naumiの日常

naumiと愛猫アリソン・キャメロン・立夏(りっか)【故なつ・うめ・みお】、そして同居人のアホ彼との日常

もふもふ

2011-03-28 21:32:27 | 
うふふ、寒いもんだから、くっついて寝てるわ~。





もふもふの毛布ですもの、気持ちいいよね~。





ああ~癒されるわ~。





しかしまわりはこうなのよ奥さん。





ゴールデンウィークには2日くらいかけて、がっつりやっつけてやる!





四国でもガソリンを節約しよう

2011-03-23 21:46:52 | 日常
3月に続いて、4月に予定していたマラソン大会も中止になりました。

こんな時ですもの、しかたありません。

被災地にお住まいのたくさんのランナーの方々が、走る楽しみを奪われてしまったのです。

そのへんの道端でも、走れるってことは幸せなことなのですから、たとえ大会に出られなくても、頑張って練習するのみです。




そして、タイトルにもありますが、四国内でもガソリンはおひとり様2千円分まで、というスタンドが出てきました。

なので、今日はちょっと遠くのドラッグストアに行きたかったのですが、ガソリン節約のため、冷たい風が吹く中、えっちらおっちらと自転車で行きました。

一生懸命こげば、脂肪もちったあ燃焼するだろう!と思えば、どうってことありません。




こういう時って、震災の被害を全く受けていない私は、ブログに何を書けばいいのかなあ…と考えてしまいます。

へらへらしたような内容じゃ喝を入れられそうだし、かといって今日ニュースで被災地のこんな悲しいお話を聞いて涙が出ました、なんていうような、読んでくださる皆様まで悲しませるようなことは書きたくないし。

なので、今までどおり、でもへらへらしすぎないようなブログを書いていこうと思います。

こんな変わりばえのない私の日常を読んで、疲れているなかでもちょっとでもホッとしてもらったり、くすっと笑ってもらえたら何よりです。

え?

あまりにもどーでもよくってますます疲れたらどうしようって?

まあまあ奥さん、それはいつものことですから、そういう時は読み飛ばしてくださいな。



※うちの猫達の画像を楽しみにして下さってる方、画像がなくってゴメンナサイ。

寒いもんだから、毎回3匹で同じ毛布の上で寝てるという変わりばえのない状態なので、なかなか新しい画像が撮れなくって。

次回は新しい画像をお見せできるよう頑張ります。





節電しよう

2011-03-13 21:39:55 | 日常
地震被害にあわれた皆様に、遠くからですがお見舞い申し上げます。




高知県はずっと津波警報(昨日は大津波警報も)が出ていましたが、県西部の漁港で津波被害が少し出たくらいでした。

しかし、テレビで流れる恐ろしい映像に、何度背筋が冷たくなったことか。

なんでこんなことになっちゃったんだろう…。

高知県でも、南海大地震が近い将来(といっても30年くらいのうちらしいが)に起こると言われています。

他人ごとではありません。

我が家は海から離れてはいますが、5キロも内部まで津波が押し寄せてくるので油断はできません。

そして、そこそこ大きな川にも近いので、川をさかのぼってくることも考えておかないといけません。

いや、その前にこの家は震度7などという大地震に耐えられるのか。

もし家が倒壊してしまったら、猫達はどうなるのか。

会社から家までは歩いていける距離だけど、実際に地震が起きたとき、ちゃんと帰ることができるのか。

いやその前に、自分が大怪我でもしたら…。

ちょっと考えただけで、こんなにいろんな心配事があります。

とりあえず今できるのは、いざという時のための物資(懐中電灯とかの非常用品)を用意しておくくらいですね。




余談ですが、本来なら今日は今年初めてのマラソン大会がありました。

しかし、大地震で大変なことになっているので、ということで、サッカーや野球、ゴルフなどと同じように中止になりました。

当然です。

こんな時にみんな楽しく頑張りましょう~なんてやってられるものですか。

もっともこの地震で、誰ひとりケガひとつせず、建物すべてが無事だったとしても、マラソンコースの一部は、大津波警報が出てる海岸線の道路になっていたので、どっちにしても中止は確実でした。

参加費用は後日返金されるそうですが、3千人近い参加者にいちいち返す手間代もふくめて、全額義援金として寄付すればいいのに、と思いました。

なので、ほんの少しですが参加費は寄付するつもりです。




どうか行方不明になっている方々が、ひとりでも多く助かりますように…。




訂正です。

こちらは津波の被害は少しと記載しましたが、その後県西部では、四万十川河口近くにあった、川に生える青のりの養殖などが流され、20億円以上の被害が出ていることがわかりました。

きちんと確認してから書かないといけませんね、反省です。




そうですか、そうですよ

2011-03-03 21:47:55 | おでかけ
2月26・27日に、ぺもぺもさんがはるばる東京から遊びに来てくれました。

あちこちまわった観光地については、地元ながらびっくりするほど(つまり恥ずかしいほど)しょぼかったので省略しますが、色々とご質問を頂きました。


なぜいろんな料理に、ミョウガや青シソ、スライスしたタマネギなどが乗っているのか?


鰹のタタキには、スライスしたニンニクと刻んだネギがどばっと乗っていますが、それにプラスして薄くスライスしたタマネギ(辛くはない)がどばっと乗っています。

そして、必ずといっていいほどタタキの下には青シソが敷かれています。

唐揚げの南蛮風のにも、タマネギがこれまたどうだ!といわんばかりに乗っていましたが、私にとってはごく当たり前、いや乗ってなきゃ物足りないと思っているので、質問された時は驚きました。

そして同時に、なぜ乗っているかはさっぱりわかりませんでした。

他にも、酢の物に刻んだミョウガが入っているのも、こちらでは当たり前でも、他県では珍しいことなのだと知りました。

ちなみに酢の物には、たまに柚子の皮を刻んだものも入ります。


なぜやたらと芋ケンピが多いのか?


これも聞かれて初めて不思議に思うほど、高知ではポピュラーなお菓子なのです。

でも、さつまいもそのものは他県から仕入れてからケンピを作ることがほとんどらしいので、なぜ特産品なのかはよくわかりません。

そういえば、マラソン大会でも2回ほど芋ケンピが参加賞に入ってたなあ。




食以外にもこんな質問を頂きました。


こんなにたくさんひとがいるのに、刃物を広げて売っているのが信じられない


これは日曜市でのことですが、土佐刃物と銘打って包丁が所狭しと広げて売られています。

しかし、都会では考えられない、と言われました。

確かにこの物騒なご時世では、道端で刃物を売ってるってのは本来ならとても危険なのかもしれません。

しかし、これまた昔っからごく当たり前のように売られているので、おそらく地元のほとんどの者は、危ないとは思いもしないかも。




車の流れがスムーズなのにも驚かれました。

私は運転がヘタなので、複雑で混んでばかりの都会じゃナビがあっても、モタモタしてちゃんと運転できないだろうな~。

首都高を運転できるひとは尊敬しちゃいます。




ちなみにその他の会話は、全国警察24時マニアのふたりですから、あまりにもマニアックすぎるためこれまた省略させていただきます。

でも、そのマニアックな会話も、普段はメールでの会話しか出来ないので、生で出来るなんて最高!と思いました。

ぱっとしない県ですが、また遊びに来てね~。




そうそう、ぺもぺもさん。

ICカード「ですか」は、環境省の「省CO2型都市づくりのための面的対策推進事業」の採択事業ですって。

ちゃんと『株式会社ですか』のHPがあるんデスヨ。

でも、なんで「ですか」なのはわからんかったです。



母の大好きなフクヤママサハルより男前かもしれないしまちゃん。



ちょっとしっぽが気になるなあ。