…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

初秋の庭園で、マンドリンの音色を‥‥!!!

2012年09月29日 | イベント・コンサート

  今日は、晴れの一日でしたが、気温が 29 ℃まで上がった感じです。 でも、この後 夜からは急に涼しくなります。 太陽の光も、部屋の中に入り込む量もぐっと多くなり、今度は、「冬至」に向かっているんだ!! と、そんな気も強くなってきます。

  
  で、今日は昼食後、何気なく地元の 「週間長野」 新聞のイベント欄を見ていまして、慌ててカメラのバッテリーを充電して、午後 1 時半過ぎに町内でしたが、出掛けました。 仕事の絡みも、少し時間が取れ丁度都合よく思い切って出掛けられました。

-

photo  1

20120929e

photo  2

20120929f

  
  行き先は、上の写真でもお分かりいただけますように、松代・竹山町 「山寺常山邸」 でした。 ここで、午後 2 時から、 「信州松代マンドリン合奏団」 の演奏が行なわれると云うので、どんな場所で演奏が行なわれるのか? と云うことも興味があり、演奏を聴きに行きました。

  
  まだ、この時間帯は、太陽が真上にあり、この山寺常山邸の庭園いっぱいに日を浴びせていましたが、徐々に、隣にあります「象山」の山の陰になっていき、 マンドリン演奏の音を楽しむには、丁度良い気候になりました。

  
  私も、この 「信州松代マンドリン合奏団」 の演奏を聴くのは久し振りでしたが、皆さんの呼吸がピタリとマッチングした演奏は、とても素晴らしい音を奏でてくれていました。

-

photo  3

20120929g_2

photo  4

20120929h

photo  5

20120929i

  
  ちょっと洒落(しゃれ)た庭園で、素晴らしいマンドリンの音色が聴こえるなんて、ちょっと贅沢な感じもします。 ここへ入場した際に頂戴しましたプログラムの表題ではありませんが、本当に、 「♪♪ 初秋の庭園に響くマンドリンの音色 ♪♪」 そのものだと思いました。

  
  午後 2 時開演で、スタート曲は、「♪ 高校三年生」で、続いて「♪ また君に恋してる」や「♪ 青葉城恋歌」などの歌謡曲を演奏され、ラストのアンコール曲では、地元・松代の作曲家、海沼 実先生の  「♪ みかんの花咲く丘」 を観客をも巻き込んで、全員合唱で幕を閉じました。 このあと、司会者の方が、観客にインタビューをなさっていまして、和気合いあいのコンサートでした。

  
  この 「信州松代マンドリン合奏団」 は、マンドリンの他にも、コントラ・バスは勿論ですが、ピアノやフルート楽器もメンバーに加えて、幅広いレパートリーをお持ちのようです。 結成後の歴史も結構古く、メンバー皆さんも元気で頑張っていらっしゃいます。

-

photo  6

20120929j

  
  この山寺常山邸の、ちょっと奥から撮った写真です。 ここからですと、松代のシンボルの「皆神山 659m 」 も、画角に入ってきます。 初秋のせいか、つい先日まで暑さで参っていましたが、うっすらと紅葉の色合いも見始めました。

  
  で、この近くの 「象山神社」 へも寄ってみましたら ‥‥‥、

-

photo  7

20120929d

   
  こんな感じでした。 朝夕の冷え込みが強いと、その年の紅葉はキレイに染まる!! と聞いたことがありますが、今年はひょっとして良さそうです ‥‥‥‥。

  
  でも、あちらこちら動いている中で、山々の色合いを見ていますと、ケヤキの樹は、今年もなんか真夏の暑さで、いち早く焼け始めている、そんな感じもしていますが、どうなんでしょうかね ?? 

  
  昨年の紅葉は、そこそこ色合いが悪かったので、期待はずれでしたが、場所に依っては、良い色合いの紅葉のお写真を撮られていらっしゃる方もおられるますので、ズクを出して、ポイント探しに行かなくては、カメラマンとしては失格なんでしょうね。

  


  アマチュア・カメラマンの皆さんは、同じ所へ何度も足を運ばれて、

   
    より良いお写真を撮られる方が多いようで‥‥‥‥。

     
     私も、根性出して、ガンバルぞ!!!!


        

        ‥‥‥‥‥‥‥‥‥

        

 
         で、明日 30 日は、「中秋の名月」のようですが、

  
       台風が来ていて月は見えないかな ‥‥‥ ???

-

-


JR の「青春 18 きっぷ」って‥‥??

2012年09月27日 | 旅行記

  朝夕は、長袖シャツ、昼間は半袖シャツ、それ程の気温差が出ていますが、まあ、ひと頃の真夏日に比べますと、ホントに過ごし易くなってきました。 まだ、紅葉には早過ぎますが、あちらこちらで色んなイベントもあり、カメラ片手に出掛けたくなります。

  
  で 今日は、ブログ御友人の記事にもありました、 「青春 18 きっぷ」 のお話しです。 その記事を拝見した時は、よく意味も分からず、お若い方が電車で旅をするのだろう ‥‥‥、 と、そんな感じでした。 

  
  だが、あるテレビ番組の中で、この 「青春 18 きっぷ」 の話しをしていました。 それで、急に興味を持ち、ネットで調べてみました。

-

photo 

20110504a

-

photo  2

20110504be200

  
  この写真は、以前、野辺山高原に出掛けた時に撮ってきたものです。 「青春 18 きっぷ」 から話しがズレて申し訳ないのですが、この野辺山駅は、JR の駅の中で、標高が全国で一番高い駅と言われ、それの碑が近くにあります。

  
  写真 2 の電車は、 JR 小海線を走行している 「キハ E 200 形気動車」 と云うようです。 尤も、こういった話は、例の小六カメラマン(現在は中一ですが‥‥。)のお二人の方が、私よりはるかに詳しいと思うのですが‥‥‥‥。

  
  この電車の黒いけむりは、ディーゼル・エンジンからのようです。 勿論、リチウムイオン蓄電池も走行駆動のエネルギーにもなっているようです。

-

photo  3

20110504csl

  
  この SL (蒸気機関車)は、この野辺山駅の前に展示されていますが、「 C 56  96 」 とプレートにありますので、 1937 年頃製造された機関車のようです。 ホントは、この辺の記事は、もし、あの小六カメラマン・池上伸吾君あたりが、このブログをご覧になっていたら、教えて欲しいくらいです。(汗)

  
  また、 JR 小海線の野辺山地籍は、日本鉄道最高地点と云うことで、それを表示している大きな碑が立っています。

-

photo  4

20110504djr

-

photo  5

20110504ejr


  
  写真 4 が、古くからの碑で、その下が、観光用に新たに造られた感じですが、正確なことは私も存じません。 いい加減なブログですみません。 また、時間があれば調べてみたいと思います。

   
  それで、 「青春 18 きっぷ」 の話しに戻りますが、 日本全国の JR 線の普通列車が一日乗り放題、 と云うことのようです。 また、それの利用期間も、一般の学生さんが長期休暇になる、「春休み( 3 /1 ~ 4 /10 )」、「夏休み( 7 /20 ~ 9 /10 )」、「冬休み( 12 /10 ~ 1 / 10 )」 に限られているようで、ちょっと良く説明を受けないと、分かりづらい点もありそうです。

  
  ですので、興味がお有りな方は、 WEB でお調べいただいたほうが無難かと思います。 誠にすみません‥‥‥。

  
  
  ここ、長野新幹線も、あと 2 年後の 平成 26 年度には、北陸新幹線となって、金沢へ小 1 時間ほど? で行けるようになりそうです。 私も、ここ車ばかりで、十数年も電車には乗ったことがありませんが、車の運転より、身体が楽な方を選ぶようになっていきそうです。

     

     
    兼六園へ行ってみたいなァ‥‥‥!!!!

-

-


時代劇「八丁堀の七人」と家紋

2012年09月25日 | テレビ番組

  秋らしい季節になってきました。 ホントに、「暑さ寒さも彼岸まで!!」 とはよく言ったものだと思います。 だが、ニュースを見ていますと、余りにアホっぽい行動が、日本内外に起きていますが、一日も早い鎮静化を願いたいものです。 もう、政治家さんも抽象論だけの発言では、その方の能力問題になっているのだと思います。

  

  で、今日も、すみませんがテレビ番組の話題です。

  

  地元のローカルテレビ局 「 ABN 長野朝日放送」で、月~金、午前 10 時に再放送してくれている番組に、時代劇「八丁堀の七人」があります。

-

photo  1

20120925atv

-

photo  2

20120925tv

  

  いずれも、テレビ画面を撮ったものです。 先般、「第 7 シリーズ」が 「完」 になりました。 現在は、「シリーズ 2 」がオンエア中なのですが、午前 10 時台の時間帯の放映ですので、毎回 HDD 録画をして、夜楽しんでいます。

  

  番組内では、主演の片岡 鶴太郎さん扮する北町奉行所・同心「仏田 八兵衛」と、萬田 久子さん扮する同居人の医師「水原 弥生」、また、八丁堀同心 6 名を束ねる北町奉行所・与力「青山 久蔵」役の村上 弘明さん、それぞれが個性豊かに、それぞれの事件を解決していく様は、時代劇好きな私には、たまらない番組でもあります。

  

  で、この番組中で、「北町奉行所・与力 青山久蔵」が 兜(かぶと)? をかぶっていますが、その家紋がどこかで見たことがありましたで、色々調べてみました。

-

photo  3

20120925ctv

  

  この画面がそうなのですが、「丸に立ち梶の葉」 と云う家紋だと分かりました。 まあ、皆さんのお宅にも家紋がありますように、私の家にも「家紋」があります。

  

  それで、「梶の葉」 と云えば、当家もこの「梶の葉」ですので、一応、御仏壇の家紋を撮ってみました。 それが下の写真ですが、似ているような ちょっと違うような‥‥‥。

-

photo  4

20120925

  

  でも、時代劇の番組とは言え、面白い偶然も合ったもんだと思いました。 

     

    

     こういった、家紋にお詳しい方も、

 

   広い世間ですから、いらっしゃることでしょうね!!!!

-

-

  


大相撲、日本人関取も頑張れ!!

2012年09月23日 | スポーツ

  今日は、朝から小雨で、 涼しい日 になりました。 10 月の陽気になったような感じです。 もっとも、今、気が付いたのですが、昨日 22 日(土)が、「秋分の日」だったのですね。 例年は、 23 日が秋分の日になっていたと思ったのですが‥‥‥‥。

  

  さて、今日は、 「大相撲・秋場所」 の千秋楽でした。 ご存知のように、結果として、モンゴル出身の大関・「日馬富士関」の、2 場所連続全勝優勝で幕を閉じました。 私が応援しています大関・「稀勢の里関」は、残念ながら、 10 勝 5 敗 の辛うじての 2 桁勝利でしたが、優勝戦線からいち早く離脱してしまいました。  また来場所に期待です。

-

photo  1

20120923a

photo  2

20120923b

  

  先程、テレビ画面を撮ったものですが、大関・稀勢の里関は、鶴 竜関にも負けてしまいましたが、日本人大関の「琴奨菊関」も、途中休場で、何となく盛り上がりに欠けたように思います。

          

       国技としての「大相撲」ですので、

   

 日本人力士にも奮起をしていただきたいと願っています!!!!

-

-


信州の国宝、善光寺と松本城‥‥。

2012年09月21日 | 写真

  今日は、 涼しい日 でした。 やっと 9 月らしい気温だと感じます。 お彼岸の入りなのですから当然かも知れません。 明日も 30 ℃を下回り、そんなに暑くはないようです。 やっと、そんな季節になってくれました。

  

  で、明日は、大切な撮影が、午前中早くからありますが、応援のカメラマンさんたちとも、今日打ち合わせを終えて、今はホッとしています。 若くて優秀なカメラマンさん二人が応援に来てくれるので、心強い限りです。

-

photo  1

20120917_2

  

  先日、 長野・善光寺大本願「 iro-fes ZENKOJI 」 のショーを見に行った際、本堂に参拝した時撮った写真です。

  

  正直、縦サイズで、この善光寺さんを撮ったのは、これが初めてです。 何度も申し上げていますように、ビデオ・カメラマンを長いことやってきたので、この縦サイズというのは、どちらかと言いますと苦手で、自分自身しっくりこない感じがしています。

  

  ビデオ映像は、テレビ画面に映しますので、今は、 16 : 9 サイズの横画面になっていますが、それに慣れてきましたので、今更、縦サイズを、と云うのはおっくうな話しになってしまいます。

  

  それを、敢えて、「善光寺」さんを撮りましたのは‥‥‥‥、

  

  以前、この春  5 月に、国宝・松本城のこんな写真があったからです。

-

photo  2

20120418d

  

  この写真が、何となく気に入っていますので、これに見合わせて、長野・善光寺も撮ってみたと云うことです。 共に、ここ信州の国宝の大切な建造物です。

 

  でも、善光寺さんは、松の枝の入りが多過ぎたキライもあると思います。 折角の、いい青空でしたのに、もうちょっと構図を考えればよかったと反省でした。

   

     もうちょっと、縦サイズも勉強して、

   

   納得出来る写真を撮らないと‥‥‥!!!

-

-


今日は、都合により簡単です‥‥‥。

2012年09月19日 | ブログ

  昨日は、真夏日で、今日は小雨でそこそこ涼しかったりと、色んな気温の連続です。 で、私も、鉄人ではありませんので、たま~~には、お疲れモードに急に入る場合もあります。

 

  一昨日は、元気ハツラツで、歳を感じさせないブログでしたが、一晩あけると、具合悪くなることもあります。 なんせ、いつも目の疲れが一番ですので、我慢して目をつむって寝ているより手がありません。 ここちょっと仕事の追い込みを夜遅くまでやっていたのと、先日暑い中のスチル撮りを一生懸命にやり過ぎた、のかも知れません。 (カミさんの弁ですが‥‥‥。)

  

  また、今週末には、大切な V 撮影を控えていますので、エネルギー温存をしておかなければなりません。 で、日頃、このブログをご覧いただいて貰っています皆さんには大変申し訳ありませんが、今日は簡単な更新ですので、ご容赦いただきたいと思います。

  

  今日の写真も‥‥‥‥、

-

photo  1

20120919fender_usa_stratocasterneck

  

  私の愛用のエレキ・ギターです。 Fender  USA   ストラトキャスター と云うギターですが、なかなかこのギターを弾いている暇がありません。 弦管理をしっかりして、専用ハードケースに入れてあるのですが、ある種のコレクション的存在になりそうです。 ギターは、弾けば弾くほどより味が出て来て、いい音が出てくる物なのですが‥‥‥。

  

  

  まあ、コレクションと言えば、私の存じ上げていらっしゃる方の中には、凄いコレクターの方もお見受けしますので、いつかその辺もご紹介したいと思っています。

    

   

   お楽しみに、お待ち願います‥‥‥!!!!

-

-


irofes.ZENKOJI 2012 へ‥‥和の心‥??

2012年09月17日 | コスメ・ファッション

  ここ信州・長野も、昨日今日と、相変わらずの暑さ です。  9 月も中旬が過ぎましたが、やはり、お彼岸が過ぎなくては、涼しくならないのでしょうか?

  

  で、この三連休の土・日はしっかりとお仕事をしましたので、今日は休みをとり、カミさんと、長野・善光寺参拝を兼ねて、 「 irofes.ZENKOJI 2012 (善光寺大本願ヘアカラーコレクション 2012 )」  と云うイベントを見て来ました。 

-

photo  1

20120917a2012

-

photo  2

20120917b2012

  

  このイベントは、善光寺・大本願に入って左の「明照殿」で行なわれていたのですが、ここへ入る際に、腕に細いバンドを巻いていただきましたが、いざ明照殿に入ろうと思いましたが、もの凄い人気で、行列が長くあり、この暑さでしたので諦めて、先に善光寺に参拝を済ませました。

  

  写真 2 は、午後 1 時半から始まりました、STAGE 3 「着物ウォーキング」と云うショーを撮ったものです。 恐らく、プロ・モデルさんだと思いますが、仁王門の前に整列なさっているところです。

  

  まあ、この後の写真で分かると思いますが、この周りは凄い人だかりでした。 で、その後小さな子供さんたちも出て来られ、♪チューチュー・トレイン・エグザイルDANCE を可愛く踊っていました。 その後ろの男性二人は、お笑い芸人の「こてつ」さんたちです。

  

  地元・テレビ信州( TSB )の「ゆうがた Get !! 」で、毎週月曜日が、彼らのレギュラー出演ですので、その番組を観ていましたら、案の定、このお姿で、出演なさっていました。

-

photo  3

20120917c2012

-

photo  4

20120917d2012

  

  こんな感じですので、写真を撮るにも、黄色の綱で仕切られていて、その箇所から全く身動きが取れません。 仕方ないので、目線で撮ったり、ローアングルで撮ったり、一応工夫はしてみたのですが、撮る方向だけはどうしようもありませんでした。

  

  地元・ローカルのテレビ局や新聞社関係の報道のカメラも結構見掛けましたし、こういったイベント自体いままで知りませんでした。 もっとも、ブログを始めたので、こういったニュースも気になるのだと思います。

  

  まあ、モデルさんたちの影を見ていただければお分かりかと思いますが、太陽の光は丁度こちらに向かって照り続けています。 午前中は、南風が強く吹いていましたが、この時はタイミングよく、風も止んで、モデルさんたちのウォーキングにはベスト・コンディションでした。

  

      そして、間もなく第 1 部のフィナーレを向かえました。

-

photo  5

20120917e2012_2

  

  

     そして、モデルさんたちが整列している中で、 7 m 前後離れていたのですが、たまたまうまく私と目が合ったモデルさんがいらっしゃったので、図々しく手を挙げて、「目線をこっちへください~~!!」 とアイ・コンタクトで合図しましたら ‥‥‥‥‥、

-

photo  6

20120917f2012

  

  こんな感じで、目線をいただけました。 この日、何十人もいらっしゃったモデルさんの中で、一番おキレイなお嬢さんでした ‥‥‥、 と私は強く思いました。 正直、連写でお撮りしたもので、この後の写真では、ちょっと口元がゆるんで、「 ニコッ !! 」 としていただけましたが、この表情が一番気に入りました。 後ろでカミさんが見ていたのですが、カメラマンとしては、このお嬢さんには申し分けないですが、これが今日の最高の出来事になりました。 そんなもんです。(笑)

  

      

         ‥‥‥‥‥‥‥

  

  

  で、今日は、計らずも 「敬老の日」 ですが、 65 歳からが高齢者と誰が決めたんダ~~~!! と叫びたい気持ちです。 

    

    

    まだまだ、色気を持って頑張っていますのに‥‥‥‥!!!!

-

-


あの先輩kazuさんが‥‥、富山「おわら風の盆」へ‥‥!!!

2012年09月15日 | イベント・コンサート

  まだまだ、夏の終わりは先になりそうな、そんな暑い一日でした。 でも、朝夕は涼しく、今年の紅葉の色合いは良さそうとか‥‥‥。

 

  で、昨日、久し振りに、あのアマチュア・カメラマンの先輩Kazu さんが、 当家にお越しいただきました。 何ヶ月振りかでしたが、日頃からメールやお電話で交信していますので、久し振りにお逢いしたという感覚もなく、また、それに併せて、写真 DATA もお持ちになられましたので、早速にそのお写真を使わせていただくことが出来ます。

-

photo  1

20120914a

photo  2

20120914b

(先輩Kazu さん撮影)

  

  今回、先輩Kazuさんが行かれたのは、この富山市八尾町の 「越中八尾・おわら風の盆」 で、毎年この 9 月 1 ・2・ 3 日に行なわれている伝統行事なようです。

  

  たまたま、今朝の地元ローカル誌・信毎にも、東信地方・佐久市へ、この富山から 「おわら風の盆」 の愛好家グループの皆さんがいらっしゃり、この伝統行事をご披露なさったと、写真入りで記事が載っていました。 ホントにタイミング良く、先輩Kazuさんがお越しになったというもんです。

  

  この 「おわら風の盆」 を、 WEB でちょっと調べましたら、この伝統行事は、江戸・元禄時代の頃から始まったと伝えられ、これから始まる秋の収穫時期の、二百十日大風を鎮めたり、五穀豊穣などを祈願して、唄や踊りを行なって来たようです。

-

photo  3

20120914e

photo  4

20120914f

(先輩Kazu さん撮影)

  

  先輩Kazu さんは、丁度祭り二日目の 9 月 2 日(日)の一番混雑した日に行かれたご様子ですが、お写真の方は、 午後お昼過ぎ頃からお撮りになられて、夜の踊りまで、お撮りになられてようでした。

  

  まあ、先輩Kazu さんは、勿論、私よりも年上ですが、この猛暑が続いた今年の炎天下の中での、奥様とご一緒でのゴルフ三昧でしたので、体力的にもハードな面をお持ちで、これくらいの撮影でしたら、なんなくこなしたご様子でした。 

  

  お写真の枚数も多くありましたので、紙面の都合上、いつも通りに 4 分割のお写真も並べさせていただきました。 

  

  で、 「越中八尾 おわら風の盆」 の踊りの夜の部は、八幡社の前に特設ステージが造られ、そこでの男女が編み笠をかぶってのご披露のようでした。 それがこちらです ‥‥‥‥。  写真 DATA を見ましたら、午後 10 時過ぎにシャッターをきっていました。

-

photo  5

20120914c

(先輩Kazu さん撮影)

  

    ここから、ちょっと個人的な話しで恐縮ですが ‥‥‥、

  

  

  先輩Kazu さんに於かれましては、長時間に亘ってのスチル撮り、お疲れ様でした。 またお写真を使わせていただきまして有難うございます。 また、この他にも、英語力にお強い奥様にも、長文の英文和訳をお願い申し上げて、おんぶに抱っこの感じで、とても感謝しております。 有難うございます。 Chi~ちゃん奥様にも宜しくお伝え下さいませ!!!!

  

  それで、昨日お越しいただいた時に、先輩Kazu さんが、ご自分がお使いになっていらっしゃるカメラもお持ちでしたので、それも撮らせて貰いました。

-

photo  6

20120914dnikon_d800

      

   Nikon  D800 と云うカメラで、 3,600万画素数のようで、シャッターを押しますと、「カチャ!!」 ではなく、「ガシャリ!!!」 と重く響きます。 私のカメラが 1,800 万画素数ですので、それの倍あることになります。

  

   私は Canon派 で、ず~~~と来ていますので、 あまり Nikon カメラは分かりませんが、そこそこいい値段のカメラのようで、 宝クジに挑戦しなければ‥‥、と云う気持ちになります。

  

  そう云えば、ちょくちょくこのブログにもコメントを頂戴する、ブログ仲間の宮崎の SATO くんも、このカメラと同等なカメラをご使用だったように思いましたが ‥‥‥‥。

   

  皆さん、アマチュアで、高級カメラで素敵な写真を残され、 恐れ入ります!!!!

     

  

    私の立場は ‥‥‥ ????  と、言った感じです。 (笑)

-

-


エッ!! ここにもそば畑が?

2012年09月13日 | まち歩き

  今日は、夏が戻って来た暑い一日でした。 だが、日陰に入りますと、空気は涼しく、当然ながら、 9 月になっているなァ~、 と感じました。 もっとも、 9 ・10 月の 2 か月ページのカレンダーを見ますと、紅葉の写真が載っていまして、そこまで秋は来ているなァ~ と思います。

  

  で、今日は簡単で申し訳ないのですが、先日、黒姫高原のコスモスや、野尻湖を見た帰りに、カミさんが気が付いてくれたのですが、道路脇に、このような田畑が見えました。

-

photo  1

20120905j

-

photo  2

20120905k

  

  写真 1 で黒い雲がかぶっているのは、恐らく「黒姫山」で、写真 2 の山々は、多分、「笹ヶ峰高原」か「妙高高原」方面だと思うのですが、そんな感じの立ち位置からカメラを向けました。

  

  ホントは、もうちょっと太陽がうまく当たってくれていたら、稲穂は黄金色(こがねいろ)に輝き、そば畑は、白さがきわだって撮れたのではないかと思いました。

   

   

  で、今日はこれ以上、話しが膨(ふく)らみませんので、

         

            失礼します‥‥‥‥。

-

-


野尻湖は、夏の終わり?

2012年09月11日 | まち歩き

  今日は、昼間一時強い雨が降りましたが、極端な大雨にもならず、良かったのですが、地域に依っては、夏の雨が少なかったので、水不足が起きているようです。 大事にならないように祈るばかりです。

  

  先程も、NBS・TVの夕方・ニュース番組の中、天気予報コーナーで、 大谷香奈絵アナが、 「これからは、ひと雨ごとに涼しくなっていきますネ!!」 と優しい声でおっしゃっていましたが、まさにその通りで、 大分日短かにもなってきました。

-

photo  1

20120905e

-

photo  2

20120905f

  

  先般、信濃町・黒姫高原のコスモスを見た帰りに、この野尻湖に寄りました。 まあ、真夏の一番の繁忙期は過ぎていますので、駐車場も楽々に停めれて、車を降りて直ぐ湖に出合えました。

  

   9 月に入っての野尻湖ですので、かなり閑散としているかと思いましたが、そこそこ観光客もいらっしゃって、湖一周の遊覧船や、ボートが浮かんでいました。

  

  そうこうしていましたら、どちらかの女子大生の集団が、キャッキャ言いながらボート乗り場に集まって来て、あの足で漕ぎながら進んでいくアヒルペタル・ボートに分散しながら、乗って行かれました。

-

photo  3

20120905g

  

  そんな様子を、少し離れた場所から撮りました。 まあ、こう云った時代ですので、下手に女子集団にカメラを向ける時は、気を付けないと、「盗撮!!」 と疑われる場合があります。 そこらへんも注意しなければなりません。

  

  もっとも、この時も、私の近くには、カミさんが目を光らせている?? もので、むしろ、そちらの方が怖さ抜群なのですが‥‥‥‥。(笑)

-

photo  4

20120905h

  

  ちょっと他の方を見てみますと、真夏の繁忙期には活躍したであろう、「白鳥丸」が整備点検だと思うのですが、かなり離れた桟橋の方に見えました。

   

-

     夏の終わりを感じる 「野尻湖」 を、

        

       久々に見れました‥‥‥。

-

-


黒姫高原のコスモス 100 万本?

2012年09月09日 | まち歩き

  今日は、昼間ちょっと暑い一日でした。 もっとも、クーラーを頻繁に入れるほどでもなく、仕事中でも、扇風機で間に合うようになりました。  9 月も、明日で 1 / 3 になろうとしていますが、日々頑張っているのですが、我が暮らし楽にならず?? ‥‥‥、と言った、たまにはボヤキを言ってみたくなりました。

  

  気分を取り直して、今日は先日急いで撮ってきました、 「信濃町・黒姫高原のコスモス園」 の写真を見ていただこうと思います。 と云っても、大した写真ではないのですが、黒姫高原・園内マップを見ますと、「ひとめ 100 万本」と記されていますので、ふ~~ん、そんなに咲いているのか?? と驚いた感じです。

-

photo  1

20120905a

-

photo  2

20120905d

  

  こんな感じでコスモスが咲いているのですが、昨年よりは、何となく写真が撮りづらい感じがしました。 コスモスの茎の高さだと思うのですが、丁度カメラ位置と花の高さのバランスがいまいちしっくりこなくて、気に入った写真が撮れません。 

  

  この時のカメラ自体が、最近流行のバリアングル液晶モニター付きですので、両手を一番上にして、ハイ・アングルからも試みたのですが、光りの反射が強く、目見当で撮ったので、こちらも良くなく、低くてもいいから、アルミ脚立でも持って行けばよかったと思いました。

  

  勿論、こういった場所ですので、男女問わず中高年のカメラマンさんたちが結構いらっしゃるのですが、しっかりと三脚で時間をかけてお撮りになっている方を、何人も見掛けました。 私も、フラッシュでも付けて、逆光のコスモスのアップでも撮れればよかったのですが、それも忘れ、ササッ!! と、手持ちでマクロ気味に撮ってみました。

-

photo  3

20120905b

-

photo  4

20120905c

  

  また、あいにく、黒姫山(▲2053m )にも、雲がかぶっていまして、こちらも、スッキリとした画にならず、また来年に期待です。

  

  で、ここコスモス園からは、下界に信濃町・野尻湖も見えていましたので、この後は、そちらへ向かいました!!!!

  

   

  信州には、海がないもので、こういった高原や湖、山頂・雲海が、

       

     一番の景色になるのでしょうか!!!!

-

-


NHK朝ドラ「おひさま」ロケ地の中山高原、そば畑です。

2012年09月07日 | まち歩き

  昨日は、ここ信州・長野は、最高気温が 25 ℃くらいで涼しい一日でしたが、今日の昼間は、結構暑い一日でした。 でも、毎回申し上げますが、朝夕は涼しくなりました。

  

  で、今日は、大分引っ張って申し訳なかったのですが、あの昨年 2011 年前半 NHK 朝ドラ 「おひさま」 のロケ地、信濃大町の「中山高原」のそば畑をご覧いただこうと思います。

-

photo  1

20120901j

-

photo  2

20120901i

  

  写真 1 の、 「おひさまロケ地」 の木看板は、最近立てられたのか、 今年 5 月の「菜の花」が盛んな頃にも行きましたが、この木看板は未だその頃には無かったような気がしています。

  

  広々としたあたり一面が、そば畑でとても見応えがあります。 また、カメラをお持ちになられて写真を撮っておられる方々も、結構いらっしゃいました。

  

  私もその一人ですが、こっちの角度から‥‥、あちらの方から‥‥、っと、これだけの広さですので、色々な角度からシャッターをきってしまいました。 今日記載しましたのは、そのうちの一部ですが、またの機会がありましたら、その時に載せたいと思います。

-

photo  3

20120901k

-

photo  4

20120901l

  

  この日は、そこそこの青空の中に、かなり雲が覆っていましたので、北アルプスは見れなくて残念でしたが、 5 月 21 日のブログで、この「中山高原・菜の花」を撮った時には、雪をかぶった山並みを少し撮れましたので、良しとしたいと思います。

  

  まあ、昨年はここ「中山高原」のそば畑は、撮れませんでしたが、一年待った甲斐がありました。 ホントは、じっくり時間があれば、この「中山高原・散策路」がありますので、ちょっとしたウォーキングを楽しみながら、あちこち撮影が出来たのですが、急ぎの中での、訪問でしたので、それはかないませんでした。

    

-

    そのくらいの余裕を持ちたいですが‥‥‥、

    

        貧乏性に出来ているんでしょうかネ‥‥‥、

  

   じっと、のんびりすることが、出来ないんです!!!!‥‥??

-

-


信濃大町・中山高原に到着です‥‥!!!

2012年09月05日 | まち歩き

  ここ 3 ~ 4 日、涼しく感じましたが、今日は、また 真夏に逆戻りの日 でした。 もっとも、朝晩は涼しくなっていますので、一歩一歩、秋に近づいていることでしょうね。

  

  で、今日は一昨日の続きです。 新行(しんぎょう)のそば畑を見て、その後、車で 7 ~ 8 分くらいでしょうか‥‥‥、あの NHK 朝ドラ 「おひさま」 のロケ地にもなりました、 「中山高原」 の駐車場に到着しました。

-

photo  1

20120901e

-

photo  2

20120901f

  

  ここが、その 「中山高原」 入口の駐車場です。  50 ~ 60 台も駐車すれば、一杯になりそうなスペースだと思うのですが、特筆すべき点は、 写真 1 でも右隅に駐車場係りの専門スタッフさんが写っていらっしゃいますが、この方が、大変重要な働きをなさっていました。

  

  と、申しますのは、ここはパーキング代や中山高原への入場は、無料なのですが、この駐車場係りスタッフさんは、ここに入ってくる車のナンバー・プレートを見ながら、ワイヤレス・マイクで、「長野ナンバー 1 台入庫!! 松本ナンバー 2 台入庫!! 、 品川ナンバー 1 台入庫!! 」 と、ここの中山高原運営協議会本部に、その都度、報告なさっていました。  

  

  写真 2 の白いテントが本部らしく、そこからの報告を受けていらっしゃったみたいでしたが、こんな様子を見たのは、初めてでした。 あちらこちらへ行っても、こう申してはなんですが、駐車場係りのオッさんが、入ってくる車のナンバーを、いちいち報告しているのを、見たことはありません。

  

  思いますに、リピーター客確保のポイント宣伝に役立てるのか分かりませんが、大町市とは、「もの凄い情報収集をなさっている自治体だなァ!!」 と感じました。 これは、我が地元の松代も同じ事をしているのかどうか不明ですが、もし未だでしたら、必要ではないのか‥‥‥?? と思ったくらいです。 いかにして、誘客を効率よく行なうかが、どこの自治体等も必死でお考えだと思います。

  

  また、黄色のテントでは、ここの特産品などを販売なさっていますが、結構の皆さんが覗かれていらっしゃいました。 そして、この中山高原入口には、ちょっとした 「募金箱」 が置かれていますが、私どもは、こんな素晴らしい景色を見せていただいているのですから、僅かな金額ですが、この募金箱に入れさせていただいて、それから高原の中に入って行きます。

-

photo  3

20120901

-

photo  4

20120901h

  

  入口直ぐ左手に、多数のひまわりが見えましたが、お昼に近い時間帯でしたので、殆んどのひまわりが、うな垂れていて、このひまわりだけ上を向いていましたので、「何かある!!!」 と思いながら、これをアップで撮ってきました。

  

  写真 4 は、いよいよ中山高原に入ってきた景色です。 奥に、白緑っぽく見えていますのが、この 「中山高原」 の目玉、そば畑になります。  

         

-

  で、またまた引っ張ってすみませんが、紙面の関係で、

        

    そば畑のお写真は、次回と言うことで‥‥‥!!!!

-

-


信濃大町、そばの花は、まず新行へ!!

2012年09月03日 | まち歩き

  9 月に入って、案の定、暑さが多少和らいできました。 クーラーの使用もひと頃に比べて、ぐ~~っと少なくて済みます。 夕方から夜は全く必要なくなり、電気料も助かります。

  

  で、一昨日でしたが、そんな中、信濃大町にあります、例の昨年前期に放映された NHK 朝ドラ「おひさま」ロケ地、  「中山高原」 に、そばの花を見に行って来ました。 昨年行った時には、既に遅く、その場で係りの方にお聞きしたら、 「 8 月末~ 9 月始め頃が一番です。」 と言われたので、今年は WEB で調べながら、日程の段取りを決めていました。

-

photo  1

20120901a

-

photo  2

20120901b

  

  長野方面から行きますと、この水車小屋が有名な 「新行(しんぎょう)」 地籍にお目にかかれます。 空は、大分 雲がかぶっていますが、ぱ~っと拡がっている、真っ白なそば畑は見事でした。 このそばの花は、桜と同じように咲いている期間が短く、また、雨風で、根元から倒れてしまう恐れがあるため、見頃はタイミングが必要なようです。

  

  家を 10 時に出まして、ここまで約 1 時間です。 丁度この時、もう お一人のカメラマンさんが、やはりこの水車小屋とそば畑をお撮りになっていました。 邪魔をしないようにと、ちょっと待ってから、私も撮り始めましたが、ものの 10 分も経たなかったと思うのですが、私の駐車した側に、次々に 4 台の車が停まり、皆さんデジカメを持たれて、それぞれお写真を撮っておられました。

  

  その内、 3 台は県外ナンバーの車でした。 ここは、ちょっとした通の方でないと、余り写真を撮る方は少ないようですが、皆さん、よくお調べで、驚いてしまいます。

  

  で、これ以上は、皆さんが画の中に入ってしまいますので、ここの撮りは諦めて、道路を挟んだ反対側のそば畑を撮ってみました。 それが、こちらです ‥‥‥‥。

-

photo  3

20120901c

  

  コスモスが咲き始めていましたが、そう云う季節になったのかと、つくづく、日の経つ早さが感じられます。 あと 4 か月ですもんね!!!!

  

  ここ、信濃大町・新行には、お蕎麦屋さんが 4 軒あり、私も以前ここで食べたことがありますが、若干細麺でして、地元のそば蔵で食べているのと違いがありました。 まあ、これも、人それぞれですので、何とも言えませんが、美味しい味はしていました。

  

  で、余りここで、ゆっくりもしていられませんので、早々にここの撮りは切り上げて、目的地の「中山高原」に向かいました。 そこは、ここ以上の、凄い広さのそば畑でした。

     

-

     そのお話しは、すみませんが、

   

   次回にさせていただきたいと思います‥‥‥!!!!

-

-

  


高速道での流し撮り!!

2012年09月01日 | 写真

  今日から 9 月になりました。 で、自分の 1 年前のブログ記事を見てみました。 やはり、  「防災の日」 の話題をしていました。 また、 「二百十日」 という、台風シーズンに関係した話題も持ち出していました。

  

  日本は、地震国であり、いつどこで地震が起きても、不思議ではないようです。 全世界の 地震発生率の20 %は日本でのようです。  日本国土の面積が、全世界の 0.6 %との事ですので、いかに地震が発生しているか!! と云うことを強調していました。 (これ、ラジオで聴いたのですが!!)    気を付けたいものです。

-

photo  1

20120624f

-

photo  2

20120624c

  

  以前に撮った写真で恐縮ですが、今日は 「流し撮り」 の話しです。 と申しますのは、先日も NHK ・ TV の再放送で、写真講座を放映していました。

  

  その中で、電車を撮る講座がありました。 各駅に停車している電車や、またレールの上を実際に走行している電車を撮ったりしていました。

  

  特に、動いている電車は、シャッター・スピードを速くして、一瞬をピタッと止めて、電車やバックの景色をスッキリ見せる撮り方や、スロー・シャッターで、電車の動きを追い掛けながら撮っていく、流し撮りのテクニックを解説していました。 正直、私も見入ってしまいました。

  

  まあ、こういった撮り方は、理屈は分かったにせよ、あとは実地訓練で覚えていくより手がないと思います。 実際にそういった被写体を探して、練習撮りするのが一番だと思います。 もっとも、私もまだまだ、訓練中ですので、声を大にして言える立場ではありませんが、また、機会を見つけて、励もうと思っています。

-

photo  3

20120624d

-

photo  4

20120624b

  

  近くの高速道で、赤い車をターゲットに、撮ってみましたが、まだまだピンがあまかったり、もうちょっと真横構図にならなかったり、腕不足な写真になってしまっています。 まあ、また同じ場所で、再度挑戦を続けようと思っています。  もっとも、被写体が近過ぎると、カメラの一瞬の振りが難しく、これがなかなか ‥‥‥ と云う感じです。

   

-   

    だが、この場所からだと、撮る体制が良くないので、

        

       見直しも、必要かも‥‥‥!!!

-

-