naumiの日常

naumiと愛猫アリソン・キャメロン・立夏(りっか)【故なつ・うめ・みお】、そして同居人のアホ彼との日常

皆様一緒に捨てませう

2008-11-18 22:23:22 | かたづけ
先日の捨てるブログに、たくさんのコメントありがとうございました。

捨てるのが大好きな方も、とっても苦手な方も、自分のペースでゆっくり、でもしっかり捨てて、ゆったりした暮らしを手に入れましょう。



おとといの日曜日の午後、朝からゴロゴロしていたアホ彼が、急に押入れ上段にある9個の衣装ケースの配置換えをしました。

配置換えっていっても、単に右にあったのを左に置いたり、3段積んであったのを上下入れ換えした程度なので、私から見たら

(無意味なことをしてるな…)

と思いました。

だってね奥さん、押入れに向かって右端に3段積んである衣装ケースの前には、サーフボードがどっかり寄りかかっているんですもの。

いちいちボードをどけないと開けられないなんて、完全なムダスペースですよ。

「捨て方がわからない」

そんなことを以前言っていたことがありますが、この本の作者のように、本当に切羽詰ってからやっと『捨てる!』という強い意志が生まれた!というような状態にならない限り、10年たっても同じ汚部屋に住み続けることでしょう。

ま、私と一緒に住んでいる限りはそんな強い意志はまず生まれないだろうな…。




「アタイは散らかってるほうが落ち着くわよ」

うん、猫だからね。










最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マック食べすぎ?? (ai)
2008-11-18 22:52:56
わはは!何で男の人の模様替えって
使いやすさは完全無視なんですかねー。
家の相方は模様替えが趣味なので
連休の度に家具が移動しています。
と、いっても家で動かせる家具なんて
ソファーとテレビとスピーカーと
猫タワー位なので、それぞれが定期的に
ぐるぐる動いているわけです。
こないだは猫タワーが部屋の真ん中にありましたよ!!
これはあんまり斬新じゃない?と即移動しました。わはは!
しかし、彼氏さんマックのグラスを15個もどこから貰ってきたんですか??
Unknown (なつ)
2008-11-19 09:36:26
捨てようかな(というか、片付けようかな)
という、気持ちはあるのですが
体が言う事を聞きません(@なまけもの)

台所に溜まってた
使わないもの、この間チョイチョイ捨てたのね。
私の中では「やってやったぜ!」感があったのですが
ムスコに「あんま変わらない」と言われました。
た、確かに…(涙)

でも、漫画の「いざ要るときにアクセスできなかったら~」は
衝撃でした。
頑張ろう…。
耳痛い (ポンポコ)
2008-11-19 22:05:15
私、捨てるの好きなんだけど、まだまだ思い切りが足りないです。
片付けも下手だし、空いてる棚があるのにベビーダンスの上が物だらけだったり…。
今後も地道にやっていきます!
aiさま (naumi)
2008-11-19 22:41:22
マックのグラスは自分でせっせと食べて、せっせと集めたものです。
(あ、2個分は私が食べさせられましたね・笑)
模様替えをすると、普段掃除ができないところがキレイになる点が一番いいです。
でも、頭で描いた想像と、実際に模様替えしたあとの現状がずいぶん違っていることがあって、泣く泣く元通りに戻すこともしょっちゅうです…。
なつさま (naumi)
2008-11-19 22:45:17
そう、いる時にアクセスできなかったら、どんなにたくさんモノがあっても、ホントにすべてゴミ同然なのです!
…って10数年前の捨てられなかった私にも言ってやりたいな~(笑)。

台所は色々捨てても、案外変化がないのよ。
ほら、流し台の下なんかのいらないモノをごっそり捨てても、扉を閉めると見えないじゃない。
次は捨てたらついでに模様替えをしてみては?
きっとみんなに、変わったねえ、と認めてもらえますわよ。
ポンポコさま (naumi)
2008-11-19 22:49:56
捨てよう!と思っても、最初はなかなか進まなかったのは私も一緒。
狭い所に引っ越すので捨てないとどうにもならない状態になったからこそ、捨てることに目覚めたわけですから、そうじゃなかったら、今でもたくさんのモノに埋もれていたかもしれません。
1日に3個ずつでも不要品を処分していったら、10日で30個、1ヶ月で90個。
きっといつの間にかスッキリしてきますよ。

コメントを投稿