goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

F100ディスコン

2006-01-11 23:08:21 | カメラ

風邪の調子は良くありません・・・。
仕事を休んでしまいました。
インフルエンザでは無いようですが、かなりきついっす。
病院で貰った薬で、多少は良くなったけど。


こんな時だけど、カメラの話です・・。

F100がついにディスコン(生産終了)になったようです。
と言うか、NikonのフィルムカメラF6FM10だけになるようで。
F6は最近発売されたばかりのフィルムのフラッグシップモデルだから当然なんだろうけど、”写真”の入門者用にFM10を残したところがNikonの良心かな。
あまり資本力のないNikonが、デジタルカメラに経営資源を集中させるのは仕方が無い事なんだけど、やっぱり寂しいよね。
フィルムカメラは先が見えちゃったし、今後の発展性を考えるとそうなっちゃうよなぁ。
デジカメ(デジ一)は便利だし、ランニングコストも低い(イニシャルコストは高いけど)。
やっぱりそっちに流れちゃうのも仕方ないか。
ただ、フィルムにはフィルムの良さが有るんだけどなぁ。
個人的には寂しい限り。


F100も今のうち(パーツが無くなる前)にオーバーホールに出しとこうかな。
手放す気は無いし、一生付き合いたいカメラだしね。
F5は俺にとって大きく重すぎだったし、F6は良いカメラだけど正直手が出ない。
と言うより、F100で十分満足なんである。
良いカメラですF100。
惚れ抜いて三年がかりで買ったカメラだからなぁ。
今でも”ここ一発”の撮影はこいつの受け持ち。


D200も同じくらい良いカメラだと良いんだけど。
D200は今のところは良い感触
ただ、2、3気になる所はある。

一つはバッテリーの保ち
やはりと言うか、D70よりかなり短い。
これは、VRレンズのせいも有るとは思うが、やはり予備のバッテリーは必要かな。

あと一つは写り
話題?の縦縞ノイズは今の所出て無いが、ハイライトの部分がハレーションと言うか、フレアっぽく写るのである。
何となく、プロテクトフィルター(某レンズメーカーのデジタル対応品)が原因のような気がするけど、んー、分からない。
レンズ(AF-S DX VRⅡ ED 18-200mm F3.5-5.6G)のせいなのかも。
これについてはまだ原因がハッキリしていないので、もうちょっと試してから報告します。


ともあれ、これからフィルムは”趣味”の物として残っていくのかなぁ。
残ってくれるだけ良しとしとかないといけないか。