一顆明珠~住職の記録~

尽十方世界一顆明珠。日々これ修行です。いち住職の気ままなブログ。ときどき真面目です。

開山忌円成!

2006年11月13日 | 思い・お寺の活動
お寺の言葉で、行事が円満に成功することを「円成(えんじょう)」と言います。

おかげさまで、昨日、恒例の開山忌が無事円成しました。

開山とは、初代のご住職のこと。開山忌とは初代ご住職への報恩感謝の法要と言えます。

今年の開山忌は、地元のお祭りと重なってしまい参加者は例年より若干少なめでしたが、40数人集まりました。

法要には末寺のご寺院さま方もご随喜にいらしてくださいます。

厳かに開山忌法要が営まれた後は、檀家さんたちが輪になって大数珠を手に取り、大念佛が始まります。

お念仏が終わった後は、私の法話。

ご寺院様への応対、檀家さんへの法話・・・住職は大忙しです。

法話に取り上げたのは修証義の冒頭「生を明らめ死を明らむるは仏家一大事の因縁なり」。

拙い法話でしたが、みなさん熱心に聞いてくださいました。

よかった点は、自信を持って力強く話せたこと。

ですが、あまりにも表現が未熟・・・

また論理性にも欠けています。

表現を磨いていくこと。

話の組み立て方を工夫すること。

反省点を踏まえて次に繋げようと思います。

とりあえず情熱的に話せたので○!

しかしハナマルまではまだ遠い。。。


昨日の夕方6時には、サングラハのBさん(大学院生、心理学専攻)が来て、一緒にシンポジウムの音響をチェック。
結果、やはりお寺の音響は幼稚園のホールでは使えないことが分かりました。
とは言え、なんとか幼稚園の設備を使ってできそうです。
今週末にはついに環境シンポジウムです。
後世を今よりベターにしていくこと。
それが後世への最大遺物。

やることたくさん・・・頑張るぞ!

チェックの後は、Bさんを連れて、檀家さんの弟さんがやってる行きつけの小料理屋で飲みました。
かなり飲んでしまい、今日はちょっと二日酔い。
前途有望の素敵な若者と飲む酒は余計にうまいですね。


<追記>
去年の開山忌の記事を読んだら、去年は法話をしなかった様子。
毎年、開山忌はお寺さんの応対があるからだと思うが、なんでも言い訳にしてしまえばできなくなる。
たいていのことは「やればできる」ということを今回改めて感じた。
おっと・・・と思ったらしっかり法話していた勘違い・・・やるじゃん俺!

※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください!
  みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!

にほんブログ村 哲学ブログへ

応援ありがとうございました!