ここん所、ネタが多くって遅くなったが、前回の”プチ遠出”の翌日も、チャリでお出かけをしてきた。
前日の影響が足に来ているので、今回はいつもの「ショートコース」である。
いやー、足が重くて、まわらないぞ。
でも、気持ちは良いんだな。
朝の澄んだ空気も大好きだし、夜明け前後の空の色の変化も思わず見とれてしまうほど綺麗だ。
本来、早起きが苦手な俺だが、この気持ちよさに惹かれて、目覚ましなど使わなくてもちゃんと目が覚めてしまう。
仕事の日だったら、絶対目は覚めないし、たとえ覚めたとしても意地でもまた寝るんだけどね。
毎度お馴染みの”ムラサキツユクサ”
この花、わりと好きなんだな。
ただ、綺麗に撮るのはホントに難しい。
同じ花をP4で撮ってみた。
うーん・・、最近P4での写真が不調だなぁ。
えー、何の花だろう・・。
朝露に濡れて綺麗だったんで撮ってみたんだが、ボケが堅くていまいちだなぁ。
うーむ、難しいぞ。
で、P4で撮影。
絞りは開放に近いんだが、ボケてない。
よーく見ると、P4の絞りが6枚だって分かるね。
いつもの朝霧の風景なんだが、今回モノクロで仕上げてみた。
あんまし変わらない気がするけど・・。
朝日に向かって咲いていたコスモス。
ブレもなく、ちゃんとピンも来ている。
縮小してるんで分かり難いが、シベの解像感は凄いぞ。
これがこのレンズの実力なんだろうなぁ。
今回もお供はD80+105mm MACROとP4。
SIGMAのMACROの使い方にもだいぶ慣れて、何とかブレを抑えて、フォーカスもOKの写真が撮れるようになってきた。
後は”どう使うか”だな。
それが一番難しいんだが・・。