…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

11月も終わりですが‥‥‥

2013年11月30日 | ブログ

  今日も、朝から寒くなりました。 昼間はキレイな青空が拡がっていましたが、やはり午後過ぎあたりからは雲も多くなり、太陽が隠れると、途端に寒くなります。

  

  で、このブログは、隔日の奇数日に更新しているのですが、今日は特別に書くようになりました。 と言いますのは、昨日の記事にもしましたが、一昨日、先輩kazu さんや、仕事でお世話になっています保育園園長先生から、「りんご」や「長いも」を頂戴したばかりでしたが、今日も、名古屋近郊に住んでいるカミさんの姉夫婦から野菜などの荷物が届き、それならば、今回いただいたものを含めて、写真に撮っておこうと云うことになり、それで、ブログ更新にもつながったと云う次第です。

-

photo  1

20131130

  

  この写真が、今回いただいた先輩kazu さんからの「りんご」、そして、園長先生からの「長いも」、そして、今日、姉夫婦から届きました「みかん・里芋・ゆず・さつまいも・一口ういろう」等々です。

 

   「りんご」は、ちょっと食べたのもありますが、今、手元にある全てです。 アッ、他にも以前から残っていた「りんご」が、5 個ありました。

  

  まあ、名古屋近郊から届きました野菜などは、殆んどが義兄さんと義姉さんが育(つく)られている様ですが、特に「里芋」の味噌汁などや、「おでん」などに入るととっても美味しく、大好物ですので、これから楽しみが増えました。

  

 又、私が甘党なのを知っていて、「一口ういろう」も一緒にお送りいただき、

  

   さっそく、今日の午後のお茶の時間にいただきました。

          

        ありがとうございました。

-

-


秋も終わりに‥‥、EOS Kiss Digital でのスチル撮り!!

2013年11月29日 | まち歩き

  11 月も明日で終わりになりますが、今日はこのシーズン一番の寒さだったようです。 TV ニュースでも、大阪でも初雪が降ったようで、ここ信州も本格的な冬将軍到来になりそうです。

  

  昨日 28 日(木)は、「八白・大安」で、嬉しいことがありました。 特別、「易」に凝っている訳ではありませんが、自分は干支(えと)九星の「八白土星」にあたり、そこに「大安」が重なり ‥‥、 それで良い事が起きたのだと、勝手に解釈しています。 その良い事とは、ページの関係で本日最後の方でご紹介します ‥‥‥。

-

photo  1

20131120a1

-

photo  2

20131120a2

  

  上の写真は、先週の中頃、地元・松代の史跡を、10 年前購入した Canon  EOS Kiss Digital で撮ったものです。 レンズは、Canon  EF-S17~85mm を装着しました。

  

  この Canon  EOS Kiss Digital で撮った写真は、このブログでも時々載せていますが、APS-C サイズの撮像素子を使ったデジカメで、 630 万画素でも、明るいところでの撮りですと、そんなに悪くないと思います。

  

  だが、低照度下ですと、イマイチ本物の色合いが得られなく、夜や暗い場所での撮影は殆んど使わなくなっています。 また、人物撮りなどのポートレートでは女性肌が、さくら色を得られず、ダンボール色に近くなり、どうも気に入った写真になりません。 正直、腕も良くないのですが ‥‥‥‥ネ!!!

-

photo  3

20131120a3

-

photo  4

20131120a4

  

  上から、「松代城」、「池田満寿夫美術館 & 竹風堂・松代店」、「真田邸前 & 真田公園」、「真田宝物館」の紅葉を撮ってみましたが、たまたま、「松代城」で、山梨県甲府からお越しになられた男性と話しをしました。

  

  最初、その男性から声を掛けられ、「妻女山(さいじょざん)はあの山ですか?」と、象山を指差していましたので、「いや、あちらの山が妻女山です。」とお教えしました。 そこから話しが弾み、色々との会話の中で、その男性は、あの「武田信玄公」の家臣「二十四武将」のお一人の末裔(まつえい)だとお話しになられました。

  

  約一週間前ですので、その「二十四武将」のお名前もお聞きしたのですが、忘れてしまいました。 なんせ、歳で忘れっぽくなっていますので、聞いたら書く癖をつけなきゃ駄目だと痛感した次第です。

  

  まあ、その男性は、松代城についても、武田信玄公の指示で軍師:山本勘助が当初、「海津城」(かいづじょう)=【今の松代城】 を築いたと云うことや、その家来「高坂弾正(昌信)」が城代を務めたことや、結構な物知りな様子で話されていました。



  自分も、地元・松代の歴史を全く知らない訳ではありませんが、何とか、その男性とそこそこな話しで応対が出来てよかったと思っています。 もっとも、忘れていることも沢山あり、松代で史跡案内などの「おもてなし」をボランティアでなさっていらっしゃいます「松代文化財ボランティアの会」のスタッフの皆様は、大変なお仕事をなさってると、痛切に感じました。

 

   この場を借りて、「日々、本当にお疲れ様です!!!」 と

       

     頭を下げさせていただきます。

       

    
      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  

  
   で、先ほどの、昨日の嬉しかった話しの続きですが‥‥‥、

  

  まず、一つは、以前、篠ノ井駅で偶然お行き会いしました、名古屋からお越しになりました素敵なお嬢さん nami さんから、嬉しいサプライズのメールをいただけた事でした。 いや~~~、朝 PC を開いてみましたら、メールがありましたので、年甲斐も無く、凄く嬉しい気分です。 

  

  今年一年を振り返るにはまだ早いのですが、恐らく、この nami さんとの出逢いが最高の想い出になるのでは ‥‥‥、と、ちょっと大袈裟ですが、今はそんな気持ちです。 

  

  まあ、カミさんもいるし、まだ理性も働くので、変な方向へは行かないと思いますが、これが、目の前に現金で何億円、いや何千万でもあったら、長野で起きたあの 24 億円使い込み事件の、元事務長の二の舞いになりかねないかも知れません。  どうしても、男は美人に弱いですから ネエ~~~ ‥‥‥!!! (笑) 

  


  幸いと言うべきか、財など何も無いものですから、詐欺被害にも遭わず、

     

    
    平々凡々と暮らしていられると思います。

  

  
  ですので、昨日 28 日も、あのアマチュア・カメラマン先輩 kazu さんがおみえになられたのですが、その時、美味しい信州リンゴをお持ちいただいたり、又、仕事でお世話になっています保育園園長先生からも、地元・松代産の長いもを頂戴したりと、かなり家計を助けていただいています。

  

  若い時は、長いもは食べず嫌いで苦手でしたが、今は大好物で、本当に有り難いです。

  

  
  毎年、何度もいただいており、感謝している次第です。この場で改めて、お礼申し上げたいと思います。

      

  
    
    信州リンゴも松代産長いもも、美味しく頂戴します。

      

       
        
        本当に有り難うございます。

-

-

  


信州・松代 「真田山長國寺」の秋‥‥‥

2013年11月27日 | まち歩き

  今日、朝は寒かったのですが、徐々に青空が拡がり、午前中は暖かな陽気でした。 が、午後過ぎ頃から雲がおおってくると、途端に寒さを感じ始めました。 思えば 11 月も間もなく終わりに近付いて来たので当然かも知れません。

  

  で、今日は、地元・松代でも有名なお寺の写真を載せたいと思います。 そのお寺は、曹洞宗「真田山長國寺」(しんでんざん・ちょうこくじ)で、松代藩・真田家の菩提寺でもあります。

-

photo  1

20131112c1

-

photo  2

20131112c2

  

  この写真は、半月くらい前に撮ったものですが、もみじの色合いが一番良かった頃だと思います。 ここ、長國寺本堂は西を向いていますので、太陽光を見ますと、どうしても午後の撮影になってしまいます。 

  

  また、この本堂の後ろ側には、松代藩・初代藩主「真田信之公の御霊屋」(おたまや)も建立されていて、一見の価値があると思います。 国の重要文化財にも指定されています。

-

photo  3

20131112c3

-

photo  4

20131112c4

  

  この「真田山・長國寺」は、松代町田町(たまち)と云う場所に位置しているのですが、ここまでの道のりは、結構道路幅が狭く、クランクがあったりと、大きな車で下手な運転ですとちょっと大変かも ‥‥‥。 (ありゃ、まずい表現だったかナ??) 

  

  もっとも、静かな街並みを散策しながらお寄りいただくと、風情もあり、信州・松代の空気を十分味わっていただける所だと思います。 

    

    松代にお立ち寄りいただきましたら、

    

   この「真田山・長國寺」も、お勧めです!!!

-

-


長野・菊花展覧会(善光寺東公園)へ‥‥‥

2013年11月25日 | まち歩き

  今日は、朝からシワシワ天気で、一時太陽ものぞいていましたが、やがて午後には小雨混じりで寒く感じるようになりました。 秋も終わりに近付いて来たナ~~っと、そんな気分です。

  

  仕事の追い込みがあったりで、 23 日(土)夜には、 2 時間程、長野えびす講花火を見て来れましたが、昨日も一日仕事で、相変わらず PC とのにらめっこが日々続いています。 で、今日は、先般長野・善光寺へ行った折りの写真をご披露します。

-

photo  1

20131116c1_2

-

photo  2

20131116c2_2

  

  こちらは、善光寺東公園で行われていました「第 93 回菊花展覧会」(信濃秋香会)の様子です。 毎年、この場所で行なわれているようで、見物に訪れる人達も結構お見受けしました。

  

  もっとも、私は、いままで「菊」を育てた経験は全くありませんが、こうして観賞しながら写真を撮り始めますと、多少、素人なりきに、それの良さが分かりかけて来たような気がしています。

-

photo  3

20131116c3

-

photo  4

20131116c4

-

photo  5

20131116c5

  

  この秋に、「松代・真田公園」で、「須坂臥竜公園」で、そして、「善光寺東公園」でとそれぞれの菊花展を観賞出来ましたが、正直、須坂の菊花展が一番盛大な飾りになっていると思いました。

  

  多分、日本全国津々浦々このような菊花展が催されていると思うのですが、「菊」を育てられる方は、水くれや気象・気温なども十分に留意されながら日々努力なさっていることだと思います。

    

   残念ですが、私にはとても、菊を育てる事は出来ませんが、

   

      それくらいの気構えも欲しいと感じました!!!

-

-


秋の国宝・善光寺‥‥、賑わっていました!!!

2013年11月23日 | まち歩き

  今日は、朝少し曇っていましたが、直ぐに晴れのいいお天気に恵まれました。 この様子だと、「長野えびす講 煙火大会」も今夜盛大に執り行われると思います。 ですので、ちょっと早めのブログ更新をしています。

  

  で、一応、「長野えびす講」に敬意? をはらいまして、先週末、久し振りで行きました「国宝・善光寺」の写真を載せたいと思います。 丁度、「七五三お祝い」の時期でもありましたので、結構な賑わいでした。

-

photo  1

20131116b4

-

photo  2

20131116b5

  

  
     いつものように、参道から入って行きまして、仁王門、仲見世通りも混雑していましたが、ここ「山 門」前広場は、それ以上に団体さんなども加わり、まるで、お正月の雰囲気を感じました。

  

  おまけに、「七五三祝い」のご家族もいらっしゃり、若い親御さん達は、我が子の成長を願いながら、一生懸命に写真やビデオを撮られていました。 この日もお天気が良く、キレイな青空をバックに、素敵な記録を残されたことだと思います。

-

photo  3

20131116b1

-

photo  4

20131116b2_2

-

photo  5

20131116b3

   

  この日も、「国宝・善光寺」前の参道は、一部石畳の取替え工事を行っていまして、いつもの場所から撮れず、大勢いる参拝者のすきを狙って、大香炉前から撮ってしまいました。 (写真 1 )

  

  また、写真 2 は、東側へ廻って、本堂東側から、紅葉の木々を入れ込んで撮ってみました。 また、年明け 2 月には「善光寺・灯明まつり」も開催され、鐘楼(写真 3 )にも、例年ですとグリーンの灯りが照射され、善光寺・本堂の赤い照明と合い混じってとてもキレイな情景がみられると思います。

  

  

   また、寒い中、ズクを出して、

  

    撮ってきたいと思います。

-

-


若穂「清水寺」の紅葉‥‥2013 今年は??

2013年11月21日 | まち歩き

  今日も、陽気も良く晴れの一日でした。 まあ、雲が多い時間帯もありましたが、庭で片付けなどしていますと、そこそこ暑く感じます。 こんな調子で、 23 日(土)の夜も暖かければいいのですが、夜になると途端に寒くなり ‥‥、「花火」なんですよねエ ~~~!!!

   

  で、明日 11 月 22 日は、「いい夫婦の日」と云われていまして、かつて、ウェディング・ビデオ撮影に関わっていた時には、わざわざ、この日を選ばれて、結婚式やご披露宴をなさるカップルをお見掛けしました。 昨今はどうなのでしょうか ‥‥??

-

photo  1

20131114a1

photo  2

20131114a2_2

  

  写真は、長野市若穂保科「清水寺(せいすいじ)」のモミジです。 丁度 1 週間前、晴れ間が出たので、お昼頃行って撮って来ました。 本当は、 16 日~17 日の両日、「紅葉まつり」でしたが、当初、天気予報がイマイチでしたので、タイミングを狙っていました。

  

  そもそも、この「清水寺」の紅葉は、仕事でお世話になっています、保育園・園長先生からお教えいただいたもので、これで 3 年連続行かせて貰いました。 写真でお分かりのように、なんせグラデーションの効いた紅葉が撮れますので、結構なカメラマンさんたちが毎年訪れているようです。

-

photo  3

20131114a3

photo  4

20131114a4

photo  5

20131114a5

  

  杉並木の真ん中に、石灯籠、石段とありますが、たまたまこの日は、どちらかの団体さんがいらっしゃっていて、私と同じ世代のご婦人などが、元気良くこの石段を登って、「清水寺観音堂」へ参拝をなさっていました。

  

  私も、去年実際に、この石段を登って「観音堂」へ行きましたが、足腰がそこそこ大変でした。 石段はほぼ一直線ですが、細い曲がりくねった道路もあり、車でも行けますので、今年はズクをやんでしまいました。 その様子は、後日に‥‥‥。

  

  今年は、特に仕事の忙しさから、近間だけの紅葉だけしか撮れませんでしたが、それでも、予想以上にタイミングで撮る事が出来、やれやれの感じがしています。


-

      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

-

   

   ちょっと話題が変わりますが‥‥‥‥、

   

  大分時期遅れの感じですが、先日、カミさんがぶどう「巨峰」を買ってくれました。 この時期ですので、霜が降りて、茎が若干茶色くなっています。 でも、実際に食べたら、甘味はいままでの巨峰と違い、全く渋みもありません。

  

  よく、巨峰は最後に渋みを僅(わず)かに感じるので、あまり好きではありませんでしたが、今回の霜降り巨峰は、期待以上でした。

  

  まあ、お陰様で今年も、秋のくだものの大好物・ぶどう「スチューベン」をそこそこ食べることが出来ましたが、それ以上に、長野県・JA須高で開発された「ナガノパープル」は、スチューベンをしのぐ美味しさでした。

  

  お聞きしましたら、この「ナガノパープル」のぶどうは、長野県オリジナルだそうで、以前撮っておきました写真を載せますが、甘さが十分なうえに、皮も柔らかく、種が無い分、私でもじっくり食べれて本当に好きになりました。

-

photo  6

20131114a6

  

  ごらんのような、かけ合わせのぶどうのようですが、とにかく美味しいです。 信州に生まれて良かったと思うくらいです。

  

  また、「ピレーネ」と云う巨峰に似たようなぶどうも食べてみましたが、こちらはやはり皮が硬くて、すっぽり全部食べられる‥‥、といった訳にはいきませんでした。

  

  別に、「ぶどう」の評論をするつもりではありませんが、

    

   長野県出身の「ナガノパープル」の名前も

   

  覚えて欲しいと思いまして、載せてみました!!! 

-

- 


秋の上田城跡公園へ‥‥‥

2013年11月19日 | まち歩き

  今日も、快晴の秋日和の一日でした。 まだ、そんなに寒くないので、暖房費も助かります。 例年、長野の「えびす講」の時期近くには、ぐ~~っと冷え込むのですが、今度の土・日はどうなりますでしょうか ‥‥‥。 花火もあるし ‥‥‥。

  

  昨晩は、お月夜で明るいので、慌ててWEBで「満月カレンダー」を調べましたら、 18 日 0:16 とありました。 気が付いたのが遅かったので、一回り以上の時間でしたが、一応カメラに撮っておきました。

-

photo  1

20131113c2

photo  2

20131113c4

  

  上の写真は、先週、信州・上田へ行った折り、上田城址内に入って、北櫓(きたやぐら)をバックに、又、本丸跡地の広々した敷地のモミジを、いずれも逆光気味に撮って来たものです。

  

  この日、以前、大町「中山高原」そば畑でお声掛けし、ちょっとお知り合いになりましたフリー・カメラマンの「信州の四季・尾上さん」とも偶然お逢い出来、嬉しくて少し話をさせていただきましたが‥‥‥‥‥、 本当に彼のセンスの良さには敵(かな)いません。 また、相変わらず凄い精力的な活躍には、私も脱帽です。

- 

photo  3

20131113b1_4

photo  4

20131113b4

  

  こちらの「上田城址」は、ブログお仲間の KAZ さんも、夜のライトアップのお写真を撮って来られていましたので、私もそこから刺激をいただき、タイミングを見ていましたら、東信方面が晴れだと云うので、これ幸いと出掛けて撮って来ました。

  

  この「上田城址」は、聞くところによりますと、土・日は、あの有名な「上田・真田武将おもてなし隊」の真田幸村様はじめ真田十勇士の皆さんが、正面の櫓門(やぐらもん)前で、パフォーマンスなども行っているようで、又、機会があったら、そんな日を狙って行けたらと思っています。

  


  まあ、上田は、松代と同じ真田家・六文銭ですので、

   


   何となく、地元と変わらない気持ちで行けます。

-

-


信州・松代 「山寺常山邸」の紅葉‥‥‥

2013年11月17日 | まち歩き

  昨日、今日と、青空が拡がり、暖かく快晴のいいお天気でした。 先日もお話しましたが、丁度 11 月の「七・五・三」の時期で、神社仏閣などは賑わいを見せたことだと思います。

  

  あれは、お昼頃だと思いますが、食事中、カミさんが「お父さん、蝶々が飛んでいる!!」 と云うので、慌ててカメラを出して庭に出た頃には、どこかへ行ってしまいました。(残念!!!)

-

photo  1

20131112b1_2

photo  2

20131112b2

  

  写真は、信州・松代でも、お馴染みの「山寺常山(やまでら・じょうざん)邸」、先週 12 日の様子です。 はからずも、昨日の地元紙にも載っていましたが、ここ「山寺常山邸」も、「有形文化財(建造物)」に登録されました。

  

  今回、長野県内で 7 ヵ所のうちの 4 ヵ所が地元・松代の建造物が登録されましたが、嬉しい限りです。 他には、「旧恩田重信家住宅主屋」、「長明寺(ちょうめいじ)の本堂・経蔵・三門」、そして、「梅翁院(ばいおういん)の本堂・山門」などの 3 ヵ所も同時登録されました。

-

photo  3

20131112b3

photo  4

20131112b4

photo  5

20131112b5

  

  この日は、象山神社の紅葉を撮って、こちらに来たのですが、ここでも 15 ~ 20 名くらいの団体さんを 3 組ほどお見掛けしました。

   

    秋の観光シーズン真っ只中ですが、

   

   私も、どこか遠くへ行きたくなります‥‥‥‥。

-

-

-

                          (お知らせ)

11 月 19 日(火)、00:00 ~ 09:00 の間、OCNさんのメンテナンスの為、このブログは利用不可になりますので、ご了承願います。

-

-


信州・松代 「象山神社のイロハカエデ‥‥!!!」

2013年11月15日 | まち歩き

  今日、 11 月も中日(なかび)になりました。 朝から曇り空で、一時小雨混じりの天気でした。 が、午後はそこそこ晴れてくれて、太陽も顔をのぞかせてくれました。 ですので、昼間は先日よりも多少寒さも和らいだ気もしています。

  

  で、先日、地元・松代の「象山神社」へ、秋を撮りに行きましたので、その時の写真を載せたいと思います。 例年、殆んど同じような画で恐縮ですが、神社の「イロハカエデ」の彩りも気になりますので、この時期には欠かさず行くようになっています。

-

photo  1

20131112a1

photo  2

20131112a2_3

  

  写真 1 は、お馴染みの象山神社入口の大鳥居前にあります「佐久間象山先生像」です。 台座の文字は、先般も「松代・真田十万石まつり」にもお越しになられました「真田家・第十四代御当主:真田幸俊さん」がお書きになられたようです。

  

  写真 2 は、大鳥居をくぐって、社殿につながる参道を進みますと、すぐ左手にあります「心の池」です。 バックにある竹林との色合いが手前のもみじを引き立てているようで、好きな景観です。

-

photo  3

20131112a3

photo  4

20131112a4

  

  こちらが社殿斜め前の御神木イロハカエデです。 この日は、雲が多かったのですが、丁度うまく太陽が当たってくれました。 当然、逆光狙いで撮ってありますが、縦写真ですので、また後日にまとめてご披露したいと思います。

  

  ここ信州・松代「象山神社」の公式ホームページがありますので、下記に URL を表示しますので、詳しいことはそちらをご覧いただければと思います。

                

     http://zouzan.net/ZouMain.html    (象山神社公式 HP )

  

    また、象山神社東側(高義亭や社務所の裏側)の、細い水路道路近くにも、こんな色合いの紅葉が見れましたので、一緒に撮ってみました。

-

photo  5

20131112a5

  


  さもない景色ですが、何となく気に入った色合いがありましたので、記録に留めておきました。 ちょっと緑色が少ない気もしていますが、色の三原色の景色を上手に探すのは、ズクがいります。

      

     11 月は、七五三の季節でもありますので、

     

    若いお父さんやお母さんも、キレイに着飾って

    

   この象山神社にもお参りにいらっしゃいます‥‥‥!!!

-

-

  


大相撲・九州場所 遠 藤関が勝った‥‥‥!!!

2013年11月13日 | スポーツ

  今日は、朝から曇り空で、少し小雨も‥‥。  TV ニュースで知ったのですが、長野市北部では、平地でもかなりの雪が降っていたようです。 周りの山々を見渡しますと、山頂附近には白いものが拡がっています。

  

  で、まだまだ忙しい中だったのですが、先般、facebook お仲間の「松代まち歩きさん」や、ブログお仲間の「KAZさん」の記事から、「上田城」の紅葉を見に行きました。 天気予報も、東信地域は晴れマークでしたので、思い切って行って見ました。 で、それは後日にしまして‥‥‥、

-

photo  1

20131113a1

-

photo  2

20131113a2

  

  10 日(日)から始まった「大相撲・九州場所」も今日は四日目になりましたが、左足首負傷の「遠藤関」は、初日から三連敗でしたが、今日、今場所、初白星を勝ち取りました。

  

  まあ、先場所順調に幕内に上がって、そのまま番付がグングン上がって行きそうな勢いでしたが、先場所終盤で足首の故障があり、場所後の稽古も殆んど出来なかった様子で、素人判断ですが、今場所は顔つきも精彩を欠いているように TV 画面からは見受けられます。

  

  なんでも、相撲評論家の中には、「遠藤は、今場所 5 勝もすれば御(おん)の字だ!!!」と云う方もいらっしゃるようです。 もっとも、他の関取りも腕や膝、足首などにテーピングをしながら土俵に連日上がっていますが、力任せの勝負だから当然かも知れません。

  

  で、相撲取組みも さることながら、写真 2 の「遠藤関」の後方に、和服姿の芸妓風女性(ぼかしてあり)がいらっしゃいますが、初日から連日あの席にいらっしゃって、西方の力士が仕切り直しで映し出される時に、ちょくちょくお顔がハッキリ見えて来ます。 それが、日本風の綺麗なお姉さんですので、余計自然に目が行きます。 恐らく、大相撲 TV 観戦している方の中には、私と同じ気持ちの方も大勢いらっしゃると思います。 何の仕事をしているのだろう‥‥、お歳は ‥‥?? とか、気になると思いますが、お時間がありましたら、ご覧いただければお分かりいただけると思います。(笑)

-

photo  3

20131113a3

  

  また、若手力士の第一人者だと思っているのが、写真 3 の「舛ノ山関」です。 多分、「遠藤関」と同世代の 23 歳のようですが、あの童顔の雰囲気が何とも云えないくらい好きです。

  

  先場所は 8 勝 7 敗で勝ち越して、今場所は番付も十一枚目に上がり、初日から 4 連勝と好スタートをきっています。 でも、 TV 画面からは人の良さそうな感じの力士で、昨日も先輩力士「時天空関」を押し出しで土俵下まで突き出したのですが、「時天空関」が場外で変な転び方をしたら、わざわざ下まで降りて行き、手を差し出すような仕草をしていました。

  

  「時天空関」は、「舛ノ山関」よりは十歳も上の先輩力士ですから、礼節を重んじ、敬意を払ったのかもしれませんが、勝負事に情けは禁物だと思いますので、あの優しさが、もうちょっと番付上位に行った時に、ある種のネックにならなければ良いがなア~~~‥‥‥、そんな気がします。

   

    今場所も、あと十一日間残りがありますが、

   

   幕内番付下位の取組みも結構面白くなっています。

-

-

 

  尚、今日の写真は、全て 「NHK地上波TV 」の映像画面を

      デジカメで撮って、使わせて貰いました。

-

-

  


信州・そば蔵長野店へ

2013年11月11日 | ブログ

  今日は、この時間(夜 7 時半頃)、寒くなって来ました。 朝方は快晴になりそうなお天気でしたが、午前中も途中から小雨混じりになり、「紅葉」 も撮れないうちに、早くも雪になりそうです。 もっとも、北日本や北陸などは雪になっているようで、「秋」 は終わりでしょうか ‥‥‥?

  

  で、今日は先般行きました 「そば蔵・長野店」 のお話しです。 まあ、近くなものですから、年に何度も食事に行くのですが、ひと頃よりメニューが一部変わってきましたので、写真に撮ってきました。

-

photo  1

20131027b1_2

-

photo  2

20131027b2

  

  地元の方ならご存知の景観ですが、「そば蔵・長野店」 と隣接している 「釜飯のおぎのや・長野店」 の写真です。

  

  お昼時には、大型観光バスが何台も駐車していて、信州・北信地方のひとつの基点にもなっているかのようです。 上信越道・長野インターも近く、エリア的に好条件が整っていると思います。

-

photo  3

20131027b3

  

  新ソバの時期でしたので、楽しみに行ったのですが、上の写真のように、「豚生姜焼き定食」もメニューに加わり、さっそく注文してみました。

  

  私も「豚生姜焼き」はよくあちらこちらで食しますが、ここは、お肉の噛み具合が柔らかく、とても気に入りました。 勿論、味も良かったのですが、こればかりは、十人十色の味がありますので何とも言えませんが、興味がありましたら、お試しなさって下さいませ。

  

  もっとも、ここの「そば」は自分が一番好きな味で、家からも場所が近い所為か、「そば」は、「そば蔵」と云う事になってしまいます。

  

  だが、最近、この近くに回転ずしの「はま寿司」がオープンしたので、そちらへもついつい行きたくなります。 魚はそんなに好きではないのですが、まぐろの中トロは苦手ですが、赤身は大好物です。 安上がり亭主なんです。 

  

  又、どうしても、ビデオ編集は家での仕事が殆んどで、カミさんも毎日の昼食の段取りも大変ですので、外へ食べに行くのも、カミさん孝行?だと思っているんです‥‥‥‥。(笑)

  

  なんせ、よく TV などで、主婦意見の中に、三度三度の食事のメニューを考えるのが一番大変だとよく聞きますので‥‥‥‥。 (いい亭主なんです。)

-

photo  4

20120503c

  

  こちらは、同じ 「そば蔵・長野店」 の昨年のメニューです。 ちょっと比べてみたかったので、昨年の写真から載せてみました。

  

  先般も、「食材偽装」もどきのニュースで世間を賑わしていましたが、一流と言われるレストランと云うのか、その業界自体、お客様を騙(だま)すのは、多分何とも思わないのでしょうネ!!!

  


  それだけのレベルって事なのでしょうか‥‥‥!!!

   

   今回は、日本の外食産業の 「恥」 として

  

   世界に飛び交ってしまいましたが‥‥、 

      

  「made  in  JAPAN 」 の誇りはどこへ行ったのでしょうか??

-

-


信州・須坂「臥竜公園」の秋は‥‥‥

2013年11月09日 | まち歩き

  今日は、朝方曇りがちなシワシワ天気でしたが、間もなく青空が拡がった良いお天気になりました。 ここ地元・松代は、今日・明日と「えびす講」になっていて、多分町内は賑やかになっていると思います。

  

  今年は、紅葉撮りも思ったように行けませんが、編集のタイミングを見つけて、行けたらいいのですが‥‥‥? 先日も、仕事でお世話になっている方からも、「このお寺の紅葉もキレイだよ!!」 とお話しを伺い、WEB で、その HP を見ましたら、確かに写真を撮りに行きたくなるような所でした。だが、この土・日も、休んでいられなく仕事に励んでいる状況です。(涙)

-

photo  1

20131030a1

-

photo  2

20131030a2

  

  先般、所用で須坂方面に行った折り、臥竜公園での「菊花展」と同時に、「竜ヶ池」や「弁天島」を撮って来たものです。

  

  若干、紅葉は早いような気もしましたが、お天気が良かったので、多少、黄色、赤、緑と色の三原色の色合いが狙えたと思っています。

  

  おまけに、ここは、真紅に塗られた「弁天橋」もあり、桜の季節にもそこそこの色合いの画が見られます。

-

photo  3

20131030a4

-

photo  4

20131030a3

  

  で、この竜ヶ池の中の弁天島に渡って、池のほぼ中央に架かっている「竜ヶ橋」方面(写真 4 )を撮ってみました。 また、「紅葉は逆光で‥‥!!」 と言った教えを参考に、撮ってみました。それが、写真 4 です。 ちょっと赤色が少ない感じでしたが‥‥‥。

  

  まあ、色んな考え方があるようですが、紅葉は、赤色だけ撮ってくれば良いというものではないようで、その中に黄色や緑といった彩(いろど)りも補えれば、面白い写真になるのでは ‥‥‥、とも思います。

  

  今は、デジタル時代ですので、撮って来たフォト・データに色を付け加えることが簡単に出来るようですので、撮影技術+加工技術 の両方をマスターしたら、鬼に金棒かも知れません。

      

   なんせ、顔のシワも簡単に

    

       消せるソフトもあるようです‥‥‥!!!

-

-


信州・八幡原史跡公園の紅葉は‥‥‥!!!

2013年11月07日 | まち歩き

  今日は、朝から小雨が降ったり止んだり‥‥、そんな、暦の上での「立冬」を向かえた一日でした。 それでも朝や昼間はそんなに寒くなく、時々、足元の小さな電気ストーブを回すくらいでした。 でも、明日はうって変わって、朝から寒くなりそうです。

  

  標高の高い所では秋の彩(いろど)りが深まっているようで、今日も一時、空模様が暗くなってきたので、雨かと思い庭に目をやると、丁度、木の葉 1 枚がヒラヒラと舞い落ちていきました。 もっとも、来週納期の仕事追い込みで、感傷に浸っている間もありませんが‥‥‥。

-

photo  1

20131103a1

-

photo  2

20131103a2

  

  こちらは、先日 3 日(日)に、「モデル撮影会」が行なわれた時に撮って来ました 「信州・長野市篠ノ井 八幡原史跡公園(川中島古戦場)」 の様子です。

  

  大分、紅葉の雰囲気が出て来ました。 が、昨年より色具合が若干遅れているような気もしています。 この日は三連休の中日でしたので、上杉謙信公と武田信玄公の一騎打ち像のある川中島古戦場は、観光客の皆さんで結構賑わっていました。

-

photo  3

20131103a4

-

photo  4

20131103a3

  

  川中島古戦場の奥にあります「八幡社」です。 お賽銭をあげて手を合わせて来ました。 その下の写真は、「八幡社」の裏手の景色です。 

  

  もうちょっと太陽が強く出ていたら、紅葉もキレイに出たかも‥‥‥、と勝手に思っています。 

      

    写真の出来具合がまずくても、

   

  自分の撮影技術の未熟さを反省すること無く、

      

   周りの状況の悪条件をあげるのは、

 
   

 ヘボ・カメラマンの自分流わがままなんです。(笑)

-

-


「道の駅オアシスおぶせ」の雰囲気は‥‥‥!!

2013年11月05日 | まち歩き

  今日は、朝、ちょっと寒い感じでしたが、日中は暖かく、 11 月の陽気とは思えません。 もっとも、仕事の忙しさにかまけていますと、気温の様子も気に掛けていられません。 志賀高原では雪も‥‥‥。

  

  「東北楽天」が日本シリーズを制して、プロ野球も盛り上がりをみせている反面、ここ長野県では 24 億円も横領した容疑者がタイで逮捕され、間もなく強制送還されるようですが、結末はどうなるやら‥‥‥、「みのもんた」さんの会見ではありませんが、これこそ、「バカヤロー!!!」ものだと思います。  奥さん・お子さんなど家族がいる身で、何を考えていたのか‥‥‥。

-

photo  1

20130904a1

-

photo  2

20130904a3

  

  ちょっと古い写真で申し訳ないのですが、先々月上旬、小布施方面に所用で行った時に、写真 1 の「道の駅オアシスおぶせ」で昼食になったもので、撮って来ました。

  

  ここのレストランは、上信越道からの小布施PA からや、一般道からも入る事が出来、自動券売機でメニューを選択すると、即、厨房の方にオーダーが入り、あとはお茶でも用意して待っているだけで、番号を呼ばれて、お盆ごと注文品を受け取るというシステムになっています。

  

  広々としたレストラン内でして、あのザワザワした賑やかなファミレスとは雰囲気が違い、ゆっくり食事が出来、気分も落ち着けます。

  

  昨今は、そんなシステムのサービスが行われている高速道などの PA レストランが多くなりました。 まあ、急いでいる時などは、ササッと食事が出来て、便利なのですが‥‥‥。

-

photo  3

20130904a2

-

photo  4

20130904a4

  

  で、この「道の駅オアシスおぶせ」の奥に、写真 2 以降の景色がありました。 いままでは、ここを通過するだけで、これだけの素敵な場所だとは思っていませんでした。

  

  「ハイウェイオアシス小布施総合公園」と云う名称ですが、今頃は、紅葉の色付きが見れるのではないかと思います。

  

  こう思いますと、信州も広い面積ですので、近間でもまだまだ良い穴場的な景色が見れるところがあると思います。 そんな場所を探しながら、紅葉を探しに行きたいと思っています。

  

  


   それと、もの凄く嬉しいことがありました。

  

 
  1 日(金)のブログでも記事にさせていただきましたが、「篠ノ井駅」にて偶然お逢いして、少しだけの時間、お話しもさせていただいた名古屋からお越しになられたキレイなお嬢さん nami さんから、あの時彼女のミラーレスカメラで撮られました「パノラマ写真」を、お送りいただきました。

  

  いや~~~!!! もう、感謝感謝、感激です。

  

 
  本音は、キレイなお嬢さんですので、彼女お姿の写真もお送りいただければと思い、目下交渉中ですが、そこまでだとちょっと行き過ぎかも知れませんので、今回は、彼女が撮られました「パノラマ写真」を載せさせていただこうと思いました。

  

  この写真も、 nami さんの著作権がありますが、お送りいただいた事を、拡大解釈させていただいて、載せさせていただきます。 

  

  こちらが、その SONY のミラーレスカメラでのスイングパノラマ機能での写真です。

-

photo  5

20131101b1nami  

  

  ミラーレスカメラを、手持ちでシャッターを押しながら、左から右にパーンさせながら撮られていました。 若い女の子が、パチャパチャと簡単に撮っているようにみえて、これだけの画像が得られます。 何度も申し上げますが、驚きです。

  

  
それに対して、下の写真 6 は、今年の 1 月に私が三脚を立てて、北アルプス方面を狙って撮って、それを 3 枚合成したパノラマ写真です。  これでも、撮影時間は、マニュアル・モードで設定したもので、小 1 時間近く掛かっていたと思います。

-

photo  6

20130121c

  
  

  そして、何十枚も撮って来たデータの中から、コントラストや色合いがピタッと合っている 3 枚を選んで、今度は Adobe Photoshop 編集ソフトを使って、自然に見えるように合成です。

  

  ここでも、そこそこの時間を掛けています。

  

  ですので、 SONY のミラーレスカメラがあれば相当時間にかまけず、パノラマ写真に挑戦出来ると思いました。 もっとも、CANON にもそんな機能のカメラがあれば有り難いのですが、 WEB で調べようと思います。

   

 
   色んな機能が得られ、多彩な写真が撮れて、

 

 日本のカメラ技術は、限界知らずなのでしょうか‥‥‥???

-

-

  

  


信州・須坂の「菊まつり」もキレイです‥‥‥

2013年11月03日 | まち歩き

   11 月に入って最初の 3 連休の中日で、朝から曇り空でしたが、時折り日差しも見えました。 「文化の日」と云うことで、文化的な行事?「モデル撮影会」に、午前中行って来ました。 

  

  あまり、ピーカン過ぎず、しっとりした画が撮れました。 が、モデルさんの肖像権云々で、WEB 公開は NG との事でしたので、帰り際に周りの紅葉の景色を少し撮って来ました。 また、後日ご紹介したいと思います。

-

photo  1

20131030b1

-

photo  2

20131030b2

  

  こちらの写真は、信州・須坂の臥竜公園に飾られています、「菊花展」の画です。 所用で出掛けたついでに寄って撮って来ました。

  

  平日でしたが、結構な人だかりで、みなさん一生懸命、キレイに飾られた菊を眺めていらっしゃいました。 

  

  やはり、菊を育てる愛好家の皆さんらしく、そばで話を聞いていますと、「家のはこういった風に開かない!!」とか、「この色合いが難しいんだよナ!!」とか、ここまでに育てるには、結構な努力もなさっているのだなあ‥‥、と、感じました。

-

photo  3

20131030b3

-

photo  4

20131030b4

  

  今回は、広角レンズで撮りましたので、この一番大きく飾られています「庭園」だけを重点的に撮ってみました。

  

  これだけの色彩が見られると、絢爛豪華な雰囲気も味わえられます。

  

  なんせ、写真や映像は、「モノクロ写真」、「白黒テレビ」の世界からスタートした世代ですので、カラーにはある種の憧れもあり、特にカラフルな色合いは、かなりの興味を示すようになっています。

    

   そういった昔の過去を振り返ってみますと、

  

  本当に、信じられない時代になっています‥‥‥。

     

    まだまだ、この先も凄いことが

     

    待ち構えているんでしょうネ!!!

-

-

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

-

   

   さあ、いよいよプロ野球・日本シリーズの

     

    最終決戦が始まります。

  

 「東北楽天」が、今日は勝って、優勝するでしょう‥‥‥!!!

-

-