naumiの日常

naumiと愛猫アリソン・キャメロン・立夏(りっか)【故なつ・うめ・みお】、そして同居人のアホ彼との日常

ちょっと北海道に行ってきましたの 3日目

2017-06-26 19:41:33 | 
ホテルの朝食のバイキングは、なんと2,800円!

これは元を取らねばと(貧乏性)、大好きなフレンチトーストを大量に食べましたよ(取れたのか?)。



(お局様はフルーツを大量に食べていた)



まずはラベンダーのあるファーム富田へ。





とはいえ、今はラベンダーは咲いていないので、他のお花をパシャリ。












ラベンダーはこのハウスの中しかなかったです。



無添加手作りのラベンダーの石けんがあったので、自分用に買い込みました。






丸いのを3個、楕円のを2個。

置いてるだけでも、めっちゃいい香り~!

(猫達には苦手な香りなので、高い場所に置いてます)

楕円のは昨日から使ってますが、かなりラベンダーの香りが強く、体調が悪い時などはちょっときついかもしれません。

でもいい香り〜。


ここでは姪っ子達にあげる可愛いマスキングテープや


(これは私の分で、姪っ子達へは別の2種類を。可愛かったのに画像撮り忘れた〜)


ラベンダーのイラストが描かれたフキンなどを妹達へのお土産に買いました。






フキンですが、私はハンドタオルとして使います。



余談ですが、私、妹達や姪っ子達にお土産を買う時は、安くてちいさい物でも、いろいろな物をたくさん買うことにしています。

子供が、届いたお土産をウキウキして開けた時に、どこにでもあるようなクッキー1箱なんかではちょっとガッカリしそうです。

それよりも、マスキングテープ、フキン、烏賊墨のガーゼハンカチ、トラピスチヌのクッキー、北菓楼のバウムクーヘン、六花亭のチョコレート、などなど、いっぱい入ってたら嬉しいじゃないですか。




でも、うっかり買い忘れたのが、次に行った旭山動物園。

富田ガーデンでは晴れていたのに、動物園は風まじりの雨…。

その中で、しろくまのプールへのダイブと、縦長の筒を移動するアザラシと、空を飛ぶかのようなペンギンだけはどうしても見たかったので、2時間の滞在中の大半はこれらですごしました。


あっちむいてる~!



いいしなり具合だ。



もぐもぐタイムというゴハンの時間に、立って待ってるのが可愛い~。



ペンギンのトンネルですが、みんな外でもぐもぐタイムを見ていたため、たまたま貸し切りになった、ラッキー!



ああ、これが見たかった、空飛ぶペンギン(雨、降ってるの、わかりますかね?)。



あっという間にやってくるので、モタモタしていたら撮り損ねます。



触れそうなくらい近くにいた、大好きなトラも激写。



しろくまのダイブはやってくれなかった…。



おかげで残り少ない時間でお土産を見ていたのですが、バタバタしていて気付けば買ったのは

自分のガーゼタオル(しろくまが可愛い)と


表面と



裏面です。

(これ、お値段のわりには柔らかくて肌触りもいいので、他の種類のも買えば良かった…)

この時までお土産を買うことを忘れていた両親への携帯ストラップ(あざらし)だけでした。

しまったなあ、せっかくの旭山動物園なのに、せめて姪っ子達にアザラシのストラップかキーホルダーでも買ってあげればよかった~。

ここもまたこれることがあったら、丸1日、動物園ですごしたいなあ。




ホテルまでの道中、ビールを買い足すために寄ったコンビニは、スキージャンプのタカナシサラさんのご実家でした。





おっといかん、忘れてた。

美瑛のパッチワークの丘あたりも行きましたが、いかんせん雨で、車中から見てもちょっとイマイチでした。









列車もラベンダー色なんですね。





層雲峡にあるホテルそのものは、ちょいと古びた感じではありましたが、お風呂もまずまず良かったし、夕食は料理長の腕が良いのか、とても美味しかったです。





ちなみに、昼食はふらのワイナリーで食べたのですが、お酒が飲めない私は、アップルジュースを堂々と注文しました。

メニューはちょっとしたチーズホンデュとハンバーグでしたが、このハンバーグがふわふわで美味しく、何人かはずっとどうやったらあんなにふわふわのハンバーグが作れるか?を談義していました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿