「安曇野・大王わさび農場の清流」、「木曽路の妻籠宿」、「姨捨の棚田と満月」、「長野県立美術館」などなど、信州・長野の全県の有名どころを網羅している絵創りになっていると思います。

 

photo    10   「妙法蓮華經觀世音菩薩普門品偈」+「月の雫」

 

photo    11   「神 風」

 

photo    12   松代郵便局全景

 

  切り絵フレーム切手の購入ご希望のお問い合わせは、松代郵便局 026ー278ー2450 へお願い致します。

 

 

 

 

  尚、北海道・知床で起きた観光船沈没事故は、一部の担当者の判断ミスで、大勢の人の命を奪い去り、どうして出航を中止しなかったのか……、悔やまれて腹立たしい気持ちでいっぱいです。

 

 

  お亡くなりになられた皆様には、ご冥福をお祈り申し上げます。ご遺族の皆様にも、お悔やみ申し上げたいと思います。

 

photo  stock    13

             

 

  そして………、切り絵作家:由香利先生が以前制作されました、私が最高にお気に入りの切り絵ですが、松代藩初代藩主:真田信之公の奥方・小松姫の切り絵を以前お撮りしたことがありました。

 

 

  甲冑姿の小松姫ですが、男勝りの性格の持ち主だったとも伝えられているようです。

 

photo  stock    14

    

 

  徳川家の三つ葉葵の御紋を背負っての小松姫は、徳川家康の家臣・本多忠勝の娘さんでしたが、徳川家康の養女として、真田家へ嫁いだとされていますので、小松姫の菩提寺である松代「大英寺」さんには、やはり葵の御紋が示されています。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


長野マラソン´22 /⌚ 30km地点にて………!

2022年04月24日 | スポーツ

  ちょうど1週間前の4月17日(日)、一昨年、昨年と、中止になっていた「長野マラソン」が、3年振りに行なわれました。今回で第24回目を迎えたようでした。

 

 

  長野市でも新コロナの感染者が増えている中ですが、今回の「長野マラソン」は感染対策を十分に行われた中で、実施されました。

 

 

  私も、この撮影は久し振りでしたので、いつもの30km付近で、早々に現場でスタンバイしていました。

 

 

  まもなく、先頭の白バイ2台とトップグループのランナーが………。

 

photo    1   先導白バイと先頭グループ

 

photo    2

  上の画像で、4人目の牛山純一選手(ゼッケン20)が、初優勝を飾ったようでした。

  新聞記事によりますと、記録は、2時間14分42秒と云うことでした。

  また、牛山選手は、長野県の茅野市役所に勤務する公務員ランナーのようで、トップグループについて行って、先頭集団が3人になった36キロ地点の給水地点で、本人は給水を取らずに、一気に走り抜けたようでした。

  おめでとう! と、称賛の拍手をお贈りしたいと思います。  

 

photo    3

 

  こちらが、第2グループのランナーです。

photo    4   

 

photo    5

 

photo    6

 

  沿道の応援席では、結構「密」になっていますが、大声を出さないので大丈夫だと思います。これでも、応援者数は例年の7割くらいだと思いますした。

 

 

  そうこうしていたら、女子選手の先頭グループのお二人が………、

photo    7

 

photo    8

   上の画像で、2人目の関野 茜選手(ゼッケン151)が、2時間41分20秒で、優勝なさいました。

  関東地方でスーパーマーケットを展開するコモディイイダ所属の選手で、「山がキレイで最高でした!」とそんな感想を述べていたようでした。

 

 

photo    9

 

  この30キロ地点の標板は、上信越道の陸橋の真下にあり、ここの反対側には、飯縄山(いいづなやま)がそびえ立っています。

 

photo    10

 

photo    11

 

  左側のランナーを応援している男性は、恐らく長野陸上競技協会の役員さんだと思います。

  拍手をしながら、ランナーの選手を応援なさっていました。

 

 

  そして、こちらは、松代甲冑隊の皆さんも、沿道で応援していました。

 

photo    12

 

  ランナーとはハイタッチも出来ず、大声を出しての応援も出来ず、黄色のスティックバルーンを鳴らしながらの応援になっていました。

 

photo    13

 

photo    14

 

photo    15

 

photo   16

 

photo    17

 

 

  今回の長野マラソンで出場選手の皆さんは、3年振りや、頑張って走られた所為か、90%以上のランナーさん達が、完走したようでした。

 

 

  私も、沿道に大勢の応援者がいらしたので、その皆さんとは出来るだけ距離を置いての撮影を心掛けて、臨みました。

 

 

  ご覧いただきました様に、道路の半分は一方通行でクルマが走っていましたので、簡単に横断は出来ず、限られた範囲での撮りでした。

 

 

  こう云ったイベント撮影は、久し振りに楽しめました。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。  

 

 

 

 

 


信州・松代城 外堀跡のさくらを………!(3)

2022年04月20日 | まち歩き

  ここ、晴れのお天気が続いていますが、こちら長野市松代界隈の桜は、パッと咲いて、パッと散ってしまいました。

 

 

  地元のブロ友さんなどは、1日に3ヵ所の、地元では有名な場所の桜見物にお出掛けして、しっかりフォト取材もなさっていらっしゃって、しっかりズクを出されておられました。

 

 

  で、今回で「桜」画像とは、来年までお別れになりますが、今日は松代城址の外堀跡に咲いていた「桜」をご紹介させていただきます。この外堀は現在は完全に埋め立てられていて、ちょっとした広場になっています。

 

photo    1

 

photo    2

 

photo    3

 

photo    4

 

photo    5

 

photo    6

 

  以上が、松代城の外堀跡地の桜で、旧松代駅舎の直ぐ近くになります。

 

 

  また、松代町東条地籍に、国民宿舎:松代荘があるのですが、そこの駐車場と並んで、松代保健福祉センターと云う建物があり、その前の広場に、楕円形の花壇の中に、桜と春の花が植えられていましたので、ついでに撮ってきました。

 

photo    7

         

 

photo    8

 

photo    9

 

photo    10

 

 

  これからは、新緑の景色を探してみようと思います。

 

 

 

  現在、長野市の国宝善光寺さんの前立本尊御開帳が行なわれていますが、本堂前の回向柱の様子や、仁王門から仲見世通り、そして、本堂内陣の様子などをリアルタイムでご覧いただけるライブカメラ映像があります。

 

        善光寺御開帳ライブカメラ映像

           (INC長野ケーブルテレビさん提供)

 

  お時間が許せたら、ご覧いただければと思います。

 

  特に、4月23日(土) 午前10:00~午後2:00   中日庭儀大法要(浄土宗)

     5月 7日(土) 午前10:00~午後2:00   中日庭儀大法要(天台宗)

 

  は、善光寺本堂前で行なわれる行事で、御開帳の期間中で、厳かな中でも、華やかさがある法要で、必見かと思います。

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


信州・松代城址のさくらを………!(2)

2022年04月17日 | まち歩き

  ここ二日ほど涼しい日が続きましたが、今朝もちょっと寒さを感じました。

 

 

  さて、今日は先日の続編で、地元・松代城址の桜をご紹介させていただきます。

 

 

  先日は、南門の正面入り口から太鼓門、そして本丸内の桜をご紹介しましたが、今日は東側の東不明門からその周りなどご案内させていただきます。

 

photo    1   東不明門橋から本丸内へ

 

photo    2

 

photo    3

 

photo    4

 

photo    5

 

photo    6   北不明門

 

photo    7   北不明門

 

photo    8   桜と長野市のシンボル・飯縄山1917m

 

photo    9

 

photo    10

 

 

  これで、松代城址の桜はほとんどですが、この他に、松代城・二の丸広場にちょっとした高さの土塁があり、そこの裏側にも桜並木が数本見えていましたので、ここも撮ってありますので、次回にご紹介させていただきます。

 

 

  

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


信州・松代城址のさくらを………!(1)

2022年04月15日 | まち歩き

  先頃から急に気温も高くなって来て、遅ればせながら、こちら地元・長野の桜も一気に満開になって来ました。

 

 

  地元紙の信濃毎日新聞さんの記事の「花だより」で、「桜」「アンズ」「ツツジ」「菜の花」の県下の有名どころの開花の進捗度合いを載せているのですが、今年は笑えたのが、我が地元の「松代城址」の「桜・開花状況」が……、

  

    4月9日(土)   つぼみ

    4月10日(日)  一分咲き

    4月11日(月) (休刊日)

    4月12日(火)  七分咲き

    4月13日(水)  満 開     と、載っていました。

 

         要は、開花から3~4日で満開になったと云う事でした。

 

  ですので、さっそく松代城址のさくらを撮りに行って来ました。

  14~15日は雨の予報でしたので、その前日の晴れの内に撮って来ようと云う事でした。

  なんせ、「桜」の撮りを待ち望んでいたもので、結構な枚数を撮ってしまいましたので、2~3回に分けてご紹介させていただこうと思います。

 

 

  まずは、「松代城址」の南門の正面入り口からです。

 

photo    1    真田十万石の城下町・松代城址

 

photo    2   前橋と太鼓門

 

photo    3   太鼓門

 

photo    4   この太鼓門をくぐると……

 

photo    5   松代城・本丸跡

 

photo    6   太鼓門を裏側から

 

photo    7   戌亥櫓(いぬいやぐら)の石垣

 

photo    8   戌亥櫓(いぬいやぐら)の石垣

 

photo    9   戌亥櫓(いぬいやぐら)から、北アルプス連峰を臨む

 

photo    10   松代町のシンボル・皆神山(みなかみやま)

 

  この皆神山は、ピラミッド型の形状ですので、以前からメディアでも取り上げていただいています。

 

  次回もこの「松代城址のさくら」の続編をご紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 


信州・長野県の人気の桜名所を………!

2022年04月10日 | まち歩き

  ここ2~3日前から、徐々に気温が上がって来て、昨日9日(土)などは初夏を思わせるような感じで、桜の開花も進んでいるこちら長野です。

 

 

  先日も、地元テレビ局(SBC)のローカル番組で「信州  桜の名所ランキング2022  ベスト10」を紹介していました。

 

 

  何かと、ランキングを考えるのは、日本独特のものなのでしょうか? 他の国々でもあるのでしょうか?

 

 

  今回、このベスト10のベースになったのは、WEBでの 「KADOKAWA ウォーカープラス」 と云う事のようで、自分も初めて知ったのでそのアドレスへアクセスしてみました。

 

 

  信州・長野県の「お花見・桜名所ランキング2022」が載っていました。 それに依りますと、

 

       ①高遠(たかとお)城址公園の桜 (伊那市)

     ②弘法山(こうぼうやま)古墳の桜 (松本市)

     ③上田城址公園の桜 (上田市)

     ④国宝・松本城の桜 (松本市)

     ⑤小諸城址  懐古園の桜 (小諸市)

     ⑥光前寺(こうぜんじ)シダレ桜 (駒ケ根市)

     ⑦飯田市大宮通り桜並木 (飯田市)

     ⑧臥竜公園(がりゅうこうえん)の桜 (須坂市)

     ⑨長野市城山公園の桜 (長野市)

     ⑩高島公園の桜 (諏訪市) 

 

  と、このようなランキングになっていました。

 

  で、テレビ番組内でも、1位の「高遠城址公園」の「タカトオ・コヒガンザクラ」の映像を放映していました。

 

   SBCテレビ画面より

 

  この高遠城址公園の桜は、長野県では有名ですが、私はここへ行った事がなく、画面を通じて観るだけでした。

 

 

  この他の桜名所で過去に行ったことがある画像を紹介させていただきます。

 

 

photo  stock    1   上田城跡公園(東虎口櫓門=ひがしこぐち・やぐらもん)

photo  stock    2   上田城跡公園(尼ヶ淵=あまがふち)

2019年4月撮影

 

  そして………、

 

photo  stock    3   国宝・松本城(奥は北アルプス連峰)

photo  stock    4   国宝・松本城

2013年4月撮影

 

  そして………、

 

photo  stock    5   臥竜公園(がりゅうこうえん):須坂市

photo  stock    6   臥竜公園(がりゅうこうえん):須坂市

2013年4月撮影

 

  この臥竜公園(須坂市)は、WEBでのKADOKAWA ウォーカープラスを見ますと、「行ってみたい桜名所」や「行って良かった桜名所」の分野ではダントツにアクセス数字が多く、人気スポットNo.1になっていました。

 

 

  そして………、

 

photo  stock    7   長野・城山公園(長野市)

photo  stock    8   長野・城山公園(長野市)

2012年4月撮影

 

  上の長野・城山公園の近辺は、長野県立美術館が新しくなり、城山公園も再整備されたもので、一部だけの画像を載せてあります。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 


童謡の町・信州まつしろ(松代)………!

2022年04月05日 | 音楽

  4月に入っても、朝晩の寒さはどうなっているんでしょうかね?

 

 

  気象予報ですと、今日から今後、春の陽気になっていくようで、地域によっては5月並みの暖かさもあるようだと報道しています。

 

 

  こちら信州・長野県は、3月末に行なわれた南信地方の「飯田のお練り祭」、今月に入って、中信地方の「諏訪大社の御柱祭」、そして、こちら長野の「善光寺・前立本尊御開帳」が行なわれています。

 

 

  どのお祭りも、七年に一度行われる祭事ですので、実行委員会の役員の皆さんや見物客なども気合いがハンパないと思います。

 

 

  もっとも、長野県の新コロナ感染者は、余り減って行かないんですが、それでも、コロナはどこ吹く風?で、祭りに向かっています。

 

 

  さて、今日の話題ですが、「童謡」にスポットを当てさせていただきます。

 

 

  当・松代町にある真田公園などには、地元出身の作詞家や作曲者がいらっしゃいますので、それらの童謡の歌碑が設置されていて、その業績を称えています。

 

photo    1   ♪蛙の笛(詞:斉藤信夫/曲:海沼 実)

🎵蛙の笛

 

photo    2   ♪春のうた(詞:野口雨情/曲:草川 信)

🎵春のうた

 

 

  この他にも、数々の童謡の歌碑が………、

 

photo    3   ♪みかんの花咲く丘(詞:加藤省吾/曲:海沼 実)

 

photo    4   🎵からすの赤ちゃん(詞:海沼 実/曲:海沼 実)

 

photo    5   ♪子鹿のバンビ(詞:坂口 淳/曲:平岡 照章)

 

photo    6   ♪お猿のかごや(詞:山上武夫/曲:海沼 実)

 

 

  そして、こちらは、旧松代駅舎の前に建っているのが……、

 

photo    7   ♪汽車ポッポ(詞:富原 薫/曲:草川 信)

🎵汽車ポッポ

 

 

  これらの童謡は、どなたも子供の頃から耳にしたり歌われて来られた曲がほとんだと思います。自ずとメロディーラインが自然に浮かんで来られると思います。

 

 

  日本の童謡の素晴らしさを、我々の孫などにも伝えていく義務もあるのではないか………、と思います。

 

  

  また、これらの歌碑があるのが、大部分が真田公園にあります。

 

photo    8   真田公園(奥は真田邸入口の黒門)

 

photo    9   真田公園(奥の山は飯縄(いいづな)山 1917m)

 

  そして、こちらは童謡ではありませんが、松代町は、真田十万石の城下町と言われていまして、そこの伝統芸能文化のあるでも「真田勝鬨太鼓」の筆頭打ち頭の海沼和幸先生が、この「♪真田節」を踊られていましたので、この曲の紹介で使わせていただきました。

 

photo    10   ♪真田節(詞:山上武夫/曲:上原げんと) 

 

 

和太鼓 1 真田勝鬨太鼓・真田節

 

  この動画は、当方で十数年前に松代城二の丸広場で行なわれた「春まつり」のステージで撮ったものです。一人で、2台のカメラ操作をしていました。(笑)

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。

 

 

 

 

 


信州・善光寺御開帳に向けて………!

2022年04月01日 | イベント・コンサート

  今日4月1日から、電気やガス、また生活必需品などが色々と値上げされると報道していますが、年金生活者にとっては更なる節約が大変になって来そうですね。

 

 

  明るい話としては、信州・長野県の南の地域の飯田市大宮通りでは、ソメイヨシノの桜が見頃になって来て、やがて桜前線も北上して、長野市の方にも楽しみが来ると思います。

 

 

  もっとも、新コロナの感染者が、長野県も一向に減らなくて、地元のニュースでは、昨日なんぞは1ヵ月半ぶりに600人を越した様で、こちら長野市も3桁感染者の数字が続いています。

 

 

  そんな中ですが、先頃の3月27日(日)に、当松代町から回向柱二本(善光寺本堂前と世尊院釈迦堂前)が善光寺さんへ奉納されました。

 

 

  当初は小規模で行なう予定とのことでしたが、いざ蓋を開けると結構な賑わいになったようでした。もっとも、本来は昨年に行なわれる行事でしたが、一年延期になったので、無理からぬ話だと思います。

 

 

信濃毎日新聞記事(2022年3月28日朝刊)より

 

  以前、前々回の「善光寺御開帳」時の「回向柱奉納」の映像を当方で制作したことがありました。当時は私を含めてカメラマン3人、アシスタント5人の体制で行ないました。

 

photo    1

 

  こうして、DVDにして、当日参加した関係役員さんや町内の皆さん達にも配布したものでした。

 

 

  このDVDは、全編の尺が2時間以上もあり、まさに記録的な内容になっています。

 

 

  で、それの一部をまとめて、数分に仕上げて、回向柱二本が善光寺本堂前で奉納するシーンと回向柱の建立式の様子をYoutubeで観れますので、ご覧いただければと幸いです。

 

 

信州・平成21年善光寺御開帳・回向柱奉納ダイジェスト

 

 

  今日4月1日(金)は、回向柱の建立式が行われる予定になっていますので、善光寺さんのライブカメラ映像で、建立式の様子をご覧いただけると思います。

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚くお礼申し上げます。