naumiの日常

naumiと愛猫アリソン・キャメロン・立夏(りっか)【故なつ・うめ・みお】、そして同居人のアホ彼との日常

荷物のこといろいろ

2009-07-15 18:17:30 | かたづけ
夜な夜な、まるで夜逃げのように足音を忍ばせて引っ越しの荷物を運んでいるnaumiです。

引越し屋さんが来た時に、全部一緒に持っていってもらう手もありますが、それまでに部屋中に荷物を入れたダンボールが山積みになるのが嫌だったし、新居は車で5分そこそこですから、ちょっとした物なら自分でちょいちょいっと運んだほうがいいなーと思って。

でもねえ、本がねえ、重いんスよ。

カラーボックス3つに満タンあるのですが、それを3階から階段で降りて車まで運び、向こうについたらそれを2階まで上げないといけません。

本は箱に入れるとたくさんもてないので、何袋ものレジバックに分けて入れて運んでいるのですが、これが5~6袋にもなるうえに、重いので一度に2袋までしか持てませんから、ひとつのカラーボックスにつき、3~4往復することになります。

車にもカラーボックス1個とその中に入っていた本くらいしか乗らないので、体力から考えても1晩に1個分しか運べません。

(ムリをすると翌日頭痛に悩まされるから…)

これがね~けっこうキツイんですよ。

でも、ここんところウォーキングはまったくできていませんが、この往復のおかげでウォーキングに負けないほどの汗と体のほてりが発生します。

おーおー脂肪が燃えているぜー!などと自分を励ましながら、せっせと運んで、昨夜でカラーボックスすべてを運び終えました。

(体重は減ってはいませんが…)

あと残った大きめの私の荷物は


ちいさなハンガーラック

パソコンデスクまわり

日常使っている下着や衣類を入れた浅い衣装ケース4個

テレビとテレビ台


くらいですね。

その他の雑多な物にしてもそう多くはないし、大物は引越し屋さんにまかせるので、週末までに余裕で終わりそうです。

(土曜日も休みを取ったし)

問題は前日まで片付けることが難しい台所用品ですねえ。

少なめとはいえ、種類もたくさんあるし、カラーボックス1個分の食器にしても、車で5分そこそこの移動とはいえ割れないように梱包もしないといけませんからね。

そこがちょっと憂鬱なところでしょうか。

でも、これを機会にいらん物も処分するので、まあ楽しくやるようにしましょう。




え?アホ彼ですか?

ヤツは夜荷造りをして、朝車に積み込んで、出勤と同時に運んでいます。

決めたわけじゃないんですが、おたがい自分の荷物は自分で運べやという状態ですね。

そのほうがしんどくっても気楽でいいですよ。




だってね奥さん、昨夜も最後の本を荷造りしていたら、ボクシングの試合をゴロゴロしながら見ていたアホ彼に言われましたよ。

アホ彼(以下ア)「本はどのくらい持っていくの?」

私「全部に決まってるでしょ」

ア「今度の家は木造だから、本が重すぎると床が抜けるかもしれない…」













( ̄◇ ̄;)







私「アンタだって押入れにどっさり本を入れてあるでしょ。本棚に置いたビデオテープだって軽く50本はあるでしょ。衣装ケースだって11個もあるくせに、私の全部の荷物よりどれくらい多いかわかってんの!」

ア「(自分の)本は仕事用だから…」

私「ボディビルの雑誌が仕事用かい?週間ジャンプも1mくらい積み上げたのが2列もあるじゃないの」

そしてここでとどめの一発。



私「だいたい自分の不要品をまったく減らすこともできないようなひとに、そんなことを言われる筋合いはないッ」
凸(▼皿▼メ)




アホ彼撃沈。

というか、カラーボックス3個分の本を置いただけで床が抜けるような安普請なら、震度4程度の地震で倒壊しますよ。

築30年以上だった会社のオンボロ社宅は、床は1階倉庫の天井板の上に畳が乗っているよな状態でしたが、今より大量にあった私の荷物でもたわむことも抜けることもありませんでしたからね。

まったくあきれるというか、どこまで世間一般とズレているのだろうというか、とにかくアホ彼は本当にアホなんだなあ…とますます実感しました。




余談ですが、アホ彼はその後、荷造りをしつつ、もう着ないから…と傷んだり古びたりした靴下やトランクス、白いTシャツ、スウエットパンツなどを私にくれました。

そらもう奥さん、おったまげましたよ。

普段ならいいとこ1~2枚しか、しかもしぶしぶくれるのに



靴下 22足

トランクス 21枚

スウェットパンツ 5枚

白いTシャツ 18枚




もですからねえ、ヒョウでも降ってくるんじゃないかとドキドキしましたよ。

それでもまだまだまだまだどっさりあるのですが、とどめの一発がちったあ効いたのでしょうかね、ヒッヒッヒ!

しかし、20年ほど前に買ったであろうベージュの綿のスーツは、試着をしたあと(きつそうだったしデザインが古くて見た目もダサかった)大事そうに衣装ケースに仕舞い込んでいました。

おそらくあと10年はあの中だな…と横目で見つつ思ったのですが、何も言いませんでした。




ちなみに、アホ彼が運んでいく荷物に関しては、もう何も言わないことにしました。

現段階ではいくら言っても処分しそうにないし、実際に新居に全部持ち込んで、寝る場所どころか足の踏み場もない状態にならないと、捨てなくては!という気持ちにならないだろうと思ったからです。

新居はすでに足の踏み場がなくなりつつありますが、それでもまだ今の家にはどっさり荷物があります。

さて、どうなることやら。




※仕事の合い間や昼休みに皆様のブログやHPにお邪魔しているのですが、時間がなくてなかなかコメントを残せなくてゴメンナサイ。

ちなみにこのブログの原稿も仕事の合い間にちょろちょろと書きためている状態です。

ああ、早いとこ落ち着きたい!







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多すぎ・・・(笑) (ぺもぺも)
2009-07-15 21:58:49
彼さん、もう着ない物の枚数が多すぎー。(笑)

来週が引っ越し本番ですね!
彼さんの部屋の片付け前後の写真を撮っといてくださいねー!(笑)
この前の新居の写真が、家具が入ってどんな感じになるのか、勝手に楽しみにしてまーす。
返信する
ぺもぺもさま (naumi)
2009-07-16 11:52:32
今夜はデジカメを持っていかねば(笑)。

着ない物があれだけならいいけど、まだまだまだまだ大量にありまする…。
昨夜アホ彼入浴中に新居に行ったら、朝運んでいたでかい衣装ケース2個が自分の部屋に置ききれなくて、とうとう私の部屋に置かれてたよ。
まああの大量の荷物と部屋がどう変化するのか、私もぺもぺもさんと同じようにすっごく楽しみでーす(笑)。



返信する
引っ越しは大変です (deico)
2009-07-16 13:35:00
頑張っておられるのですね~
地道な努力って、後で利いてくるのですよね!ダイエットにも良さそうです!バンザイ!!|(^v^)/
くれぐれも熱中症にはご注意を(何か夜、寝ててもなるそうですね…知りませなんだ)

ムム…「カラーボックス3個」とな? もしやnaumiさんは読書家さんなのでありませうか?
嬉しいような…なんだか切ないキモチ

本は実際、処分に悩みますよね。私は8畳、寝室の壁面一面を本(小説マンガ&写真資料)が埋め尽くしております
これでも努力と進歩の結果…というのが泣けます
最近、節操という字を辞典で引いて、チョットしみじみ致して居ります。私も只今、絶賛大掃除!! 猛暑熱中…読書中(笑)

今日も暑くなりそうです…

返信する
deicoさま (naumi)
2009-07-17 09:28:14
色々とご心配ありがとうございます。
これでも本は増えないよう努力してるんですよ~。
以前はカラーボックス7~8個に小説や漫画がみっちみちでしたが、今の住まいに引っ越す時は思い切って売り払い、1個ちょいくらいまで減らしました。
でも、ちびちび増えてきて、いつの間にか…ハハハ(汗)。
ま、アホ彼の大量の荷物に比べりゃ大した量じゃないんで、もう1個分くらい増えても問題ないでしょー。
ちなみに以前処分した時は、大量だったせいかブックオフにしては高値の1万5千円くらになりました(笑)。
返信する
Unknown (なつ)
2009-07-17 11:00:24
私も今のアパートに引っ越すとき
せっせと一人で運びました。
本ってほんと厄介ですよね。
実家の引越しの時もそうだった(汗)
でも捨てたくないし…。(←うちが片付かない理由)

明日が本番だよね?
あんまり暑くならないといいけど…。
まあ、無理しないで…
でも、頑張って下さい!(笑)

返信する
なつさま (naumi)
2009-07-17 15:30:28
大物家電を運ぶ本番はあさっての日曜ですが、ゴチャゴチャ物がたくさんある台所用品は明日せっせと運ぶので、土日で本番ってとこでしょうか(笑)。
一番の楽しみは、猫3匹がどんな反応をするか。
3匹とも階段を見るのは8年ぶりなので、最初はビビッて降りないかも(笑)。

お天気はイマイチで蒸し暑そうなのがネックだけども、無理をしない程度に頑張ります。
ご心配ありがとうございます。


返信する

コメントを投稿