猫田ジャレの 『 天然!にゃー語 』

~ 見ネコ聞くネコ言うネコの とびきり天然な日常 ~

無事、退院しました

2015年04月26日 | その他 色々



ご報告が遅くなりましたが、母は先週木曜日、4月23日に無事退院しました。  

応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました。 

まだ本調子ではないため、家にいても食事を取るとベッドで横になる日々ですが、そのうちによくなってくれると思い、気長に様子を見ます。

とりあえず一人でトイレにも行けるし、寝室から台所までご飯も食べに来れるし、
頭も、家に帰った翌日は変なこと言ってて心配しましたが、昨日は元に戻ってて、ボケてはないみたいなので 

おおむね元気だし、よかったです。

( 昨日今日と、なんとー 
店にたまっている記念切手の処理を父がどうしてもやりたいというので、まだ本調子でないのにベッドに横になりながら手伝ってたほどです。 )


23日は帰り道でコンビニに寄り、母もおぼつかない足取りで降りてみて、お昼に 「とろろぶっかけそば」 と 「筍の土佐煮」 をおかずに選びました。

朝のみそ汁だけは自分で、昨日今日と作ってみたそうですが、 「作ってみたら(体が)エラかった。」 とのこと。
母は、毎日3杯分ずつのみそ汁を作るのだそうです。(朝の自分と父の分、昼は母はパンを食べたりするので昼の父の分)

食べたいものがあるということは元気な証拠だと思うのですが、
昨日は夜、茄子とピーマンの素揚げが食べたいというので作ってあげました。

今日は昼にラーメンが食べたいというので、昼の12時半と1時に配達があったので、父の帰ってきた1時ころ材料を買いに行き2時近くなってしまったけど作りました。

病院で嫌になるほど白いご飯と、白身魚の煮つけ、和え物を食べたので、今まで食べてなかったものが食べたいそうです。

夜は残り物を食べるから作らなくていいとのことでホッとしていますが(笑)、当分の間、私がしなくてはならないだろうから、
そして、父と違って、母は要望 (注文) が多いので、ちと面倒かしらん?  

なので今のところ、毎日病院に2度、決まった時間に行かなくてはならない、ということからは解放されましたが、
あとのことは? さほど変わりません。  かえって、母に気を使う分、増えてる? かも。

でも、毎日の病院通いから解放されたのは大きいです。
一日に二度、しかも食事の時間に合わせて行っていたから、何しろ、時間に追われてましたから。  

行けばいったで、母に気を使い、同室の人たちに気を使い、看護士さんに気を使い・・・   

もう、病院行かなくていいのはラクだなぁ~。うれしいなー。  


家の中の片づけは、22日のベッドが入る直前まで8畳間の片づけに追われていて、当日、配送組立業者が時間より早く到着してしまったので、時間まで待ってもらってどうにか間に合わせたので、エレー疲れちゃって、  

並行して冷蔵庫の中のものを処分したりして整理し、ついでにトレイとか洗って全部綺麗にしたので、それも疲れちゃって、   


おまけに母が帰ってきてしまったので(笑)、台所はもうこれ以上やるなとか言われ、 

早速衝突しましたが・・・   

衝突するだけ元気になったという証拠? 


いつか母のこと、 「腐っても鯛」 だって言いましたけど、

前言撤回かも?  

お魚はね、いくらもとが鯛でも、腐りかけてきたらそれなりにした方がいいです。

老いては子に従え   というではありませんか。

世話していただく人に、ある程度任せるくらいの気になってくれなくちゃね、世話する人(私)が大変です。


もっとも、こちらも疲労がかなり限界来てたんで、ちょっと片付けは中休みしたつもりで、明日からまた、台所以外を頑張るかな。 

何しろ、どこもかしこも、大変なことになってるんで。  

台所以外でも、やることは山とあるのです。  

( じぶんちも、片付け途中でとんでもないことになってますけどね。 )


当分どこへも出かけられないし、何かする気も起きないので、親の家の片付けに燃えます      



※ 冒頭写真は、退院祝いに買った 「アリストロメリア」。   日持ちするのと華やかなので。
台所の出窓に飾りました。



写真は、病院での最後の、4月の 「季節食」。
家の片づけをしていたら遅くなってしまい、行ったら母がもう食べ終わってしまっていたので写真に撮れませんでした。
桜の葉と一緒に蒸したお魚と、新じゃがのジャーマンポテト、そして 「よもぎまんじゅう」 です。
(饅頭のみ、かろうじて残っていたのでパチリ




夫の運転だったので、退院の朝、病院へ向かう途中、車内でパチリ。 この川の向こうに病院があります。



病院からの帰り道、家の近所の、檀家になっているお寺の枝垂桜を見に、夫が車を近くまで回してくれました。 車窓からパチリ。



家のお隣さんの、見事な枝垂桜。 でも、ここ数日ですっかり葉桜に。 



同じく、お隣さんの駐車場の桜で、向こうに見えているボロ屋が、親の家です。  
( 何年も前に外壁だけ張り替えましたが。 )



私が、午前中あまり家にいないので、シロチがさみしがって、すぐに膝の上に乗りたがり、困ります。  

おかーさん、お化粧したらもう、店に行くんですからね、ジャマちないで。 

チロチ、ダメだよぉ~。    ダメよー、ダメダメ・笑。



ぬいぐるみと一体化する、ふてぶシロチ



この日は、私のソファーに置くクッションとムートンを、昼間はソラチのおしっこ対策でよけているのだが、
夜みたらシロチがのっかって気持ちよさそうにしていたので、さすがにかわいそうになり、違うものを持ってきて使いました。




庭のムスカリが咲きました。 ムスカリって大好き。  



ドラチのお墓前のチューリップが咲き、花活けには八重水仙を夫が飾りました。



ゴン、モモコのお墓。 雑草だらけですが・・・  



昨年の秋、剪定してもらったツル薔薇も、芽が出てきました。


やっと春らしくなってきました。    

玄関に花を植えたくなる季節ですね。  



なにはともあれ、こうやって母が無事に、元気になって、やっと4カ月ぶりに我が家に帰ってきてくれて本当にうれしいです。       

長かったなぁ~。

よかったなぁ~。 

バンザイっ           


読者の皆様も、本当にご心配をおかけしてしまい、応援もしていただき、嬉しかったです。
ありがとうございました。

ひきつづき、気長に見守ってやってくださいませ。  







※ 「Takamiy お誕生日」 記事、写真など、大幅追加しました。
ちょー、ちょー、ちょーーー      長くなってしまいましたが、 
よろしかったら見てくださいね。   

てか、昨年UPしようと思ってとっておいた写真、沢山すぎるので極力減らして載せたのだけど、やっぱり 「タカミー・シストリー」 において外すのにはもったいなく、思い直して載せます。 (^^)v
あと、巻末に【補足】と【おまけ】が。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
退院 おめでとうございます! (みゆぴ)
2015-04-29 12:08:24
退院 おめでとうございます!!
そして病院通い、本当にお疲れさまでした。

退院された後も色々細々と大変だと思いますが、やっぱり元気で家にお帰りになれるって、とても素晴らしい事だと思います。きっと初めはお母様も体が慣れるまで様子を見られているかもしれませんが、そのうち以前のようになられるのでは?

少し落ち着いたら、ご自分にご褒美を、なにか特別な何か、物かもしれないし、時間かもしれないし、あげて下さい

追加の写真、楽しく拝見致しました。
DVD、私も見ちゃおうと思います。

本当にお疲れさまでした!!!!!
返信する
ありがとうございます。 (ネコタ)
2015-04-30 20:56:06
みゆぴさん、やっと退院できました。
母の入院中、いつもいつもずっと励ましてくださり、どんなに心強く嬉しかったことでしょうか。 
本当にありがとうございました。

お陰様で母は、一人でトイレに行ったりダイニングまで行って自分でご飯も食べられるので介護の必要もなく、長い入院生活だったので、時折心配していた頭の方もなんとか大丈夫だったので本当にホッとしました。
ただ、まだ本調子ではなく寝ていることが多いのと、ご飯の支度などは私がしているので、しかも父と違って色々言うので(笑)、カチンとくるときは退院してきた喜びもブッとんで大ゲンカ?してしまいます。
ま、怒鳴れるだけ元気なのかもしれないのと、母も体が思うようにならずイライラしてるのかもしれませんが・・・

でも、こんな状態がずっと続いているので私も疲れちゃって、あー、お休みがほしいなぁー。   自分の思うようにできない事情があり、詳しくは後日書きます。

みゆぴさん、自分にご褒美を、といってくださって、本当に嬉しかったです。もう少し母の-元気が回復したら・・・
実現するかわからないですけど、そんなことも思いつつ、あとは6月のホクトを楽しみに、しばらくは家の片づけを頑張ります。   今、それが生きがい?になってるので・・・   
いらないものを処分しているからウサ晴らしにもなってるし。  

あと、Takamiyお誕生日の記事についても追加分、気づいてくださって嬉しいです。
DVDはほんと、オススメですよ!!

みゆぴさんの次はどこかな? もしかして、ホクトの前の週の会場かしら?
まだだいぶ先ですけど、それを楽しみに、日々を頑張っていきましょうね。

みゆぴさん、本当に色々とありがとうございました。 
返信する

コメントを投稿