日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

中国の輸出企業、新規契約額15%減

2009-05-31 | 中国経済関連
日経新聞より。。

 最近の報道を見ていると、中国の第一四半期のGDPが6%以上も伸びた事事態に疑義を挟む物が出てきています。

 GDPの成長に大きく貢献している筈の公共投資に関して、中央政府は確かに公約どおりに予算配分を行い新規プロジェクトなどを進めているが、地方政府が負担する投資金額については実行が遅れているところが多い、もしくは資金が私的に流用されている可能性があるというようなものですね。

 そして、輸出に付いては昨年比で激減していますが、今年の夏以降は世界経済の回復に伴いある程度は持ち直す、とされていますが、どうなんでしょう。日経の報道では昨年下半期の受注契約の減小のみが報道されており、その影響が今年上半期にでているのか、本年下半期までの影響を示しているのか良く解らないですね。

 昨年下半期で15%マイナスというのは、昨年9月以降の経済情勢を考えれば全く違和感の無い数字です。先進国側の在庫調整の期間を考えるとその影響は今年の第一四半期まではあるはずで、在庫の調整が有る程度付いた今年4月以降の直近の受注量とかを知りたい所です。
 
 まぁ、でもこういう報道は、米国のガイトナーさんの訪中を控えて元高圧力をかわす為のものかとは思いますが、実態経済の状況が良く見えないのが中国の困る所です。。

 さて、今日また税関から荷物を抑えたとの連絡が来ました。今回は量的に少なかったのと、分散して送ってみたのですけど引っかかるとは。税収いよいよ困っているのかな?また、税関参りです。。。今週最後のを引き上げれば一段落と思っていたのですが。。


(5/27)中国の輸出企業、新規契約額15%減 08年下半期
http://www.nikkei.co.jp/china/finance/
 【北京=高橋哲史】中国人民銀行(中央銀行)は27日発表した地域経済動向の報告書で、2008年下半期の輸出企業の新規契約額が上半期に比べ15%減ったというアンケート調査結果を明らかにした。輸出は09年に入って厳しさを増し、人民銀は「経済の下振れ圧力は依然として大きい」とみている。

 アンケートは輸出企業1156社を対象に実施。08年年間の新規契約額は前年比3%減った。地域別では、輸出依存度が高い東部地域で落ち込みが目立ち、上海を中心とする長江デルタ地帯が15%減、広東省の珠江デルタ地帯は11%減だった。

 報告書は「輸出企業は輸出市場の多元化と製品の質を高める戦略を取るべきだ」とする一方、「金融機関は輸出向けの貸し出し能力を高める必要がある」と指摘し、金融面での側面支援の必要性にも言及した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の広告 タクシー

2009-05-31 | 中国ビジネス関連
 WSJにタクシーの中の広告に付いて記事が掲載されていました。中国国内の大都市に住んでいる人は皆ご存知の筈ですが、日本ではあまりない手法ですよね。タクシーに限らず各ビルどころか、マンションのエレベーターホール、エレベーターの中、上海では浦東と浦西の間にある黄浦江の船の上にも液晶TV型の広告が掲示されており、嫌でも目に付きます。 公共バスの中のテレビは、音がうるさいという非難が出た事から現在上海では清音か小さな音での放送がなされています。東京でも山手線の中に液晶画面があり、ニュースや広告が流れていますがこれもそう長い歴史はないですね。


※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから20年 天安門

2009-05-31 | 中国の社会・文化・歴史等
 行き成り叔父さんの写真が出てきますが、この人誰でしょう??

 2つ目の写真が同じ人のものなんですが、多分40歳以上の方で無い限り日本人は知らない方が一般的でしょう。また、当時の中国の学生のリーダー達の名前を知っている人も稀だと思います。

 まぁ、日本でも連日報道されていたのと、この方はウーアルカイシという名前で、ウィグル族だと思うのですが、名前が変わっていたので強く記憶に残りました。 


 天安門事件に関しては、ウィキに書かれています。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 彼は、その後アメリカに亡命し、ハーバードを卒業、台湾人と結婚して台湾籍を取得し、様々な職業を経て現在は投資銀行の経営メンバーだそうです。今では2児の父親として、アジアで最も高位ビルである台北101のなかで勤務しているようです。 

 当時の学生運動のリーダー達は、流石に頭脳が明晰かつ弁舌が経つ事もあるのでしょうが、Wikによれば他の2名も最終的にはアメリカに行きハーバードに入学しているようです。死者が多数出たいわれていますがリーダーが上手く国外に逃げてエリートコースを歩んでいるのは意外というべきか、中国らしく目立ったものがちというべきか、外国政府や支援者が名前を知っている為に亡命を助けたようですね。

  まぁ、10年前にアメリカに居た時に留学していた30歳前後の中国人の友人が2名居たのですが共に彼らを嫌っている発言をしていました。その二人も天安門事件の何らかの影響を受けたようで、シンガポールに行き留学した後そのまま勤務し、後にアメリカに来ていました。散々あおっておいて上手く逃げたという感情をもっていたようです。 

 日本にも現在30台後半か40台前半の中国人の方は、同じような思いを抱く方もいらっしゃるのかもしれません。一緒に仕事をした子の中にも中国の一流大学を中退して日本の大学に入りなおした子もいましたので、我々には理解できない背景があったのだろうと思います。 

 香港及びアメリカなどで趙紫陽元主席の手記が英語で出版されるそうです。そのせいか香港では天安門20周年になる今年の6月4日に向けて様々な記事が掲載されています。 

 あれから20年。今の中国は経済面だけでなく学生の水準も考え方もまるっきり変わってしまっているでしょう。上海を見る限り、多分、日本の学生紛争を行った団塊世代とそれから40年経った今の学生と同じくらいに。中国の民主化を学生が作るような動きは今ではあまり無いのでしょうね。就職難に対する不満からの暴動とかは起きるでしょうけど。 でも、国が大きいのでどこかにはいるかもしれませんね。

 そういえば、中国のお金持ちって1.5億円以上の所有者の平均年齢が39歳、15億円以上が43歳です。現在の中国の金持ちの大半が、天安門事件の時にちょうど大学生だった事になるんですよね。彼らはどういう思いで居るのでしょうか。。
http://www.scmp.com/portal/site/SCMP/menuitem.2af62ecb329d3d7733492d9253a0a0a0/?vgnextoid=74be636215c81210VgnVCM100000360a0a0aRCRD&ss=China&s=News
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする